今日の『どくしょメシ』(最終日)

 12月4日(金)、今日は読書週間最終日。給食の『どくしょメシ』メニューも今日で最後です。
 ・牛乳
 ・ゾロリラーメン
 ・やきいも
 ・すみれちゃんのゼリー
『ゾロリラーメン』は『かいけつゾロリ あついぜ!ラーメンたいけつ』に、『すみれちゃんのゼリー』は『すみれちゃんは1年生』にちなんだメニューです。それぞれ図書室にある本です。
 今日の『やきいも』もおやじの会のおいも。おやじの会おいもメニューも今日で最後。白っぽいのは『紅あずま』、黄色いのは『安納芋』です!
さといも、さつまいもの入りのメニューを8回もできました。毎回とてもおいしかったです!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の『どくしょメシ』

12月3日(木)、今日も給食は読書週間メニュー。
 ・牛乳
 ・むぎごはん
 ・おしりたんていのカレー
 ・きゃべつくんのソテー
『おしりたんていのカレー』は冬野菜カレー。ダイコンがたっぷり。そして、おやじの会のさつまいもも入っていました。みんながおいしく食べられるやさしい味のカレーでした。
画像1 画像1

今日の『どくしょメシ』

 12月2日(水)、今日も給食は読書週間メニュー。
 ・ピッピの和風ミートボール
 ・はなちゃんのみそしる
 ・むぎごはん
 ・牛乳
でした。『長くつしたのピッピ』、『はなちゃんのみそ汁』、図書室で読んでみてください。
 今日のおみそ汁のさつまいもも、『おやじの会』からの贈り物です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年校外学習

 12月2日(水)、2年生が「生活科 わくわくどきどきまちたんけん」を実施しました。
 スクールボランティアの保護者の皆様にご協力いただき、学区にある施設や事業所を見学し、そこで働いたり生活する人々からお話を聞いて、これから深く調べようと思うことを見つける学習ができました。
 ボランティアの皆様、お寒い中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間の『どくしょメシ』

 今週(11/30〜12/4)は曽我小学校の読書週間。読書集会や職員による読み聞かせ、おすすめの本の紹介などを実施しています。
 給食も今日から4日間は『どくしょメシ』。今日の献立は
 ・牛乳
 ・ハイジの白パン
 ・こまったさんのマカロニグラタン
 ・だいずいちぞくのまめとやさいのスープ
でした。どれも、図書室にある本にちなんだ名前をつけました。
 今日のマカロニグラタンのサトイモも『おやじの会』で収穫したもの。グラタンのおいもはジャガイモが思い浮かびますが、サトイモ入りのグラタンはホワイトソースになじんでとてもおいしかったです!栄養士さんいわく「ぜいたくなレシピ」なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食は収穫したお米のおこわ!

 11月27日(金)、今日の給食はさつまいもときのこのおこわ、五目春雨スープ、牛乳でした。
 今日のおこわは、曽我小どろんこ田で収穫した新米のもち米を使いました。また、さつまいもは、今日もおやじの会の皆様が育ててくださったおいも。お米もおいももやさしい甘みたっぷりで食べて幸せな気持ちになりました。
 いろいろな人に感謝をこめて「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

稲作体験学習報告会

 11月27日(金)、体育館で『稲作体験学習報告会』を行いました。5年生が総合的な学習で取り組んだ稲作体験で学んだことを劇で表現しました。
 下級生の皆さんが「私たちもがんばろう!」と感じられる素晴らしい内容でした。お昼の放送では6年生の代表が5年生の報告会の劇や稲作に一生懸命取り組んできたことを誉め称えていました。
 例年は『感謝の会』として稲作をはじめとする学習ボランティアなどでお世話になった方々をお招きして会を行っていましたが、今年は感染症対策のため中止としました。報告会の中で、稲作でお世話になった地域の方のお名前を紹介させていただきました。皆様には後日、収穫したお米や児童からの感謝のメッセージ等をお届けする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやじの会のお芋メニュー第3弾!

11月25日、おやじの会の皆様からいただいたお芋を使った給食メニュー第3弾です。牛乳、ごはん、さばの竜田揚げとともに今日は『根菜汁』。ほくほくのサトイモがとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの種をいただきました

 11月24日、曽我小学校の近くにある『ほうあんふじみのさと』の職員代表の方が、入所者の皆様と採取して袋づめしてくださった『あさがおのたね』をたくさんくださいました。ありがとうございます。昼休み、児童代表の6年生が受け取りました。今週中に児童の皆さんに配る予定です。暖かく芽がでやすい5月になったら種をまいてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうはさといものそぼろ煮

 11月19日(木)、きょうの給食メニューは牛乳、麦ごはん、さといものそぼろ煮、もやしと小松菜のソテー。
 さといもは11月12日、おやじの会の皆様にいただいたものです。さつまいもといっしょに『たいよう畑』で育ててくださいました。
 きょうもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生自主学習ノート

 6年生は6月から「自主学習ノート」に、各自が興味あることについて自由に学習を深めています。
 廊下に一人ひとりのノートを開いて見せ合うコーナーがあります。みんな思い思いのテーマで楽しく学びを深めているのですが、今回はそのなかの1冊に、今大人気の漫画に出てくる言葉を調べたノートがありました。単に「かっこいい言葉」で読み流さず、意味を調べる、大好きなものをきっかけに学びを深める……新しい時代の学習のお手本です!
画像1 画像1 画像2 画像2

イノシシ教室

 11月17日(火)、神奈川県かながわ鳥獣被害対策支援センターから3名の講師をお招きし、『イノシシ教室』を下学年と上学年に分かれて2回開催しました。
 まず、イノシシの生態をしっかり学びました。その後で出会ったときの行動を確認したので「どうしてそうしなければいけないのか」がよくわかりました。子ども達にしっかりわかるように工夫された講演でした。
 11月14日(金)には学区で珍しく猿(1頭)の目撃情報もあったので、猿についてもお話をお願いしました。
 イノシシはふだん目撃されていた2頭が捕獲されたようですが、引き続き注意し、指導を継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ミニ遠足

 11月16日(月)、全校ミニ遠足を実施しました。各学年の遠足を感染症対策で中止としたための代替行事です。
8:50、全校児童が上府中公園に向けて出発。縦割りの『なかよし班』で記念写真を撮ったあと、なかよし班対抗の公園内ウォークラリー『ソガクエスト〜ためされるチームの絆〜』に挑戦しました。公園内に隠された7つのミッションを実行、早すぎても遅すぎても減点、設定時間ぴったりのゴールをめざすものです。上級生を中心にみんなで協力し楽しくミッションを行っていました。
 おやつタイムのあとは6年生が企画したドッジボール。みんなで夢中になって楽しんでいました。低中高学年が混ざっていても楽しくできること、曽我小の良さです。これからも大切に。
 12:00すぎ、全員が無事曽我小にもどりました。2〜6年生は午後の授業も元気いっぱい頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さっそく大学芋に!

 昨日(11月12日)、おやじの会の皆さんが『たいよう畑』で育てたさつまいもとさといもをいただきました。(きのうの記事でも紹介しています)
 さっそく今日の給食では、いただいたさつまものなかから『安納芋』を使った『大学いも』が登場しました!
 大学いもですから、甘いみつがからんでいます。みつの甘さだけではなく、おいもそのものがとっても甘くおいしかったです。五目あんかけうどんとセットのまんぷくメニューだったのですが、みなさん「あまーいおいも、もっと食べたいな」と言っていました。
 おやじの会の皆さん、調理員の皆さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アスリート派遣授業

 11月13日、一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会から安藤匡哉(まさや)先生を講師におむかえして、『スポーツリズムトレーニング』の授業を行いました。
 リズム感を高めることで運動能力を向上させるトレーニングの基礎を楽しく学びました。ジャンプ運動の体感を通して最新の理論をわかりやすく、楽しく教えていただきました。
 2時間目が高学年、3時間目が低学年、4時間目が中学年と学年に合わせて3度も授業を行っていただき、ありがとうございました。
 サッカーなどのスポーツが上手になりたい人、ぜひ『スポーツリズムトレーニング』について詳しく調べてみよう!
 →協会ホームページへのリンク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お芋を寄贈していただきました!

おやじの会の皆様が学校前の太陽畑で育てた薩摩芋と里芋を、合計60kgも寄付してくださいました。保健給食委員会と5年生児童が学校を代表して受け取りました。このお芋を使って給食を作ってもらいます。いつどんなメニューで使われるのか今から楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

箱根修学旅行〜その2〜

 大涌谷に着きました。箱根ジオミュージアムでは、学芸員さんの説明で箱根山の成り立ちや、温泉供給の仕組みを学びました。皆さん熱心に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

箱根修学旅行〜その1〜

 バスは順調に進み、乗り物酔いになる子もいません。車中ではみんなで作った「パンフレット」に沿って、自分が調べたことを発表し合う「箱根学習」をしながら目的地に向かっています。
 9:00、一番のりで箱根関所に到着しました。風はなく穏やか日よりのなか、再現された関所や展示をみて、江戸時代の関所の様子を学びました。
 次の見学地は箱根彫刻の森。雄大な自然をバックに展示された彫刻、ピカソの作品などを鑑賞し、芝生でお昼をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発!

うららかな菊日和の中、保護者の皆様や在校生に見送られて、箱根に出発しました。両日ともお天気がいいようですので、すてきな思い出を作ってくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みかん狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(水)、天候にも恵まれ1年生と3年生が、みかん狩りに行きました。急勾配な坂をがんばって登りました。杉崎農場さんに訪問させてもらい、みかんの種類やみかんの木の本数などを教えてもらいました。おいしくみかんをいただいたり、質問をに答えてもらったりして、とても楽しい時間を過ごせました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31