白鴎中学校の様子を紹介しています。

4月27日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、黒パン、ペンネマカロニのクリームシチュー、春キャベツとベーコンのソテーです。ペンネもマカロニもパスタの一種で、マカロニが円筒状のもの、ペンネが両端を斜めにカットしたものです。形状がペン先に似ていることから「ペン」を意味するイタリア語(penna)が由来となっているようです。うんちく傾けて、すいません、美味しかったです!

教科書展示会

小学校、中学校、高校、特別支援学校などの様々な教科書を見ることができる展示会が開催されます。どなたでも入場できますので、よろしければご覧ください。

【足柄下地区教科書展示会】
(場所)県西教育事務所(小田原合同庁舎2階2FG会議室)
(期間)令和3年6月11日(金)〜令和3年6月30日(水)
(時間)午前9時〜午後5時

事前申し込み等不要です。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、PTA総会を実施しました。コロナ禍の中、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。コロナの収束が未だに見えず、今年度もどのくらいPTA活動ができるか分かりませんが、令和3年度の新体制で頑張りますので皆様ご協力をお願いします!

4月26日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、鶏五目ごはん、豚汁です。具だくさんの豚汁美味しかったです!

使い捨てモップ

画像1 画像1
まん防や緊急事態宣言などコロナの収束が見えません。小田原市では、レベル1(しっかり対策を講じての通常活動)のまま、学校は継続と今のところはなっています。本校では、これまでと同様、消毒やマスク、換気などできる限りの対策を行ってまいります。お子さんの体調不良等については、決して無理をせず、心配な場合は登校を控えるようにお願いします。なお、欠席連絡時に「心配なので出席停止で」と言っていただければ、欠席扱いにはなりません。上の写真は、新たなコロナ対策で、各クラスに設置した使い捨てモップです。

修学旅行の延期について

画像1 画像1
5月24日からの修学旅行ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大状況から本日、延期の判断をしました。生徒には学年集会で主任から伝えました。生徒の命、安全を最優先に考えた結果ですので、ご理解くださるようお願いします!なお、この件についてのお知らせも本日配付しましたので、詳細はそちらでご確認ください。お知らせについては、次の「修学旅行の延期について」(青字)をクリックしても確認できます。

修学旅行の延期について

本校の部活動について

4月26日にPTA総会とともに部活動保護者会を開催します。保護者の皆様よろしくお願いします。当日、体調のすぐれない方は出席をお控えください。後日、顧問教員より別途連絡させていただきます。
なお、本校の部活動運営方針は次のとおりです。「部活動運営方針」(青字)をクリックしてください。

部活動運営方針

電話の応答について

本校の電話応答時間については、先日お知らせしたとおり、平日の朝7:30〜部活動最終下校時刻プラス30分の時間までとしております。また、部活動のない日や長期休業中等は応答時間が変わりますので、詳細は次の「電話の応答について」(青字)をクリックしてください。
ご理解、ご協力お願いいたします。

電話の応答について

4月23日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、豚肉の生姜焼き丼、豆腐の味噌汁、青りんごゼリーです。ご飯と味噌汁って、やっぱいいですよね〜!

歯科検診

画像1 画像1
昨日、全校生徒歯科検診を実施しました。虫歯、大丈夫だったかな?ところで「80-20(ハチマル・ニイマル)運動」って、知ってますか?

4月22日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、味噌ラーメン、焼しゅうまいです。味噌ラーメンに一味唐辛子をかけたら最高なのになぁ!

4月21日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、さくら飯、ししゃもの天ぷら、五目豆です。さくら飯、美味しいですよね!なんか食べちゃうんですよね!

教育長様 来校

画像1 画像1
本日、小田原市教育委員会の教育長様と課長様が来校されました。授業の様子を見ていただき、「大変落ち着いた授業態度ですね」とお言葉をいただきました!

4月20日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、照り焼きチキンバーガー、ポテトとツナのソテーです。照り焼きバーガー、美味しかったです!

部活動頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の入部も始まり、各部とも活気に満ち溢れています。春の大会がある部も多く、熱のこもった練習や活動があちらこちらで見られました!

4月16日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ごはん、ハンバーグ、大根と元気ボールの煮物、ヨーグルトです。元気ボール食べて、元気になったかな!

清掃も頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ対策により全員で、という訳にはいきませんが、毎日清掃活動も頑張ってます。

4月15日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ソフト麺ミートソース、野菜のイタリアンドレッシング炒めです。ソフト麺ミートソースは、生徒に人気です。

津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、津波を想定した避難訓練を行いました。本校は、市から津波被害特別警戒の学校として位置づけられており、地震で揺れた場合も原則として机の下に潜らず、即垂直避難を開始するよう指示を受けています。今回は密を避け学年ごとに時間をずらして実施しました。まずは4階に避難し、それでも危険な場合は屋上に避難します。どの学年も真剣に取り組むことができました。

4月14日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、麦入りごはん、鮭の塩焼き、生揚げの煮物です。鮭の塩の加減が抜群ですね!美味しかったぁ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30