修理を終えました 〜水道管の破損〜

画像1 画像1
 本日(6/1)、保護者の皆様に書面でお知らせした水道管の破損は、業者により無事復旧しました。
 写真のように継手部分が長年の使用で劣化し、穴があいてしまい、この部分を交換しました。
 通常通り水道が使えますので、明日(6/2)は予定通りにお子様を登校させてください。

3年担任より

5月31日 

3年生のみなさん、
いよいよ明日、みなさんに会えます。
クラスの友だちにも会えますね。

「わーい!やったー!」という気もちかな。
「ちょっと、どきどきする・・・」という気もちかな。

いろいろな気もちがいっぱい、心の中にあると思います。

先生は、いっしょに勉強やいろいろな活どうができることが、とってもうれしいです。
とっても楽しみです。早く会いたいです。

6月からの学校は、これまでなかった新しいやくそくもあります。
それを一つ一つみんなでおぼえ、しっかりみにつけていきましょうね。


さて、前回のもんだいの答えをはっぴょうします。

ローマ字の「Y」ににていた記号は







消防署(しょうぼうしょ)でした。
あっていたかな。
2つのしゃしんに、ちょっとちがいがあるのがわかるかな?

わかった人は、学校で先生におしえてください。
では、明日、学校で会いましょう。
まっていまーす。




画像1 画像1
画像2 画像2

保健室より 曽我小イメージキャラクター募集(再連絡)

画像1 画像1
 
 学校の新型コロナウイルスに負けないために合い言葉が、

『こころを一つに(ハートマーク)
    自分を守る!友だちを守る!やくそくを守る!』

になりました。
 さて、5/20にホームページで募集した「曽我小キャラクター」ですが、この言葉にちなんだキャラクターでもよいです。そこで、もう一度応募についてお知らせします。みなさんがかきやすい紙や道具でかいてください。たくさんの応募を待っています!

 ------------------------------------------------------
 ・応募内容:曽我小学校のイメージキャラクター
     (キャラクターの名前、何をイメージしたのかも)
 ・応募場所:曽我小学校昇降口
 ・締め切り:学校再開後一週間(予定)
  ※自分の名前と学年を忘れずにかいてください。
 ・どんな紙でもよいです。 
 ------------------------------------------------------

うめのこ級担任より そだっているよ!

5月29日

 26にちに、みなさんのいえにおてがみをくばりにいきました。
 おてがみにかいてあったように、6月1日から、いよいよがっこうがはじまります。
 
 みなさんはいま、どんなきもちでいるでしょうか?
 ながいあいだおやすみだったので、きっとどきどきしたり、ふあんなきもちだったりするひともいるとおもいます。
 せんせいたちは、みなさんにあえることが、とてもたのしみです。
 しんぱいなこともあるとおもいますが、せんせいたちやともだちといっしょに、ゆっくりがんばっていきましょう!

 さて、まえにおしらせしたなつやさいですが、めがたくさんでてきています。
 きゅうりはざんねんながらうまくそだたずにかれてしまったのですが、みにとまととなすは、すこしずつおおきくなっています。
 とくにみにとまとは、まいていないはずのばしょからも、なぜかたくさんめがでてきているのです!
 そよかぜばたけのつちをつかったので、きょねんそだてたみにとまとのたねが、おちていたのでしょうか・・・?
 いまは、しょくいんしつのそとがわにおいてあります。
 がっこうにきたら、いっしょにかんさつしましょうね!

 ぶるーべりーのみも、またいろがこくなってきましたよ♪
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年担任より 種まきをしました

5月28日

 昨日とおとといに手紙を配りに行きました。いよいよ来週から学校がスタートですね。はじまってからも、手洗いやマスクなど気をつけていくことはいろいろありますが、一つひとつ、自分のため・友だちのため 身につけていきましょう。
 でも、まずは体調と生活リズムをととのえて、月曜日まで過してくださいね。

 さて、昨日は先生方に手伝っていただきながら、種まきを行いました。
育苗箱(いくびょうばこ)に新聞紙をしいて→土を平らにしいて→種もみをかさならないようにまいて・・・・・・・とたくさんの活動がありました。

 そして、今は二宮金次郎像の横にビニールシートでハウスを作ってあたためています。今日の朝確認したら、芽が少し土の上に出てきました。

 種まきだけでも、たくさん考えることや知恵があり、学びになりました。もしかしたら、みんなもお家で種まきや田植えをしたかもしれませんね。ぜひ、これから学校の米づくりにみんなの知恵をいかしてくださいね。そして、授業では一つひとつの活動にどんな意味があるのか、どうしたらおいしいお米が作れるのか、みんなで考えていきたいです。

 それでは、今日も問題がありますよ!

【問題(学活)】

 いよいよ学校が再開します。これからの学校生活をイメージしてみましょう。
 ※ウィルスに気をつけることだけでなく、
  ・これからの学習や授業でがんばりたいこと
  ・入りたい委員会
  ・どんなクラスにしたいか
  ・みんなや先生に伝えたい休み中のがんばり・・・・・・など

 ※答え合わせは、月曜日に笑顔で登校した後に!


写真1:先生たちといっしょに行った種まき
写真2:種もみに水を“やさしく”かけました
写真3:土の上に芽が!(見えるかな?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年担任より

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気ですか?心と体のけんこうを守っていますか?

 生活のリズムを守っていますか?

 やったー!!緊急事態宣言が解除されました。6月1日から

 学校に来られます。友だちに会えます。よかった!!

 学校再開に向けて、いろいろと準備をしていますが

 教室の写真を見て何か気づきましたか?

 気づいた人は、なぜ、そうしているのか考えてみましょう。

 また、今日は米作り(稲作体験)の第一歩の「種まき」を先生たちで

 行いました。(いつもなら、全校のみんなでやっているのにね)

 これから、苗を育て、田植えをしていきます。

 秋には、どれくらいのお米がとれるか楽しみですね。

 では、あと少しだけ自しゅくを続け

 6月から楽しい学校生活を始めましょう!!

 コロナに勝つぞ!!

☆6年生担任より☆

 最近、夏を感じさせる晴れた天気が続きます。みなさんは、元気にしていますか。課題の進み具合はどうですか。来週からいよいよ登校です。まだ残っている課題のラストスパートがんばってください!
 さて、先週に先生は高橋さんに手伝ってもらい、ある植物の種を植えました。それは、『ホウセンカ』です。みなさんも育てたことを覚えていますか。今回のホウセンカは、理科の実験に使います。植物のしくみをホウセンカで調べていくので楽しみにしていてください。
 種を蒔(ま)いてから1週間が経ち、かわいい小さい双葉がぽつぽつと生えてきました。その様子を観察していると、ひときわ謎の大きな芽が生えていることに気がつきました。それは、なんとヘチマの芽です!!植えていないヘチマの芽まで生えているではありませんか。
 そよかぜ畑のヘチマの棚の近くの土を使ったからでしょうか。ヘチマの種も混じっていたようです。ヘチマもホウセンカもなかよく同じ鉢で育っています。一緒に大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1

1年生担任より  1ねんせいのみなさんへ

こんにちは。 
みなさん、おげんでき ですか?
きょうは、むしあつい ですね。
ねっちゅうしょうに きを つけて くださいね。

みなさんの あさがおの たねから めが でました。
どようびには どの うえきばちからも でて いませんでしたが
にちようびには ひとりの うえきばちから ひとつ。
げつようびには ぜんいんの うえきばちから めが でて いました。
みなさんの げんきな パワーが とどいたようですね。

ざんねんながら せんせいようの うえきばちは まだ 
めが でていません・・・。
はやく でて ほしいな とおもいます。

おさんぽなどで がっこうの そばを とおることが あったら
ようすを みに よっても いいですよ。
ほけんしつの まえに ならべて あります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

曽我小学校の対応〜6月1日からの授業等の再開について

 6月1日(月)から授業等が再開されます。曽我小学校では6月1日(月)〜12日(金)まで午前中日課(給食・弁当なし)、各学年とも分散等を行わず、通常の登校班で登校します。詳しくは、下のリンク文書をご覧ください。
 ▼5月26日曽我小より
 ▼ほけんだより6月号
 なお、これらの文書は5月26日(火)午後、27日(水)にかけて、市教委からの通知(5/22)も含め、その他のプリントといっしょに同封し、各担任がポストに入れます。その際インターホン等でお知らせします。(ご不在でも構いません) お子様が学童を利用されている場合は、直接渡します。

5年担任より 理科の学習について

5月25日

 こんにちは。体調はどうですか?元気に過ごしていますか?
 
 今日は、先生たちに種まきを手伝っていただこうと思って、種まきのための準備を進めました。1週間前から水につけている種もみは、まだ芽が出ていないので、今日と明日の午前中に温めれば、ちょうどよくなるかなぁと計算しています。ポンプで空気も送っています。学ぶことはたくさんありますね。みんなの知っていることもどんどん教えてほしいです。

 さて、今日は課題について質問をしてくれた人がいました。理科ノートの4、5ページの雲画像のところです。「テレビで雲の様子は見られるけれど、ノートにはるものが見つからない。」と教えてくれました。いい質問をありがとう。
 
 もし、見つからなかったら、はらなくても大丈夫ですが、「気象庁」というところが雲や、雨の情報を調べています。

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/index.html

 おうちの人に聞いたり、インターネットを使ったり、参考にしてみてくださいね。
 印刷できないときや、わからないときは、画像ははらないで、テレビの天気予報で雲や雨の降っている場所を見ましょう。学校が始まってからや、教科書の天気と情報【2】(台風と防災)のところでも学習しますよ。

 また、インゲン豆も発芽してのびてきたころかな?と思います。学校では、みんなが学習するときのために授業用のインゲン豆を準備しています。配った種はみなさんにプレゼントしますので観察をしたら、ぜひ土に植えかえて、成長させ続けてみてくださいね。(ペットボトルなどで観察を続けたい人は6月に学校にもってきてもいいですよ。)

 学校が始まるまであと一週間です。取り組んできた自分の課題や学習、新しく始めたことなど、学校生活に向けてのエネルギーにしていきましょう。

 ということで、今日は教科書から問題です。

【問題(国語)】
 次の文を読んで、(   )に入る言葉を考えてください。

 春は(    )。やうやう白くなりゆく( )ぎは、すこしあかりて、
紫だちたる( )のほそくたなびきたる。


※答えは教科書を探してみよう。



写真1:前回の問題の答え(例です。ほかにも4Lの作り方はありそうですね。)
写真2:あたためている種もみ
写真3:みんなと同じ時期にまいたインゲン豆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年担任より

 元気ですか?心と体のけんこうを守っていますか?

 生活のリズムを守っていますか?

 宿題は進んでいますか?なわとびは目標を達成できていますか?

 休校中に何かに挑戦してみましたか?

 まだの人がいたら一つでもいいのでチャレンジ!

 さて、今は何時ごろまで外が明るいか知っていますか?

 なんと、午後7時近くても明るいです。

 みんなが学校来た4月ごろは午後6時くらいで暗くなっていました。

 どうして、こんなちがいがあるのか・・・不思議ですね。

 ちょっと考えてみてください。分かったらすごい!!

 では、今、朝は何時くらいから明るくなっているのかな?

 早起きをしてたしかめてみてください。けっこう早い時間かも・・・!?

 写真は、学校の流しです。

 学校再開に向けていろいろなコロナ対策を考えています。

 そこで、写真から対策として考えいることを予想してみてください。

 みんなが安全で、楽しく学校生活が送れるように

 先生たちみんなで準備をしています。

 みんなも学校再開に向けて、心と体の準備をしておいてください。

 コロナにまけるな!!!!

 

 
画像1 画像1

校長より ミニアニメ1

きょうの『おうちにいましょう』、学校(がっこう)がはじまったときのみじかいアニメをつくってみました。ホームページのなかにもうひとつ、つくりました。
『マスク』、『はなれる』をまもりましょう!
画像1 画像1

5年担任より 稲作の準備

5月22日

 たまねぎの数は計算できましたか?

6×112=672
6×46=276
672+276=948
             答え948こ
ほかには、

112+46=158
6×158=948
とすると、かけ算が1回でいいですね。

 948こ!!!
 ひもでしばれなくて たばにできなかったものもあるので、1000こくらいあったのではないかと思います。すごいですね!給食で食べるのが楽しみです。
 
 さて、今日は人見先生と田んぼの水路の修理をしました。今までパイプがうまっていただけでしたが、なんと水を止めるためのキャップがつきました。みんなもスライドさせて動かすことができるので、水が入ったら上手に調節してくださいね!

 では、水を頭に思いうかべながら、今日も問題にチャレンジしましょう!

【問題(算数・頭のたいそう)】

 5Lの水が入る容器と3Lの水が入る容器があります。
この2つの容器をつかって、きっちり4Lの水をつくることはできるでしょうか?できるとしたら、どうやってつくりますか?(容器は5Lと3Lの容器2つしかありません。)

※絵でかいたり、順番に言葉でわかりやすく説明できるといいですね。
※先生も上手に説明できるかわかりませんが、答えは次のホームページで!

写真1:人見先生と作った水路
写真2:みんなに調節してもらいますよ。
写真3:来週つかう種もみは水につけています。22日の水温は17度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のお昼ごはん日記(ふえました)

画像1 画像1
 曽我小学校、職員室にお昼ごはんの時間がやってきました!

    お昼ごはん日記は、ここから↓
お昼ごはん日記1

お昼ごはん日記2

お昼ごはん日記3

お昼ごはん日記4

お昼ごはん日記5






小田原市教育委員会より 〜6月1日からの授業等の再開について〜

 小田原市教育委員会より、5月31日(日)まで臨時休業としていた市立小・中学校及び幼稚園について、6月1日(月)から授業を再開する場合の通知がありました。下のリンク文書をご覧ください。
 ▼【保護者宛て】令和2年5月22日
 ▼【保護者宛】別紙1健康管理・環境衛生等
 なお、これを受けての曽我小学校の対応は、5月26日(火)にホームページにアップする予定です。また、5月26日(火)・27日(水)にかけて、その他のプリントといっしょに印刷したものをポストに入れます。その際インターホン等でお知らせします。(ご不在でも構いません)
 お子様が学童を利用されている場合は、直接渡します。

2年担任より【生かつか】やさいのなまえ2 こたえ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の みなさん、こんにちは!
あと 10日ほどで 5月も おしまいです。
げん気に すごせて いますか?
このあいだ、先生がとどけたおべんきょうに、とりくんでみましたか?
すこし りょうが おおい ですが、がんばりましょうね。


さて、ぜんかいの やさい クイズの こたえを はっぴょう します。
せいかいは、

「ソラマメ」

でした!
さやを ひらいて、中を 見て みると・・・
ふわふわの わたの ような ものに、マメが つつまれて いました。
まるで、おふとんの 中で ねむって いたようですね。

学校が はじまったら、みんなで やさいの おせわを したり、かんさつ したり しましょうね。

1年担任より   1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいの みなさん、きょうは さむいくらい すずしい ですね。
きせつが もどった ようですね。

さて、がっこうの しゅくだいは すすんで いますか?
「がっこうの しゅくだい だけじゃ あきちゃった」と
いう ひとも いる かも しれませんね。

じぶんで かんがえた ことに とりくんでも いいですよ。
 
 ・しりとりあそび
 ・パズル
 ・なわとび
 ・クッキング

など、ちょうせん して みて くださいね。
ほかにも したの しゃしんの ように カレンダーづくりや 
すごろくづくりに ちょうせん した おともだちも いましたよ。
「おもしろそうだな」と おもったら ぜひ やって みて
くださいね。
「せんせいに みせたいな」と おもって くれたら 
がっこうが はじまって から もって きて ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年担任より アルファベット

画像1 画像1
5月21日 木曜日


今日は、すこしさむいですね。
みなさん、元気にしていますか?

さて、今日は前回のもんだいの答えをお知らせします。
もんだいをおぼえているかな?

「ローマ字は、ぜんぶで、何文字あるでしょうか?」

 答えは  「52こ」です。

合っていたかな。

ローマ字は、大文字が26こ、小文字も26こ、
合わせて52のアルファベットでできています。


たしかめる方法は…

「きらきらぼし」と同じメロディの「えいごの歌」を
一文字ずつ、ゆびをおって、歌ってみましょう。

「A B C D E F G
 H I J K L M N
 O P Q R S T U
 V W X Y Z」

 ぜんぶで、大文字が26こです。
 
これと同じだけの小文字があるので、
26+26=52


もっとくわしい内ようは、学校がはじまってから、みんなで勉強しましょうね。
楽しみにしていてね。


今日は、新しいもんだいを出します。
社会科からのもんだいです。

「つぎの記号(きごう)は、なにかのたてものをあらわしています。
 なんのたてものでしょう。」


ヒント1 わたしたちの生活のあんぜんをまもる仕事をしています。、

ヒント2 おもに、火事(かじ)のときにはたらいています。

ヒント3 社会の教科書40ページにのっています。


アルファベットの「Y」とにているけれど、すこしちがうところもあるよ。
  
答えは、来週、おしらせします。
調べてみてね。

画像2 画像2

保健室より 曽我小学校イメージキャラクター募集について

 日ごろより、コロナウイルス感染症感染対策に、ご協力ありがとうございます。
 何かと不自由な日が続きますが、自分のためにも、周りの人のためにも今ががんばり時です。みんなで協力していきましょう。

 学校が始まってから、みなさんと元気に前向きに生活するために、曽我小学校のイメージキャラクターを募集します。
 白い紙(ノートやチラシの裏でだいじょうぶです)に、自分で考えた曽我小学校のイメージキャラクターをかいてください。
 学校が再開したら、昇降口のわかりやすい場所に応募用のポストを置いておくので、キャラクターをかいた紙ををその中に入れてください。
 キャラクターをかいた紙には「キャラクターの名前」、「何をイメージしてできたキャラクターなのか」と、「自分の学年と名前」をかならずかいてください。キャラクターは、おうちのひとや、兄弟と考えてもかまいません。
 応募してもらったものの中から、校長先生が曽我小学校のイメージキャラクターを決定します。(キャラクターは先生たちからも募集します!)
 たくさんの応募、お待ちしています!
 ------------------------------------------------------
 ・応募内容:曽我小学校のイメージキャラクター
     (キャラクターの名前、何をイメージしたのかも)
 ・応募場所:曽我小学校昇降口
 ・締め切り:学校再開後一週間(予定)
  ※自分の名前と学年を忘れずにかいてください。
 ------------------------------------------------------
キャラクター例:
画像1 画像1

1年担任より  アサガオのたねまき

1ねんせいの みなさん! こんにちは!
きょうは、みなさんが せいかつかの おべんきょうで そだてる
アサガオの たねを まきました。
ほかの せんせいがたに てつだって もらいました。
がっこうが はじまったら みなさんも うえて みましょうね。

みなさんが がっこうに くるまで せんせいが おせわを します。
がっこうが はじまったら じょうろの かわりに なる
ペットボトル(500ミリリットルの おおきさ)を
もってきて ください。
じぶんの なまえを ゆせいの マジックで かいてから
もって きて くださいね。

みなさんが がっこうに くる まえに めが でたら 
おしらせ しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31