思い浮んだことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下に、絵が掲示されています。本を読んだり、言葉を聞いたりして、その場面を想像しながら描きました。ブレーメンの音楽隊、野口英世、ハイジ、くまのプーさんなど、さまざまな場面が想像豊かに表現されています。

12月6日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、サンマーメン、ちくわのゆかり揚げでした。サンマーメンには、ニンジン、エリンギ、モヤシ、キャベツなど、具がだくさん入っていて、おいしかったです。ちくわも、ゆかり味がさわやかでおいしかったです。

新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業です。自動車について、自分で調べたり、オンラインでの工場見学で学んだりしたことなどを新聞にまとめています。一人一人がテーマを絞って作成し、グループで一つの新聞に仕上げていきます。どんな新聞が出来上がるか楽しみですね。

12月3日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ご飯、豚肉の西京焼き、野菜の含め煮でした。豚肉は、厚みがあり、みそ味がご飯をそそりました。含め煮には、サツマアゲ、ニンジン、ジャガイモなどが入っていて、味がよくしみていました。

なかよし班遊び

 今日の昼休みに、なかよし班(1〜6年生が数人ずつ一緒になった班)遊びを行いました。運動場や体育館で、鬼ごっこやドッジボールなどをして楽しみました。6年生が中心となり、みんなが楽しめるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ハヤシライス、いろどりソテーでした。ハヤシライスには、ジャガイモや豚肉、タマネギなどが入っていて、甘めの味でおいしかったです。ソテーでは、赤の二ンジン、、緑のインゲン、黄色のコーンの彩りが鮮やかでした。

クラブ活動

 今日は、4〜6年生がクラブ活動をしています。パソコン、イラスト・マンガ、外スポーツ、工作・手芸、など、8つのクラブがあります。子どもたちが自分で選んだクラブに入り、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、サンドパン、キャベツメンチカツ、冬野菜の豆乳クリームスープでした。パンに挟んだメンチカツは、サクサクしていました。カブやニンジンなどが入ったスープは、パンによく合いました。

消防設備を調べよう!

 3年生が、社会科の授業で、校内の消防設備を調べています。煙探知機や熱探知機、防火扉や防火シャッター、消火栓や消火器などが、数多くあることに気づいていました。職員室には、火災受信機があり、火災が起きた時や防火扉が作動した時などに音が鳴って、いち早く知らせることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、魚の照り焼き、おでんふう煮物でした。照り焼きの魚は、ハマチで、白身が柔らかく、照り焼き味がぴったりでした。おでんには、チクワ、ダイコン、揚げボール、コンニャクなどが入っていて、おいしかったです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予告なしの避難訓練を行いました。地震が起きた後に、津波が来るという想定のもと、昼休みに遊んでいた中、子どもたちが安全な姿勢をとり、屋上に避難しました。その後、自分の命を守るための行動ができたか、振り返ってみました。

11月29日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、北条三兄弟絆献立(詳しくは、「スクールランチ 11月−2」をご覧ください)ということで、牛乳、八王子ラーメン、揚げ春巻きでした。ラーメンには、きざみ玉ねぎが入っていて、他の野菜などともよく合い、おいしかったです。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習参観日でした。1年生の跳び箱を使った運動遊びと、6年生の算数の様子です。1年生は片付けのタイミングになってしまいましたが、テキパキと進んで片づけを行っていました。6年生の算数では、じっくりと考える姿が見られました。

11月26日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、豚肉丼、つみれ汁でした。豚肉丼には、豚肉やタマネギ、ニンジン、はんぺんなどがたくさん入っていて、ボリュームがありました。つみれ汁は、里芋が柔らかくておいしかったです。

きれいになったかな?

 清掃活動の様子です。1階の廊下、体育館へ向かう出入り口、昇降口の清掃を熱心に行っています。異学年による縦割り班ではなく、まだ、クラス単位による班清掃ですが、これからも協力して行えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ポークカレーライス、キャベツのソテーでした。カレーライスは、スパイスの効いた味で、おかわりをしたくなりました。ソテーは、キャベツとツナがあっさりとしておいしかったです。

11月24日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、黒パン、鶏肉のコーンフレーク揚げ、マロン豆乳シチューでした。鶏肉はサクサクしていて、ボリュームもありました。シチューには、栗が入っていたので、甘さが増しておいしかったです。

元気!

 昼休み、運動場の様子です。朝晩、冷え込みますが、日中は暖かくなり、子どもたちは元気よく遊んでいます。ドッジボール、おにごっこ、バスケットボールなど、思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、キノコうどん、サツマイモの紅葉揚げでした。うどんには、シイタケ、シメジ、エノキタケがたくさん入っていたので、いろいろな食感を味わうことができました。サツマイモもサクッとしていて、おいしかったです。

11月19日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ビビンバ丼、中華風コーンスープでした。ビビンバ丼には、山菜がたっぷりと入っていて、山の恵みを感じました。スープは、コーンの甘さでまろやかな味わいでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 PTA3月総会(書面)
学年末懇談会(書面)
3/15 6年:白鴎中学校新入生説明会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料