暑さの中、頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏の大会」が行われています。勝負は時の運…ひとつの結果に一喜一憂するのは一瞬にして、それぞれ次に向けて準備をはじめていきましょう。暑さの中の試合、最後はスタミナと根性でしょうか。生徒、顧問教諭、役員の皆様お疲れさまでした。

感謝の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空、炎天下での試合、暑さ厳しき体育館での試合、そこに参加し存在できたことにひとつの価値があるはずです。嬉しいとか悔しいとかの表面的な感情の土台には保護者や大会運営者への感謝の気持ちがあってほしいです。顧問教諭も連日休み無く引率や大会役員として踏ん張っています。

夏色に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海や空の色が本格的に夏色に変わりはじめたようです。どんな夏にするかは各人の心の持ち方次第です。

移ろい行く天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月も半ばを過ぎました。昨夕は夏空が覗いていましたが、今朝は雨が降りました。人の心も自然界の一部と考えれば喜怒哀楽があるのは自然のことなのでしょう。しかし、なるべく、おだやかな気持ちをつくって生活していけたらと思います。そうしているうちに蝉が鳴きはじめました。

1年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生社会科では世界地図を広げ、それぞれの気候等について学んでいました。世界の国々の特徴を学習することで、母国への理解が一層深いものとなるのでしょう。時期が来たら旅に出たいな、と地図を見て思いました。

夏の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室前には「夏の風景」がそっと広がっていました。手作りのアナログ的な力が人の心を和めてくれます。海へ行ったり、花火を見ている気持ちになりました。作成した生徒たちの優しさがほんのりと伝わってきます。

朝の古稀庵坂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまに登る私は息が切れていますが、生徒たちは重い荷を背負いながらも足どりは軽いです。これが日々の積み重ねの差というものなのでしょう。どんなことでも、毎日続けることで大きな力となることが、生徒と歩いていて実感できます。

放課後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、前庭や体育館で部活動が行われています。そのどれもが「自分たちの取組」となっていて、自主性が育まれています。色とりどりのグラジオラスが生徒たちの活動を優しく励ましているようでした。

3年生最後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で三年生は最後の活動となりました。とても意欲的で、現在の科学部の形を作ってくれたのがこの学年でした。ありがとう。そしてお疲れ様でした。

トマトがたくさん収穫できました。とても甘くて、思わずサッカー部にも振る舞うほどでした。


三者面談

画像1 画像1
三者面談が行われています。面談というとドキドキしてしまった経験しかありません。「自分のことを大人は理解してくれるのかな?」と思った記憶が蘇ります。保護者の方々にはお忙しい中、ご協力いただきありがとうございます。

1年生美術科「カラーハンティング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「近くにあるものと同じ色を作り出す」単純な問いかけが、生徒たちの思考力を刺激しているような授業構成です。作業風景を見ていると「授業の面白さ」を感じ、自分でもその作業してみたくなりました。

家庭科「栄養素」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生家庭科では栄養素について調べたことを発表していました。普段は何気なく食事をしていますが、発表を聞いているとその摂取の仕方でお肌に影響が出ることが分かりました。今日の給食は頭を使いながらいただくことができそうです。

7月中旬の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、古稀庵坂に、人も車も通らない静寂なひとときがありました。ウグイスの声が口笛のように響いていました。通学路には道幅が狭く危険な場所もあります。お互いに注意しながら生活していきましょう。最後の階段を登りきると、生徒会役員さんが笑顔で迎えてくれました。

3時間目の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の合間になるのでしょうか。ようやく水泳の授業が始まりました。様々な泳法の基本を学んだあとはお楽しみタイムのようです。みんな気持ちよさそうです。
 1年生の技術の授業では、銅鏡を磨いています。縦方向、横方向にひたすら磨き続けるという地道な作業。黙々と取り組む姿が立派です。作業はちょうど中間地点を過ぎたあたりになるのでしょうか。完成が楽しみです。古代体験をしながら古人の心に触れるという貴重な経験です。
 授業の最後には、次の授業クラスの準備をすすんで行っていました。

夏の香り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の風景が広がりはじめています。苦しい時も楽しい時も、ひと時、心をおだやかにしてくれるのは「自然の風景」かもしれません。面談2日めになります。よろしくお願いいたします。

月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
「夏本番」が近づいてきているような月曜日の朝です。「自分の心をよく観察すればより良い生き方ができるようになる…」外より内に目を向けることで心がおだやかになる時があります。暑さとともに一日を過ごしていこうと思います。

夏の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(土)、11日(日)、部活動の夏の大会が行われました。急に夏本番といった天気になりましたが、それぞれに自分たちの力を出し切ることができたでしょうか。「勝っておごらず、負けて悔やまず」部活動を通し、人や物への「感謝の気持ち」が大きくなるといいですね。

デジタル教科書

画像1 画像1
英語科の授業では「デジタル教科書」が活用されています。教科書が拡大されて投影され、生徒の集中力も増しているようです。いろいろな角度から授業改善が進められ、生徒にとってより分かりやすいものとなっています。

1年生音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からは1年生の爽やかな歌声が聞こえてきました。「混声合唱に親しもう」をテーマに合唱練習に取り組んでいます。声を出すには脳を働かせなくてはいけません。また、仲間の声と調和をとるためには調整力や思いやりも必要になります。各教科でいろいろな思考力を高めることができます。

物理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科では「振り子の運動」をテーマにエネルギーについて学習していました。整った板書を背景に実際に振り子が左右に揺れています。授業後半には「はっ」とする驚きの場面もあり、自然の法則が平等であることがよく理解できる授業展開でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 2,3年始業式
4/6 入学式