2時間目の授業 1−1 1−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は、音楽の授業で琴を弾いていました。真剣です。

2組は、社会の授業がスタートしたところでした。

2時間目の様子 1−3 1−4

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は、国語でした。授業のスタートで真剣に聞いています。

4組は英語Bでした。何やら英会話をしてるようです。

2時間目の様子 1−5

画像1 画像1 画像2 画像2
5組は技術の時間でした。

のこぎりを使って制作しているようです。

出来上がりが楽しみですね。

授業の様子 2−1

画像1 画像1
2年1組の2時間目は数学でした。
図形の証明を熱心に考えていました!!

授業の様子 2−3

画像1 画像1
2年3組の2時間目は国語でした。
心を落ち着かせて、習字をしていました!!
「目標」を行書体で練習中。バランスよく書くことがポイントです!!

授業の様子 2−4

画像1 画像1
2年4組の2時間目は国語でした。
自分の意見を発表していました。
根拠を示すことって大切ですね。

授業の様子 2−5

画像1 画像1
2年5組の2時間目は英語でした。
ペアで英会話を楽しんでいました。
「クリスマスプレゼント、何が欲しい?」と英語で積極的に答えていました。

授業の様子 2−2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組は1、2時間目で家庭科の調理実習でした。
班で協力して、手際よく調理し、おいしく食べました。
とても積極的に活動していました!!

2年生の授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 国語の授業でした。「根拠を元に」というテーマで 各自調べたことをまとめていました。

パソコンを使い 資料を整えている人もいました。

2年生の授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組は 英語の授業でした。導入で 英語のカルタを楽しそうに行っていました。

廊下には 「メリハリ双六」掲示してありました。学年委員会が製作したものです。

各クラスで メリハリのある生活をめざし 考えたものです。

2年生の授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は 2時間目 数学の授業でした。本日は担任の先生の研究授業となっていました。

多くの先生が参観に来たので、緊張もあったようです。

三角形の合同条件を使い 証明問題を 解いていました。2年生では難し分野の内容ですが皆の取り組みは素晴らしかったです。

2年生の授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組も 保健体育の授業でした。2組は 体育館で、卓球とバドミントンを行っていました。

上手にスマッシュして 打ち込んでいる人もいました。卓球もサーブが上手な人がいてびっくりしました。

2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12月9日 木曜日 2年生の授業風景です。

5時間目 2年1組は保健体育の授業でした。

校庭で ハンドボールを行っていました。

気候もよく ほどよくみんな汗をかいていました。

12月9日の給食です。

画像1 画像1
牛乳
味噌ラーメン
春巻き

寒くなり、ラーメンは温まりますね。

学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会が発表したことについて、PTA副会長さんや学校薬剤師、学校医の方々から、感想や助言等をいただきました。

知らなかったことやなるほどと思うことをたくさんお話をしていただきました。

ご参加ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 12月8日 水曜日 放課後 学校保健委員会が開催されました。

保健委員会主催で、「コロナウィルスについて知ろう」というテーマで、保健委員会プロジェクトメンバーが コロナウィルス感染症対策についてのアンケート調査を発表しました。教室の換気についても 調査発表をしました。どれも内容が素晴らしいものでした。
時間が少ない中で、丁寧にまとめてくれました。ありがとうございます。

12月7日の給食です。

画像1 画像1
牛乳
ご飯 さかなふりかけ
鰆の香味焼き
小田原野菜の煮物

地元の野菜を使った給食でとても美味しかったです。

2年生の作品展示

画像1 画像1
昨日、美術部の2年生に手伝ってもらい、2年生の作品が美術室前に展示できました。

ピカソを学び、キュビスムとはな何か?各々考えながら、個性あふれる自画像が出来上がりました。

休み時間など、鑑賞に来てください。

保護者のかたは、三者面談などで学校に来た際に、鑑賞していただければと思います。
(コロナ対策として短時間でお願いします)


美術部1年生

画像1 画像1
黒板アートブームなのか、毎回楽しそうに描いています。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組、4組は 保健体育の授業でした。教室でそれぞれ 単元テストを行っていました。

1年5組は 社会科歴史的分野の学習でした。モンゴル帝国の成立から、元寇について学習をしていました。

小学校でも学習をしているので、より深く学べるように、先生にも頑張って欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 大掃除、美化作業
3/25 離退任式、修了式
3/26 学年末休業(〜3/31)

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信

校内研究通信