あと33日で…

画像1 画像1
今日のキャラクターは「星のカービィ」です。丁寧に描かれたイラストとともにその日が経過して行きます。

箏曲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生音楽科では「箏曲」について学んでいます。指導教諭の師範演奏はきれいに教室に響き生徒たちの集中を高めます。「練習してもなかなか難しい」そんな言葉からも箏の奥の深さを感じることができます。また映像からもその魅力を伝えていました。

大切な昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でも会社でもお昼休みは大切な時間です。体と心をリラックスさせる時間でありたいです。アイランドの水仙やチューリップたちにも昼休みはあるようです。遊んでいるときの生徒たちの表情はとても爽やかです!

立春の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時、放送委員は孤独にひとり放送室で全校のために機器を操作しています。優しい3年生が後輩クラスの食器の運搬を手伝う場面にも出会いました。今日のメニューは「かます棒梅ソースがけ、おかか煮、アセロラゼリー」、いつも以上においしく感じました。丁寧に調理していただいている思いが伝わってきます。

夕焼け

画像1 画像1
「今日の自分は昨日の自分を越えられたか?」ふと思う夕暮れです。「昨日は昨日、今日は今日でいいじゃないか…」と夕焼けに励まされました。そして烏はカァカァと「人間は何を考えているんだ?」とあきれているようでした。

日めくりカレンダー

画像1 画像1
日めくりカレンダーは正確な刻みを続けています。「ダークモ−モン」はじめて聞く名前です。見る人の心を和めるカレンダー、カウントダウンの数が減るのが寂しいです…。

苦労しながらの作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組はじゃがいもの苗を植える作業中です。土を耕すのですが、とにかく木の根がたくさんあってスコップがなかなか入っていきません。生徒も職員も汗を流しながらの懸命な作業となりました。きっとその苦労がジャガイモに通じて立派に成長してくれることでしょう。

いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時が終了すると生徒、職員が協力してせっせと給食の準備が進んでいきます。本日の献立「大豆入り五目ご飯、つみれ風味噌汁」、和食文化を堪能しました。

3年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「彫りや刷り」に集中することで心を無にすることができるように感じます。受験期のプレッシャーもあることと思われますが、授業に真面目に取り組むことで自然に気持ちが落ち着くのではないでしょうか。

画面を通して

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインでのクラスミィーティングが行われています。画面越しのコミュニケーションですが、あたたかい雰囲気が生まれていました。まだまだ発展途上の取組ですが職員も夜遅くまで準備したりと頑張っているところです。何かに挑戦する気持ちにはワクワク感がともないます。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あるクラスではオンライン学活の準備が進められていました。教室には「今年の漢字」が掲示され、その一つひとつに思いが記載されていてました。中学生の発想はいつでも新鮮でユニークです。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
節分の朝、生徒たちは曇り空の下を元気に登校して行きます。豆を年の数だけ食べて元気を出そうと思います。しかし私はそんなに食べたらお腹を壊してしまいそうです…。城南中学校生徒作の看板が目に留まりました。

夕焼け

画像1 画像1
画像2 画像2
夕焼けは人を差別することなく、いつでも平等に待っていてくれます。自然は人に平等に接してくれます。それに対して人は自分勝手に自然を利用してきたのかもしれません…。やはり自然は偉大です。

給食実施日の変更

2月16日(水)は給食なしの予定でしたが、授業変更により給食あり(1,2年生)となります。メニューは「塩ネギラーメン、シュウマイ、牛乳」です。
また、2月24日(木)は、給食なしとなります。
献立表の記載と異なりますのでご注意ください。

日めくり

画像1 画像1
日めくりカレンダーに「くまもん」の姿を見ることができました。友愛的なくまもん、日一日と卒業が近づくクラスを優しく応援しているようでした。

ちからうどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりが消毒液をプシュッとしてから給食を受け取って行きます。生徒たちは誠実に給食の準備をして前を向いての黙食となり、修行僧を連想させるほどです。今日は「3年生のリクエストメニュー、大学芋」と放送がありました。いつもながらとてもおいしい給食に感謝です!

慎重に作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より高所作業車が入り、桜の枯れ枝の剪定が行われています。斜面の樹木を剪定するには安全確保が第一になります。一つひとつの作業を確認しながら、息を合わせて仕事に取り組まれる姿がありました。チーム力はどのような仕事においても大切になります。

3年生定期試験の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段を登る足どりがいつもより重そうに見えました…。3年生は延期になっていた第3回定期試験です。義務教育最後の定期試験です。自分の実力をそこそこに発揮できるように頑張ってください。何事も「欲ありて万事休す」です。

夕焼け

画像1 画像1
自分が困ったときだけ夕焼けお願いするのは失礼かな、と思いつつ、「胸の内」をつぶやいています。自然界の厳しさと懐の深さを肌で感じる日々です。自然の摂理に真実があるような気がします。

毎日おいしく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちが楽しみにしている給食タイムです。ハヤシライス、もやしのナムルが本日のメニューです。昼の放送では「もやしについての説明」が流れてきました。お腹が満たされるとやる気と眠気が出てきます。とてもおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 1・2年三者面談(〜18日)
3/18 給食終了