こいのぼりハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(火)、今日の給食は、牛乳、サンドパン、ハンバーグ、きゃべつのクリームスープ。
ハンバーグはこいのぼりの形で、きんたろう牛乳にお似合いでした。こいのぼり形のハンバーグをサンドパンにはさんで、バクッと食べたら元気が出てきました。きゃべつのクリームスープはやさしいおいしさでした。

児童引き取り訓練(1・2年生)

4月23日、1・2年生保護者の皆様に『児童引き取り訓練(1・2年)への協力の依頼について』を配付しました。実施予定日時は5月27日(木)13:30です。

スクールボランティア登録のお願い

第1回 代表委員会

4月26日(月)14:25〜、計画委員と3〜6年の学級代表、各委員会の委員長が参加し、第1回の代表委員会が開催されました。主な議題は年間スローガンの募集のしかたと今後の活動について。皆、取り組みをよりよくしようとする態度で参加し、適切に質問したり、意見を述べることができました。計画委員の皆さんも、会議をスムーズに運営することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の木に幼虫

昨日(4/20)、子供達が若葉の桜の木にガまたはチョウの幼虫がたくさんいるのを見つけてくれました。教頭先生と校務用員さんが駆除してくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

小田原市ICT支援員さん

子供達1人1台の学習用端末配置にともない、月2回、各校に『ICT支援員』が派遣され、授業のお手伝いや準備、職員研修のお手伝いなどをやっていただくことになりました。職員も新しいことをたくさん勉強しなくてはなりません。地域や保護者の皆様で、コンピュータ活用や、プログラミング等についてお詳しい方がいらっしゃれば、お手伝いいただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の先生

4月19日(月)、4年生外国語活動のようすです。今年度の担当はスティーブン・マーク先生。学校だより4月号では違うお名前を紹介しましたが、このお名前でお呼びください!
世界中のあいさつを学び、みんなで元気に交わしてしました。
画像1 画像1

田起こしにむけて

4月13日(火)、地域の方(保護者)が、曽我小『どろんこ田』の田起こしに向けて、緑肥としてまいたれんげや、そのほかの草を刈り取ってくださいました。
上の写真は、刈り取る前(4/9)、中の写真は刈り取っていただいたあとのどろんこ田です。
下の写真のように、どろんこ田にはれんげの他に、昔の子供達が草笛を作って遊んだスズメノテッポウがたくさんはえていました。よく見ると、スズメノテッポウにそっくりなのですが少し大きく、花(砂粒のように小さい)の色が微妙に違うものがありました。
調べてみると、これは『セトガヤ』という草で、スズメノテッポウにたいへん近いなかまだそうです。写真の左がスズメノテッポウ、右がセトガヤです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年集会

 4月15日(木)朝、体育館で高学年集会を行いました。今日から委員会活動がスタートし、5・6年生の学校リーダーとしての取り組みが始まります。
 先生からは「SOGA」を頭文字にした高学年の目標が発表されました。

 S---そろった行動
 O---お手本となるたよれるリーダー
 G---学習テキパキ
 A---あついハートの高学年!

の4項目です。5・6年生、2021年度の曽我小をよろしくお願いたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(第1回)

 4月15日(木)放課後、第1回の委員会活動が行われました。
活動内容の確認、役決め、係決めなどを行いました。子供たちの自治活動がないと学校はいきいきとしません。感染症対策もしっかり工夫しながら、主体性を育む活動を充実させていきたいと思います。
画像1 画像1

内科検診

 4月15日(木)、内科検診が行われました。保健室前には下の写真のように検診の流れがわかるホワイトボードが用意されました。子供たちや先生方はこれを見ながら整然と検診を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田んぼの水路切り

4月12日(月)、いつもお世話になっている杉崎様が曽我小『どろんこ田』の東側の水路を切ってくださいました。職員も職員会議が終わった後、西側の水路整備の一部を行いました。今年も曽我小稲作のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食スタート

4月12日(月)、今年度の給食がスタートしました。写真は、今日の給食準備の様子です。上から順に
 ・1年生もしっかり準備ができました。
 ・当番はお仕事の前に、服装や手洗いを担任の先生に
  チェックしてもらいます。
 ・呼ばれた人が順番に給食を取りに行きます。
  他の人は静かに待っています。
 ・距離をとって並ぶため、廊下に並びます。
…今年もまだ、給食を向かい合って食べることはできませんが、調理員さんが心を込めて作ってくださったカレーと春野菜のソテーをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気と雲の関係

 4月9日(金)、5年生の理科は「天気と雲の関係」。教室で天気と雲の関係について予想したあと、クロームブックで同じ位置の雲の様子を撮影し続けることに。さっそくグラウンドにでていろいろな方角の雲を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走

 4月8日(木)、5・6年生が体育で50m走の計測を行いました。去年より速くなったかな?おだやかな春風のなか、みなさん気持ちよく走っていました。
画像1 画像1

1年生の下校

1年生が下校前、クラスで写真を撮っています。すると上級生が集まってきて、「顔をあげて」「カメラを見てね」など声をかけてくれました。帰る方面を確認し、先生といっしょに校門をでます。(4月7日のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2

視力・聴力検査

 4月7日(水)、今日は1〜3年の視力・聴力検査を行いました。上の写真は静かに順番を待っている2年生の様子です。1年生の立派なお手本に成長しましたね。
 4〜6年の検査は明日(8日)実施の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・家庭訪問の実施について

4月6日、『地域・家庭訪問の実施について』を配付しました。

4月の行事変更について

4月6日、4月の『行事の変更について』を配付しました。

登校班確認と下校指導

 年度スタートの今週は給食はなく、どの学年も4時間で下校です。今日4月6日(火)、帰りに全校児童が集まり登校班の確認をし、下校指導を行いました。並んで待っていた1年生は登校班長にむかえにきてもらい、自分たちの班に加わりました。担当の先生からは交通安全、みんなで道路を歩くときの注意などのお話がありました。
 今日は、各地区担当の先生と危険箇所の確認をしながら帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30