発見しました!!(1年)

今朝、朝顔に水をあげようとしたところ・・・
発見しました!!
小さな芽が一生懸命に顔を出そうとしていました!!
嬉しくて思わず写真を撮ってしまいました。(上の写真)

そして、午後にはかわいい芽が1つ出ていました!!(下の写真)
今日で種を植えてから5日目です。
残りの4つの種も土が盛り上がっているところがあるので、週末の間に芽を出してくれそうです。
みなさんの朝顔はいつ芽が出てくるでしょうか。
楽しみですね!

保護者の方にはお忙しい中で朝顔のセットを取りに来ていただいて、ありがとうございました。お子さんと一緒に種植えの方も、よろしくお願いします。

画像1
画像2

あさがおの種植え【最後】 (1年)

 ペットボトルじょうろですが、これから毎日お子さんがあさがおに水をやることになると思います。ペットボトルを押すと水が出てくるので、じょうろにするペットボトルは固い素材のものがおススメです。(柔らかいと1回でだめになってしまいます…。)
 また、ペットボトルじょうろは下の写真のように鉢の横に置いて保管しておくことができますよ。

 学校でも芽が出てくるのを楽しみに水やりをしたいと思います。種を植えてから早いと1週間ほどで芽が出てきますので、お家でも毎日水やりを忘れないように声をかけてあげてください。

 学校で植えた先生のあさがおも芽が出たらまたホームページに載せたいと思います。

画像1

あさがおの種植え【3】 (1年)

 3枚の写真を上から順に説明します。前回の続きなので「7」からスタートします。

7 いよいよ種を植えます。植える数は5つぶです。
  穴をあけた5ケ所に1つぶづつ入れてください。

8 最初に残しておいた土を優しくかけます。

9 最後にたっぷり水をやります。水やりはペットボトルじょうろで
  出来ます。ペットボトルに水を入れ、じょうろの口をはめて、
  ペットボトルじょうろを作ってください。


画像1
画像2
画像3

あさがおの種植え【2】 (1年)

 3枚の写真を上から順に説明します。前回の続きなので「4」からスタートします。

4 種を植える前に少し水をやると土が落ち着きます。
  土が落ち着くと、種を植えて最後にたっぷり水を
  やるときに種が浮きにくいそうです。

5 種を植える場所を確認します。植える場所は5か所です。
  印をつけたので参考にしてください。

6 指で穴をあけます。子どもの人差し指の第一関節くらいの深さで
  大丈夫です。深くあけすぎないように気を付けてくださいね。

画像1
画像2
画像3

あさがおの種植え【1】 (1年)

 生活科の時間にあさがおの種を植える予定でしたが、休校期間が延長となり、学校で植えられなくなってしまいました。天気の良い日にみんなで一緒に植えようと思っていたので、とても残念です。
 保護者の方には申し訳ありませんが、13日(水)から15日(金)の間に学校に取りに来ていただき、お家で種植えをしてもらいたいと思います。
 詳しい植え方は12日配付の学年だより「にこにこ」の裏面に載っています。学校では一足先に種を植えたので、その様子を写真でお伝えしようと思います。少し長くなりますが、お付き合いください。

 3枚の写真を上から順に説明していきます。


1 まず、セットの確認です。
  鉢・土・ペットボトルじょうろの口(黄色いもの)・種・もとひ
  学校では全部で5つお渡しします。
  水をやる時のペットボトルはお家で用意してください。

2 鉢に土を入れます。あとで種を植えたときに上から土をかぶせるの
  で、少しだけ土を取っておくといいです。学校では思ったより多く
  土をかぶせてしまったので、ほんの少しとっておけばよいと思いま
  す。

3「ついひ」を入れて混ぜます。

画像1
画像2
画像3

元気に登校

 今日は、約1ヶ月ぶりの分散登校日でした。みなさんが元気に、そして安全に登校してくれて嬉しかったです。1年生は、2回目の登校班での登校でしたね。ドキドキしたと思いますが、道は覚えましたか?班のお友だちは覚えましたか?
 教室では、臨時休業中にどのように過ごしていたか話をしたり、今まで取り組んだ課題を提出して新しい課題をもらったりしました。帰りは、登校班ごとに1列に並んで下校しました。次回の分散登校日は、22日(金)です。まだ不安定な状況が続きますが、健康に気をつけながら過ごすことができると良いです。保護者の皆様には、引き続きお子様の健康観察と体調管理等をお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

課題の準備

画像1
登校日へ向けて課題を作りました。登校日に説明しながら配付したいとおもいます。みんなに会えることが楽しみです。

安全に下校するために

画像1
登校日は登校班ごとの下校を予定しています。班の子と一緒に帰れることで1年生の安心感も高まるとかんがえています。校庭にある登校班の看板を目印に集合して帰ります。いつもと違う下校方法ですが、よろしくお願いします。

重要 臨時休業中の登校日について

画像1
 下中小学校では、5月12日(火)を分散登校による登校日に設定しました。登校班の赤、桃、茶、紫は8時に、青、緑は10時にそれぞれ学校に着くように、登校班で登校してください。これまでの課題を提出してもらい、説明をして新しい課題を配付します。尚、政府から児童1人につき1枚マスクが届いておりますので、それも配付します。在校時間は1時間程度で、登校班ごとに下校します。臨時休業中の登校日となるため、出席しない場合も「欠席」にはなりませんので、無理に登校しなくても構いません。出席しない場合は、朝学校まで電話にてご連絡ください。先日配付した健康観察カードを忘れずに持たせてください。朝の児童の健康観察と検温、及びマスクの着用とハンカチの持参もお願いいたします。


 また、登校時の感染防止策として、下記の取り組みを行います。
・登校時、校門前にて児童の手指消毒を行い、昇降口で健康観察カードを確認します。検温未実施の児童はひまわりルームで検温後、教室に入るようにします。体調不良の児童は第2理科室で対応し、早退の措置をとります。
・児童が教室へ入る前に、校舎内の換気を行います。また、教室のドアノブや椅子の背もたれなど、触れる機会の多い場所は消毒してあります。
・教職員も、検温やマスクの着用等、健康管理や感染防止に努めております。

 何かご不明な点がございましたら、学校までお気軽にご連絡ください。

重要 臨時休業の延長について(5月7日)

画像1
 政府の緊急事態宣言の延長により、学校の臨時休業も延長されることになりました。
 詳細については、5月8日(金)までに小田原市の方針が示され、保護者の方にフェアキャストにてお知らせする予定です。学校の対応も決まり次第お知らせいたします。よろしくお願いいたします。

花壇の整備と玉ねぎ収穫

画像1画像2画像3
 4月30日(木)、空はきれいに晴れ渡り気持ちのよい天気でした。
玉ねぎの収穫に行こうと歩いていると、調理場のみなさんが花壇の手入れをしてくださっていました。袋いっぱいに雑草が取れていました。ありがとうございました。
 昨年度2年生が植えた玉ねぎを職員で収穫しました。3密にならないように気をつけました。抜いていると少し目にしみるような気がして、やっぱり玉ねぎだなと感じました。

4月30日(木)植物編

 4月の初め、きれいな花を咲かせていた木には、緑の葉が輝いています。はじめの写真は、校門前の木です。
 2番目の写真は緑の葉を照らす電気のかさのような小さな白い花がかわいいですね。
 最後の写真は、紅葉のきです。赤ちゃんの手のひらのような葉のそばに、少し変わった芽が出ています。
 当たり前に見える光景かもしれませんが、じっと芽を近づけてみると小さなふしぎや驚きがたくさん見つかりますね。いろいろ探してみてください。そして先生たちにも教えてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

4月30日(木)生き物編

 少し動くと汗ばむ陽気になってきました。学校には多くの生き物が住んでいます。はじめの写真は、校舎内に置いてあるメダカの水槽を撮りました。みなさんはメダカを漢字でどのように書くのかわかりますか?
2つめの写真は、オタマジャクシです。プール横の池で優雅に泳いでいました。オタマジャクシは大きくなるとカエルになりますが、前足と後ろ足、どちらが先に出てくるでしょう?観察していきましょう。
 最後の写真は、何かの巣のようです。何がすんでいるのかな?
画像1
画像2
画像3

もうすぐこどもの日! (わかば)

画像1
 もうすぐこどもの日ですね!こいのぼりをかざっている家もたくさんあります。
 さて、みんなの家に「こいのぼりを作ってみようセット」をくばりました。説明が書いてある紙をよく見ながら、作ってみてください。むずかしいところがあったら、お家の人に聞いてみてください。
 完成したら、家のどこかにかざってみてはどうでしょうか?

tvk「テレビホームルーム かながわの子どもたちへ」

画像1
 神奈川県教育委員会が、テレビ神奈川(tvk)とタイアップして学校の臨時休業や外出自粛が続く中、毎朝、学校の雰囲気や先生の声を子どもたちに届けるために、1日に5から6校のメッセージ動画を紹介しています。いまできる学習や運動、健康維持のために必要な情報等を提供して、子どもたちの規則正しい生活の始まりを応援します。かながわの子どもたちに向けた学校からのメッセージです。

日時
令和2年4月24日(金)から5月1日(金)
午前8時〜8時30分 (午前8時30分から9時はサブチャンネル032で再放送あり)

おだわらっ子チャンネル

画像1
画像2
 小田原市教育委員会では、臨時休業期間中、児童生徒のみなさんの生活や学習をサポートするため、「おだわらっ子チャンネル」を制作しました。
 新小学1年生のみなさんに向け、幼稚園の先生たちからのメッセージも掲載しています。ぜひご覧ください。

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/educa...

わかば級のみなさんへ

画像1
 わかば級のみなさん、元気にすごしていますか?先生たちは、みんなと会うためにいっしょうけんめいじゅんびしています!もう少し休みの日がつづきますが、体調に気をつけてすごしてください。教室で会えるのを楽しみにしています!!

5・6年生の皆さんへ

 5・6年生の皆さん、元気に過ごしていますか?

 先生たちは、学校が始まった時のために授業の準備などをしています。また皆さんに学校で会えるのを楽しみにしています!体に気をつけて過ごしてください☆

画像1

3・4年生の皆さんへ

 3・4年生の皆さん

 りんじ休校が続きますが、お家で元気にしていますか。みんなが学校に来るときに向けて、先生たちは準備をしています。

 家で準備することが多いけれど、次に学校に来る日を楽しみにして、がんばってくださいね。先生たちも学校でまっています。
画像1

1・2年生のみんなへ☆

 1・2年生のみなさん、げんきにしていますか?
先生たちは、がっこうがはじまったら、みんなでどんなおべんきょうをしようかなあ…といっしょうけんめいかんがえて、じゅんびちゅうです。
みんなであえるのをたのしみにまちましょうね。
げんきにすごしてくださいね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式・入学式
4/6 英語専科

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料