11月15日の給食のメニューです。

画像1 画像1
  今週は神奈川県産ウィークです。
 本日はかまぼこ献立

 牛乳
 かまぼこ丼
 小田原野菜の豚汁

 かまぼこがたっぷり入っていておいしいと
 たくさん食べていました。

1年5組 理科

画像1 画像1
1年5組の理科の授業では、力の表し方について学習しました。近くの席の級友と意見交換をして課題を解決していました。

1年4組 数学

画像1 画像1
1年4組の数学では、比例のグラフについて学習しました。グラフは直線になりました。

1年3組 国語

画像1 画像1
1年3組の国語では、文章の要約について学習しました。ヒントが教卓にあるパソコンに表示されていたので、困ったときに見て確認できました。

1年2組 数学

画像1 画像1
1年2組の数学では、座標について、学習しました。

1年1組 美術

画像1 画像1
美術の授業で「仮面にこめた願い」という題材で粘土と和紙を使ってお面を作っています。

1年 遠足 帰路

画像1 画像1 画像2 画像2
バス出発します!

さらば江ノ島

2年生遠足終了・・・
今から帰ります。


「カワウソ舐めてた。こんなに可愛いと思わなかった。」
とある女子の感想
画像1 画像1

江ノ島

江ノ島のお土産です。
楽しんできたかな?
画像1 画像1

カワウソとともに

新江ノ島水族館のお土産のカワウソたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 遠足 班行動の写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べたり、動物に餌をあげたりと楽しそうに過ごしています!

1年 遠足 園内の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
ずっと見えなかった富士山がやっと見れました!!

午後の江ノ島

画像1 画像1
江ノ島散策と新江ノ島水族館見学が入れ替わりました。
楽しんで来てね〜。

11月12日の給食のメニューです。

画像1 画像1
 本日のメニューは

 牛乳
 麦入りご飯
 かます棒の竜田揚げ
 がんもどきの煮物

 かます棒の竜田揚げは、骨がなくて食べやすいとの声が多かったです。
 

3年生の授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
第三回定期テストが 終わりました。

給食を食べて 下校となります。

テストが終わって緊張感から開放されて  みんな 元気が良かったです。

三日間 お疲れ様でした。  

3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 11月12日 金曜日 3年生の授業風景です。

第三回定期テスト 最終日です。写真は 2時間目の 保健体育のテストの様子です。

最後まで 全力で 取り組んでください。

新江ノ島水族館・午前の部

画像1 画像1
午前中の新江ノ島水族館散策が終了しました。
これからお昼を食べて、江ノ島本島に向かいます。

1年 遠足 どうぶつシリーズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中から見学しました。

動物が見えるたび、盛り上がりました!

1年遠足 班行動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サファリゾーンのバス見学も終わり、班行動がスタートしています!

1年遠足 富士サファリパーク到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より、少し早めに到着しました。トイレ休憩のあとにサファリゾーンにはいります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年生を送る会
3/8 卒業式予行
3/9 卒業式

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信

校内研究通信