いよいよ夏休み(6年)

 明日からいよいよ夏休みが始まります。子どもたちは、今日まで元気に毎日を過ごしていました。委員会活動でも、自分の役割をしっかりと果たそうとする姿がたくさん見られました。今年は小学校生活最後の夏休みです。生活面と学習面のめあてをそれぞれ決めて、充実した夏休みが過ごせると良いです。
 また8月24日(月)に元気な6年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

たのしく 元気な 夏休みに(2年)

画像1
画像2
画像3
 学校が再開して2ヶ月。ここまでみんな、はりきって過ごしてきました。みんなで過ごせることって、とっても楽しくて嬉しい…そんな声も子どもたちから聞かれました。夏休み明けも、みんなで楽しい毎日を紡いでいきたいと思います。
 今週の図工では、「わっかでへんしん」という学習をしました。輪ゴムとテープ状の紙で紙帯を作って、そこに飾り付けをしました。みんな工夫をたくさんして、すてきなぼうしやベルトができました。最後にファッションショーのようにして、見せ合いました。友だちの作品を見て、素直にほめたり拍手したりしていました。
(マスクを一瞬外して「ハイチーズ」です!)

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 7月28日(火)、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会が各教室にて行われました。講師の大村楽器さんは、テンポよく楽しい雰囲気で進めてくださいました。「お父さん指なんの音」の歌にあわせて初めての鍵盤を演奏しました。全員が「できた」と思える楽しい時間になりました。新型コロナウイルスの感染が気になるところですが、使った後のつば抜きなどの安全な方法も教えてくださいました。これからいろいろな曲の演奏ができるようになるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

下中の四季7月23日

 いつまでも続く梅雨空に、気持ちまで曇ってきそうな今日この頃です。朝、机に座って予定を確認しているとなにやら野鳥の歌声が聞こえてきました。どんな鳥なのかと思いカメラのズームで追ってみたのですが、気配を感じたのか、いなくなってしまいました。人間にとってはうっとうしい季節ですが、裏山の木々は緑の葉をいっぱいに広げ、一回り山が大きくなったような錯覚さえ感じさせます。
 校舎裏の池には金魚やメダカが気持ちよさそうに泳いでいます。人が近づくと一斉によってきて、「おなかすいたよ」と言わんばかりのようです。その脇で「オオカナダモ」が白く可憐な花を咲かせています。また、春先におたまじゃくしが泳いでいた池には、睡蓮の花が自慢げに咲き誇っています。睡蓮は「ヒツジグサ」とも言われ、6月から11月まで花を咲かせるようです。未の刻(13時から15時)に花を咲かせることから「ヒツジグサ」と名付けられたという説もあるそうです。
 池の周りを歩いていると、クロアリがせっせと働いていました。よく見ると大きな鳥の羽をたった1匹で運んでいました。カメラに写そうと構えるとどんどん動いてなかなかうまく撮れませんでした。
 何気ない学校の風景ですが、少し自然に気持ちを寄せてみるといろいろな驚きがあるものですね。
画像1
画像2
画像3

富士山めざして歩こう!

7月20日(月)、学校保健委員会での取組の一環である「富士山めざして歩こう!」が、昼休みに行われました。これは、継続して歩くことを通して、自粛生活などで低下が心配された体力や感染に対する抵抗力を少しでも高めていこうという取組です。
あいにくの雨が続き先週は中止になっていましたが、ようやく第1回目を実施することができました。「さんぽ」の歌に合わせてたくさんの子どもや職員が運動場で歩きました。蒸し暑い中ですが、気持ちのよい汗が流せました。富士山登頂までは、約25周です。毎日少しずつ続けていければと思います。

画像1
画像2
画像3

PTAコロナ対策班の活動

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、清掃・消毒は放課後に職員が行っています。この度、一部の清掃と消毒作業をPTAの方々にご協力をいただけることとなりました。「下中小学校PTAコロナ対策班」、7月14日から週1回程度で活動いただいています。本日7月20日(月)は5名の方にお手伝いいただきました。活動は主に、昇降口及び階段の清掃と消毒作業です。おかげで、放課後子どもたちのノートを見たり、次の日の授業を考えたりする時間の確保につながりました。今後ともよろしくお願いいたします。
 また、ぜひ「下中小学校コロナ対策班」の仲間になって活動したいとお考えの方がいらっしゃいましたら学校までご連絡ください。
画像1
画像2
画像3

映像のプレゼント(6年)

画像1
画像2
 「6年生として今できることは何か」を総合的な学習の時間に話し合い、1年生のために「下中小学校のきまりの説明」や「本の読み聞かせ」などの映像を作ることにしました。そして撮影を行い映像が完成して、1年生へプレゼントしました。1年生は見て喜んでくれるでしょうか。ドキドキ。反応が楽しみです。

わくわく学校たんけん3(1年)

ここでは何の勉強をしているのかな?
興味津々で覗いています。
教室で見つけたものはカードに書きます。
どの子も真剣にカードに書いていました。

さあ、楽しかった時間もそろそろ終わりです。
教室に戻ってきてから感想を聞いてみると、
楽しかったという声や、もっと行きたかったという声がたくさん聞こえてきました。
大満足の学校探検になったようです。


画像1
画像2
画像3

わくわく学校たんけん2(1年)

校長室では校長先生とお話をすることができました。
理科室では黒い大きな机の横に水道がついていることに驚いていました。
スタジオでは、
「このスタンドは何に使うのかな?」
「放送室で何か撮って流すんじゃない?」
と、いろいろと想像を膨らませています。
発見とともに新しい疑問が出てきましたね。

さて、次はどの教室に行くのかな?

画像1
画像2

わくわく学校たんけん1(1年)

生活科の時間に学校探検に行きました。
これまでクラスで学校の中を歩いてどんな教室があるのかと見てきましたが、今回は自分たちで行きたい教室を決めて行ってきました。

理科室や校長室、スタジオやランチルーム
行ってみたい教室がたくさんあります。
どの教室に行こうかなと、みんな準備の時間からとてもわくわく楽しみにしていました。
そして、いよいよ出発の時間。

グループで歩く時や教室に入る時の約束など確認して、
「いってきまーす‼」

画像1
画像2
画像3

図書室の感染防止策

画像1画像2
コロナウイルス感染拡大防止のために図書室にパーテーションを導入しました。これは地域にある「株式会社フジダン」さんから紹介してもらって購入したものです。飛沫防止ができるようになったので、感染防止対策で大幅に減った図書室の座席数を少し増やすことができました。

野菜の収穫 (わかば)

画像1画像2
 雨の日が続く中、畑で育てているじゃがいもを収穫しました。小さいものから大きなものまであり、土の中からじゃがいもが出てくるととても嬉しそうに収穫していました。
 

ペン立てを作っています! (わかば)

画像1画像2
 図工では、ペットボトルと紙粘土を使ってペン立てを作っています。自分の好きな動物を紙粘土で作り、オリジナルの作品ができました。
 絵の具で色をつけ、ニスを塗ったらできあがりです。今週で完成の予定なので、楽しみにしていてください!

何に見えるかな?(1年)

図工の時間に「いろいろなかみのかたちから」の学習をしました。
切り取った後の紙の形を見て、何に見えるかな?

「これは、新幹線に見える!」
「滑り台にも見えるよ!」
「この形はおもしろいね!」

紙を手に取って大盛り上がりです。
ひらめいた時の笑顔がみんなきらきら輝いていました。

何に見えるか考えたあとは、さっそく作品作りです。
集中して色を塗ったり絵を描いたりしていました。
写真はちょうどそのときに撮った写真です。
みんな集中しています。
授業の最後には、紙の形を上手に活かした作品が完成しました。

画像1
画像2

願い事叶うかな(6年)

来週の七夕に向けて、みんなで短冊に願いごとを書きました。どのような願いごとを書くか迷いながらも、
「サッカーが上手くなりたい」
「テストで百点がいっぱいとれますように」
「百歳まで生きたい」
「○○(将来の夢)になりたい」
「みんなで健康でいたい」
など、みんな思い思いの願いごとを書いていました。飾りも作り、みんなで笹の葉に飾りました。みんなの願い、届くと良いですね。

画像1
画像2
画像3

楽しい授業(4年)

画像1画像2画像3
 1・2枚目の写真は、今週の外国語活動で曜日の発音を学習している様子です。
初めて曜日の発音をする時は、自信が無い様子でしたが、ALTと何度も練習をしていくうちに、とても明るい雰囲気になり、大きな声で発音することができるようになりました。
 外国語活動では、ジェスチャーゲームや記憶力ゲームなどのゲームを通して、外国語の音声に慣れ親しむことができるようにしています。
 ゲームが始まると、「分かった、これは余裕だよ。」「絶対発表したい。」などとつぶやく子どもが多く、意欲的に授業に取り組んでいることが分かります。
 3枚目の写真は、算数でわり算の筆算を学習している様子です。
あまりのある筆算や商に0がある筆算を苦手とする子どもが多いようでした。しかし、来週にはテストがあることもあり、子どもたちは繰り返しプリントで筆算の練習をしたり、計算ぐんぐんを使ってたくさんの問題を解いたりすることにより、正答率も上がり、子どもたちは楽しそうに問題を解くことができるようになりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式・入学式
4/6 英語専科

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料