教育相談

画像1
画像2
担任の先生とソーシャルディスタンスを保ちつつ、教育相談を行っています!何でも相談してね!

「先生の学生時代」パート13最終回

「川口先生編」
 幼少期から中学までアルペンスキーの競技をしていたので、冬になると合宿や遠征で学校に出る日が少なくなり、それと同時に少なくなっていく友達に、ものすごい寂しさを感じたことを覚えています。でもそんなときでも、変わらずに接してくれた友達もいて・・今思えば私にとって本当の友達だったんだなあと思い起こされます。
 コロナの休業は確かに長かったことでしょう。友達と今まで通り話せるかな・・?遊んでくれるかな・・と不安に思う人もいるかもしれません。でもその不安はみんな同じです。私のように一人きりで悩むことはありません。みんなで不安を共有して、よりみんなが気持ちよく過ごすにはどうしたらいいか、学校に来て相談することができます。大事なのは、「失った時間を悲しむ」事では無く、「これからどう楽しくすごそうか」ですよ!特に1年生の皆さん、学校生活のスタートです。楽しみですよね。心配や悩み事があったら気軽に相談してね!

 いかがでしたでしょうか。様々な先生が様々な学生時代を過ごしていたことがわかりましたか。共通して言えることは、順風満帆で何の心配も不安もない学生時代を送った先生は一人もいないということです。先生方も勉強や友達関係、部活動など様々な壁にぶつかる経験をしています。
 壁にぶつかったとき、決して一人で乗り越えようとしないでください。一人では難しい壁も、仲間と助け合いながら登れば越えることができるのです。だから「壁越えるの手伝って」と言いましょう!「一緒に壁越えよう」と声をかけてあげてください。時には回り道して壁を避けたっていいじゃないですか!
 さあ、少し時間がかかりましたが、酒匂中の本格的スタートです。「自立・貢献・共生」の学校教育目標をめざし、全生徒、全教職員がともに支えあって充実した学校生活を送りましょう!

学校再開!

画像1
画像2
画像3
本日より3ヶ月ぶりに学校が再開しました。といっても、この2週間は午前組、午後組に分かれての分散登校です。明後日からは、授業もスタートします。クラス全員が揃うまでもう少し時間がかかりますが、まずは少しずつ学校生活に体を慣らしていきましょう!

学校再開にあたり教育長からのメッセージ

 本日6月1日より、小田原市内の全小中学校が学校再開となりました。小田原市教育委員会教育長から皆様へのメッセージが公開されました。トップページ右上の「教育長の部屋」(バナー)をクリックして御覧ください。

「先生の学生時代」パート12

「山本先生編」
 私は私立中学だったので、電車通学でした。小テストが毎日のようにあり、電車の中ではいつも勉強していました。ところが、二年生のある日、途中から電車に乗ってきた男子高校生に一目惚れ♡運命的に、その人の通う高校と私の中学校のある駅が同じで、朝は同じ電車に乗るために、寝坊は厳禁!(規則正しい生活が身につきました笑)電車の中ではその人を見ていたいので、電車の中で勉強をしなくても大丈夫なように、前日までにテスト勉強は完璧に!(おかげでテスト勉強に早めに取り組む習慣ができました笑)恋のパワーで?一年間通して、毎週行われる英単語テスト成績優秀者で、二年生&三年生の年度末に表彰されました笑               帰りも会いたくて、帰り学活後は、駅まで猛ダッシュ!(トレーニングになったのかな、おかげで体育の授業での50m走で、7秒出しました笑)       勇気を出してラブレターを渡したら、、その後が気になる人は学校で私を見かけたら、声をかけてね!

「内田達也先生編」
 私の学生時代は、今振り返ってみると、多くの人と出会い、今の自分をつくる大切な時期だったと思います。
小学校、中学校と同じ仲間とバスケットを全力で取り組み大切な仲間と出会いました。
高校進学の進路は今までの人生の中で一番悩みました。最終的に決めた進路は、学校見学をして、学校の雰囲気が一番自分に合っていると思った、地元から少し離れた高校でした。同じ中学校の友達は1人もいませんでしたが、そこでもバスケ部の仲間をはじめ、多くの友達と出会いました。全く新しい友達との出会いは、新しい考え方や価値観を知ることができ、自分にとっても成長を感じることができました。大学に行くと全国各地から集まるもっと多くの友達が出来ました。様々な人に出会い、色々な話をたくさんして、今の自分がいます。
そして、成功した時は全力で喜んでくれたり、時には怒られながらも、困ったときは全力で助けてくれる、頼りになる存在が学校の先生でした。
学生時代に出会った熱心な先生方の影響で「教師」という職業を自分は選びました。

ぜひとも色々な国の人、地域の人、とにかく多くの人と話をして、自分の考えを広げていってほしいと思います。
そして、何より仲間を大切に!いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

進路だより