めいしづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が自分の名刺を作っています。入学してから1週間(5日間)が終わりました。新しい友達ができた子、楽しかった子、疲れちゃった子など、いろいろだと思われます。この週末で、体調を整え、また、元気に登校してくれるといいですね。待ってますよ。

春は、どこかな?

 4年生の理科の授業です。春を感じるものとして、自分で選んだ植物を観察し、その様子や気づいたことを絵や言葉で表しています。チューリップ、サクラ、ナノハナ、ツツジなど、きれいに咲いている花が目に留まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の授業?

 6年生の授業です。寝ている?と思ったら、歴史の学習をしているようです。クイズを交えながら、いろいろな時代を思い浮かべています。一方では、今、まさに話題のオリンピックやパラリンピックについて、話し合っています。今後、どのような学びの深まりが見られるのか、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい…

 2年生の教室です。真新しいノートに自分の名前を丁寧に書いています。これから使うのが楽しみですね。また、2年生になって初めて読んだ国語の教科書。どのようなことを感じたのたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新年度が始まりました。新しく来られた先生方を迎え、その先生方を迎える児童代表の言葉、校長先生の話などが着任式・前期始業式で行われました。その後、入学式も滞りなく行われ、新1年生にとって、晴れの舞台となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 登校指導(教職員)       給食開始     清掃開始
4/14 フェアキャスト・テスト配信        心理相談員来校
4/15 内科検診(全学年)
4/16 学年始懇談会         キックオフミーティング(PTA活動委員)