避難訓練(1・2年引き取り訓練)

 5月27日(木)地震発生のあと火災が発生する想定の避難訓練を実施しました。1・2年は引き取り訓練も行いました。雨天のため集合場所が体育館となりましたが、どの学年も整然と避難できました。
 引き取りに来てくださった保護者の皆様、雨脚が激しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの代かき

 5月25日(火)、5年生が田んぼの代かきとあぜの補修を行いました。代かきは田植えに備えて、田んぼをきれいにならす大切な作業です。
 ぬかるみに足を取られながら、みんなで一生懸命トンボを引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習・プール開放の中止について

 今年度の水泳学習及び夏季休業中のプール開放を実施しないことといたしました。詳細は5/25配付文書をご覧ください。

楽器講習会

 5月21日(金)、講師の先生をお招きして、1年生児童対象に「鍵盤ハーモニカ講習会」、3年生児童を対象に「リコーダー講習会」を行いました。正しい楽器演奏のしかたとともに、感染症対策をしながらの楽器の扱いについて学びました。
 2つの楽器とも演奏中の飛沫の拡散はほとんどありません。ルールを守れば安心して演奏することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の読書週間「どくしょメシ!」5

 今週は曽我小学校の読書週間です。この1週間は、図書室にある本に出てくるお料理や食べ物が給食に登場します。名づけて「どくしょメシ!」。
 5月21日(金)は「うめじいのラーメン」、にくだんごのあまずあんかけ、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の読書週間「どくしょメシ!」4

 今週は曽我小学校の読書週間です。この1週間は、図書室にある本に出てくるお料理や食べ物が給食に登場します。名づけて「どくしょメシ!」。
 5月20日(木)は「にょきにょきまめいりホットサラダ」(焙煎ごまドレッシング)、ハヤシライス、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこあそび(1・2年生)

 5月20日(木)、午前中はお天気がもち、曽我小どろんこ田で1・2年生がどろんこあそびをしました。
 どろんこあそびには、田植え前に行う「代かき」がよくできるように、田んぼを元気に走り回って土をまぜる目的もあります。
 あそびの前、田んぼの水はまだ少しでしたがあそんでいる間に少しずつ水が入ってきました。去年はできなかった2年生は特に元気いっぱい。2年分のどろんこあそびを楽しんでいました。1年生も時間がたつと、自分の遊び方を見つけ出していました。どろの特徴やいきものなど、たくさんの発見もあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の読書週間「どくしょメシ!」3

 今週は曽我小学校の読書週間です。この1週間は、図書室にある本に出てくるお料理や食べ物が給食に登場します。名づけて「どくしょメシ!」。
 5月19日(水)は「ぜったいたべない?さかなのフライこうみソースかけ」、ホイコーロー、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の読書週間「どくしょメシ!」2

 今週は曽我小学校の読書週間です。この1週間は、図書室にある本に出てくるお料理や食べ物が給食に登場します。名づけて「どくしょメシ!」。
 5月18日(火)は「きゅうしょくかいじゅうのクリームシチュー」、「モグモグンのぶどうパン」、さけのワインむし、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科健康診断事前アンケート

5月18日、眼科健康診断事前アンケートを配付しました。(5月20日まで)

春の読書週間「どくしょメシ!」1

 曽我小学校では、5月17日(月)から春の読書週間です。この1週間は、図書室にある本に出てくるお料理や食べ物が給食に登場します。名づけて「どくしょメシ!」。
 今日は「もぐらのバスのたけのこごはん」ととうふのなめこのみそしる、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 各学級目標の発表

 5月17日(月)、今日の朝会では各クラスで話しあった学級目標の発表がありました。学年の終わりには、お互いの成長とよいクラスづくりの成果をたたえ合うことができるように、みんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工でクロームブック

 5月13日(木)3、4校時、5年生図工の授業でクロームブックを活用しました。
 授業の手順は、
1 自分が描いた水彩画の良くできたことや改善ポイントを紙にまとめる
2 クロームブックで自分が描いた水彩画の写真を撮る
3 「オクリンク」というソフトを使って、撮った写真を用いた自分の絵を紹介するプレゼンテーションをつくる
というものでした。次回、みんなで発表し、水彩の色の塗り方について学びあいます。
 「オクリンク」は子供たちが作ったデータをワンタッチで先生に提出したり、みんなに見せたりできる便利なソフトです。活用について、研究を進めているところですが、少し説明しただけで、子供たちはどんどん使い方をマスターしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲作 種まき(苗床づくり)

 5月11日(火)3校時、全校で稲作の種まき(苗床づくり)を行いました。6つのなかよし班で1枚ずつ苗床を作りました。
 開始前の休み時間は、稲作リーダーの5年生が各班でスムーズに作業を行うための打ち合わせをしました。
 板を使って土を平らにした後、5年生が1mmほど発芽させた種もみを、みんなで少しずつまんべんなくまき、そのうえからそっと土をかぶせました。
 最後に慎重に発芽トンネルまで運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲作 種まきの準備

 明日(5月11日)は稲作の種まき(苗床づくり)です。
 今日の夕方、職員で出芽してから緑色の芽が安定するまで育てるための雨風よけトンネルを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 5月10日

 今日の朝会は2つのことは行いました。
 最初は校歌について。土屋先生から曽我小校歌をさわやかにしっかり歌うポイントを聞いた後、みんなで元気いっぱいに歌いました。
 次は給食について。岩田先生から当番の服装や食器に片付けについて、クイズ形式で楽しい説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

たまねぎ収穫

 5月7日(金)、全校でたまねぎの収穫を行いました。
 このたまねぎは、去年の12月、JAかながわ西湘の青壮年部とNPO法人小田原食とみどりの皆様のご指導とお手伝いをいただきながら、たまねぎの苗の植え付けを全校児童で行ったものです。今日も皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 今年は例年より少し収量が少なかったようですが、子供達は少しずつおみやげのたまねぎを持ち帰り、給食用のものはひもでしばり、陰干しにしました。給食で味わえる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校庭で

 5月6日(木)、4年生が校庭で生きもの探しをしていました。クヌギの下の板をどかすと、もうクワガタがいました。冬を越したのかな?カエルやテントウムシ、ハチやダンゴムシなど、いろいろな生きものをたくさん見つけ、ワークシートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田起こし、ありがとうございました

 5月5日(祝)、柳川様が『曽我小どろんこ田』の田起こしをしてくださいました。ゴールデンウィーク中に実施してくださるということで、4月30日(金)の夕方、職員で『ようりん』という田起こし前に必要な肥料をまきました。
(※ホームページの仕様で『柳』の文字が正しく表記できませんでした。申し訳ありません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

行事予定表