お米の収穫!

4.5年生が中心になって取り組んできた稲作。
今年は昨年よりも少し多く、曽我小学校開校141周年にあわせるように
141kgの収穫がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生が1年生を招待

 2年生は、ゴムや風の力で遊べる遊びをみんなで話し合って考え、さらに楽しく遊んでもらえる工夫をたくさんして、今日は1年生を招待しました。コーナーのかんばんやスタンプ、けいひんなどアイデアいっぱいで、1年生や遊びに来た先生もとても楽しい時間をすごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に配付されたタブレットを活用してマット運動で後転や開脚前転などの技に取り組んでいます。
口頭でコツを伝えてもなかなか伝わりずらいのですが、タブレットの映像を見たらすぐにわかり、練習に生かすことができていました。

4年生タブレット授業

4年生がタブレットを使った授業を行いました。
真新しいタブレットにみんな大興奮です!
ルーターの設定やログインなど順番に進みながら、パソコン仕様やタブレット仕様で様々な活動をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

曽我小どろんこ田の脱穀

 10月19日(月)、朝から曇り空でお天気が心配でしたが、午前中はなんとか持ち、予定されていた脱穀を無事行うことができました。
 干していた稲束を抱え、順番に脱穀機の前にならび、どんどん脱穀してもらいます。
 また、機械で脱穀しきれなかったお米をボランティアの皆さんと一緒に丁寧にとってからわら束にしました。
 ボランティアの皆様、今回もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAイベント 3

「とべとべソガピヨ砲」、「ボーリング」そしてグループごとの記念撮影のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAイベント 2

PTA役員さん、おやじの会のたった5人で、こんなすごい迷路を数時間で作ってしまいました!びっくりです!迷路のなかでもクイズを解かないと出られません。出てからも次に進むための謎解きが待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAイベント 1

 10月17日(土)、ハロウィンを素材にした曽我小PTAイベントが行われました。
 今年は感染症対策でPTAバザーも中止。しかし、PTA役員の皆様は「コロナ禍でも子ども達に、良い思い出を」と願い、6つのイベントを回って楽しむすばらしい企画を実施してくださいました。
 担当の方は密にならないよう、参加者を25グループに分け、それぞれ学校にきていただく時間をずらすお知らせをだすなど、細かいところまでご配慮いただきました。また、一つ一つのイベントはどれも楽しく、どの児童もたいへん満足していました。
 企画・運営ともとてもすばらしく、見させていただいた学校職員にもたいへん参考となることが多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

刈り取った稲穂を守れ!

 きのうは無事に稲刈りを終えましたが10月15日(木)、今日の小田原の天気予報は雨。脱穀予定日19日(月)まで天気の良い日は少なそう…。
 そこで、来年の稲作の中心となる4年生が急きょ時間割を入れ替え1時間目、ほしてある稲穂にブルーシートをかけました。かんたんな作業だと思ったけど、空気を入れるすきまを作るため、くいをうつ場所を考えたり、ひもをピンとはること…勉強になることがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曽我小どろんこ田の稲刈り

 10月14日(水)、曽我小どろんこ田の稲刈りを行いました。
 スタートは5年生、続いて4年生、最後の仕上げは6年生の順番に作業を行い、下学年の児童も途中で見学にきました。
 あいにく、もともとぬかるんでいた田に昨日も雨が降り、長靴の上の方まで足が沈む状態でした。どの学年の子ども達も序盤は思うように移動できず苦労していましたが、先生やボランティアの方に「足はかかとから抜くんだよ」などのコツを教わり、終盤はすっかり慣れ「もっとやりたい!」と言っていました。
 穂のようすを見たところ、「実りがよく、豊作ではないか」とのこと。収量をはかるのがとても楽しみです。
 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの後期スタート

 10月12日(月)、秋晴れのなか後期がスタートしました。
 引き続き、新型コロナウイルス感染症対策をしっかりとりながら、工夫し続ける姿勢を止めず教育活動の充実をはかってまいります。
 写真は14日(水)に予定されている稲刈りを、直前にひかえた曽我小どろんこ田のようす。富士山がきれいにみえます。赤とんぼも飛んでいます。

画像1 画像1

おやじの会 おいも掘り

 曽我小正門前の『たいよう畑』ではおやじの会の皆様がさつまいもを植え、つる返し、草取りなどのお世話をしていました。
 10月4日(日)午後、おやじの会の皆様と何人かの子ども達でいも掘りをしました。立派なおいもがたくさんとれました。
 いつか、給食で使ってもらいたいとのこと。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度運動会 (2)

 今回の運動会は、感染対策で整列等もじゅうぶん間隔をとってならんでいたのですが、保護者の方からは『子どもの顔がいつでも見やすくなった』『写真が撮りやすくなった』などの、学校が気がつかない意外な声もお聞きしました。
 印象深かったのは、どの児童もフェアプレー精神にみちていたことで、ボール落としたりしても、必ずその場所に戻ってやり直しをするなどの姿勢はとてもさわやかでした。
 また最後の4・5・6年生全員リレーのバトンパスは、一度もバトンを落とすことなく、小学校のリレーとは思えないぐらい見事なものでした。
 子ども達の充実と成長を感じる1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 (1)

 秋晴れの天候に恵まれ、10月3日(土)曽我小学校運動会を開催しました。
 新型コロナウイルス感染防止対策のため、お世話になっている地域の方々の来場をご遠慮いただいき、保護者の数も限定しての開催となりました。
 児童は約一ヶ月の練習・準備の成果を発揮し、見ている人の胸を熱くする素晴らしい運動会にすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなひきも距離をとって

画像1 画像1
運動会練習のようすです。
毎年、全校で行っていたつなひきですが、今年は4・5・6年だけでの実施です。間隔は広くても一人ひとり精一杯引いています。練習の結果は赤白1対1のあと3回戦目はかろうじて赤の勝利。当時も熱戦が期待されます。
画像2 画像2

中秋の名月にちなんだメニュー

 今日(10月1日)は中秋の名月。お昼から晴れてきました。夜は十五夜のお月さまがみられるといいですね。
 さて、今日の給食は十五夜にちなんだすてきなメニューでした。

 ・牛乳
 ・秋の香りごはん
 ・のっぺい汁
 ・お月見だんご

季節感を味わいながら、おいしくいただきました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31