校長室の額

画像1 画像1
校長室には、校訓である「眞 善 美」の額縁が飾られています。

この字は、日本人初のノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹さん

からいただいた直筆の書です。

これからも 校訓を 大切に 頑張っていきます。


教育長の学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 5月6日(木) 小田原市教育委員会 から 教育長様を含め、4人の方が鴨宮中学校を訪れました。校内を巡られ、授業中の生徒たちの様子を参観していただきました。生徒たちが、きっちりと集中して授業に取り組んでいて素晴らしいとの感想をいただきました。

5月6日(木)2年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は学年種目の練習をおこなっています。
適宜、水分補給と手洗い休憩をとり。
感染症対策に努めながら、練習に取り組んでいます。

2年生 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の美術では「伝統工芸を学ぶ」の学習をはじめました。
私たちの暮らす小田原市に伝わる伝統工芸品である「小田原漆器」
を学びため、園部産業さんに来ていただき、お話を伺いました。
生徒は真剣に話を聞いていました。
このあと小田原漆器を広めるためには!?どのようにするか考え
プレゼンする授業をしていきます。

4月28日(水)運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6校時、全学年での運動会全体練習をおこないました。

生徒席の間隔を空けることやマスクの着用といった
感染症対策をしながらのとりくみとなりました。

3年生は2年ぶりの運動会
1、2年生は初めての運動会なので
子ども達の意気込みが感じられました。

4月7日(水)あいさつ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鴨中のあいさつロードにて
あいさつ活動を行いました。
地域の方や職員が声をかけると

どの子も元気よくあいさつを
返してくれました。

4月6日(火)対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新1年生と2・3年生の対面式をグラウンドでおこないました。
生徒会よりお祝いの言葉と鴨宮中学校に関するクイズがありました。

天候にも恵まれ、全校生徒が初めて集まりました。

4月5日(月)令和3年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度入学式を行いました。
本年度は181名の新入生を迎えました。

ご入学おめでとうございます。

4月14日(水)委嘱式・ブロック抽選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に委員会の委嘱式をおこないました。
代表生徒が前に出て委嘱状を受け取りました。

その後は運動会のクラスごとの色を決める
ブロック抽選会がありました。
3年生のブロック長がそれぞれ意気込みを話し
運動会に向けての意識が高まりました。

4月13日(火)部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時に部活動紹介をおこないました。
1年生が集まった体育館で在校生が個性豊かな
紹介をし、アットホームな雰囲気に包まれました。

部活動の仮入部は15日から
1年生の活動は16時30分
までとなります。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 運動会予行練習
5/11 諸費集金
5/13 運動会