【2年生】図工 光のプレゼント

5月11日(火)の図工の学習では、透明なうちわに光を通すセロハンシールを貼って、自分だけのうちわを作りました。
テーマは何にしようか、どのような形に切ろうか考え、細かく切り貼りして模様を作ったり、シールを重ね合わせて色の濃さを調整したりして仕上げていきました。
廊下に飾ると「きれい!」「これは何だろう?」と言いながら、楽しそうな表情で鑑賞する姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室

5月6日(木)、小田原市地域安全課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

校庭には、実際の道路に見立てたコースを設置し、見通しの悪い交差点の歩き方や、信号のある横断歩道の渡り方など、一人一人歩行して確認しました。
さらに、交通安全クイズを通して、普段の歩行で気を付けなければいけないことを学びました。
どの子も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】委員会活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の委員会活動が始まりました。
どの委員会も、自己紹介をしたり、目標を決めたりしました。
今年度は常時活動を取り入れ、どの委員会も全校のみんなのために役立ち活動をしていきます。

写真は、委員会活動初日の様子です。
ちょっと緊張した子供たち。1年間、よろしくお願いします!!

6年生のリクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月は6年生からのリクエストメニューが給食にたくさん出ています。
主食、おかず、デザートをそれぞれ第3希望まで各クラスにアンケートをとり、3月の献立に取り入れました。クリスピーチキンやのり塩ポテト、肉じゃが、ラザニアなど、人気のメニューがたくさん挙がりました。
(写真左:5日 牛乳、白パン、クリスピーチキン、ミネストローネ)
(写真中央:10日 牛乳、塩コーンラーメン、のり塩ポテト)
(写真右:15日 牛乳、ごはん、鶏肉のレモン醤油焼き、肉じゃが)

今のクラスの仲間と過ごせるのもあと少しです。例年のようにお話をしながら給食を食べることはできませんが、楽しく過ごしてもらえたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31