今日(11/19)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鶏肉とさつまいもの甘辛炒め、チンゲン菜と豆腐のスープです。
 【食材の産地】
牛乳…神奈川県、ご飯…山形県、さつまいも…千葉県、鶏肉…静岡県、にんにく…青森県、しょうが…高知県、にんじん…神奈川県、玉ねぎ…北海道、ピーマン…高知県、豚肉…神奈川県、もやし…群馬県、チンゲン菜…茨城県

 給食には毎日たくさんの食材が使われていますが、その中には旬の素材も含まれています。今日はさつまいもの甘さがひきたつ炒め物でした。季節を感じながら食べられるのはとても幸せなことですね。


珍客

画像1 画像1
 最近校舎の中で写真のようなバッタを見かけます。なぜ、校舎の中に入ってくるのか不思議なのですが、自然豊かな城南中ならではの光景です。
 調べてみたら、どうやらキリギリス科の「サトクダマキモドキ」という生物のようです。

3年1組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は3校時の家庭科でスイートポテトを作りました。
焼き色がついて、とっても美味しそうに仕上がっています。

3年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍において感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動として、家庭科での調理実習や体育における武道、音楽科の合唱やリコーダー演奏が例示され、より慎重に検討するよう示されています。
 家庭科では、これまで調理実習を控えて学習を進めてきましたが、3年生については、今年度最初で最後となる調理実習を行っています。
 調理室が密にならないようにクラスの人数の半分ずつが交代で調理室を使うようにしています。また、個人での実習とし、試食については自分のつくったものを試食するようにしています。
 ゆでたてのさつまいもの皮をむいてスイートポテトの制作に入りました。美味しくできると良いですね。

今日(11/19)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は定期テスト2日目です。3年生は今日も時間数調整のための特別日課授業です。

4・5組 1校時はテストを受けましたが、2校時は昨日に続き図書室での学習です。個別課題が終わった生徒から読書に入ります。今日も最高のロケーションです。

1・2年生 2校時目は1年生が美術で、2年生が音楽のテストです。換気のために窓を開けていますが、今日は9月下旬並みの気温ということで心地よい風が入っています。

3年1組 西山先生の数学です。5章の「相似な図形」に入りました。東京都は入試の試験範囲から外れましたが神奈川県では外れませんでした。

3年2組 下田先生の家庭科です。今日は待望の調理実習です。コロナウイルスの感染防止を施して、今年度最初で最後の調理実習です。

充電保管庫が入りました。

画像1 画像1
各教室に一人一台タブレット(PC)を保管する充電保管庫が入りました。
着々とICT教育のための整備が進んでいます。

高等学校奨学金予約採用について

 神奈川県教育委員会では、学業等に意欲があって学資の援助を必要とする高等学校等(高等専門学校は除く。)の生徒に対して高等学校奨学金を貸付けしています。
 予約採用は、中学3年生時在学中に、高等学校等入学後に採用決定する奨学生の選考をあらかじめ行うものです。

 令和3年度(2021年度)入学者向けの予約採用の受付を実施しています。

詳しくは↓
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/en7/cnt/f324/p...
 

新型コロナウイルスに関する神奈川県知事メッセージ

全国的に第3波といわれる新型コロナウイルスの感染が広がっています。
神奈川県知事からのメッセージが発せられました。
昨日、本校の対応をお知らせしたところですが、家庭と学校が協力をして防止できるようご協力をお願いします。

寒冷な場面における防止ポイント
1 基本的な感染防止対策
  〇マスクの着用
  〇手指消毒
  〇人と人のの距離を確保、3密を避ける、大声を出さない
2 換気の実施
3 適度な保湿
  〇換気しながら加湿
  〇こまめな拭き掃除

知事メッセージ↓
http://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/weblog/f...

今日(11/18)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、ソフト麺、鮭のクリームソース、キャベツとウインナーのソテーです。
 秋鮭とは産卵シーズンを迎え日本の川に遡上する白鮭のことをいうそうです。今日の鮭が白鮭だったかどうかはわかりませんが、クリームソースにマッチして美味しかったです。

今日(11/18)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は今日から第2回定期テストです。
 3年生は先週テストが終わっていますので、時間調整のための通常授業です。2ヶ月の休業期間で授業が実施できなかった分の、時間数が不足している教科を中心に時間割を組んでいます。

4・5組 内田先生と住友先生の国語です。今日は図書室で読書の授業です。本校の図書室は3階の一番東側に位置していて、眺望も素晴らしく読書には最適の場所です。

1、2年生 1校時は社会科のテストです。盛りだくさんの問題と必死に挌闘しています。みんな頑張っています。

3年1組 西山先生の数学です。数学は授業時間確保に向けて今日から3日間毎日授業が入っています。2次関数の難しい文章問題に挑戦していますが、いたるところで生徒同士の教え合いが見られます。

3年2組 江口先生の美術です。コログラフという版画を制作しています。色がつけられ、次々と素敵な作品が仕上がっていきます。

今日(11/17)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、ビビンバ、チゲ風スープです。
 韓国風ランチ、ビビンバ定食って感じの給食です。
 このところ日韓問題も一時期よりは少し落ち着いているようですが、まだまだ未解決の問題は山積みです。
 食文化を始め、市民レベルでの友好関係から良好に築き、難しい問題についても着地点を探っていきたいですね。

建物調査

画像1 画像1
昨日から校舎の建物調査が行われています。
壁や天井の状態、防火扉等の安全確認を丁寧に行ってくださっています。
今のところ安全上の大きな問題は見当たらないそうです。
生徒たちが気持ちよくあいさつをしてくれると言っていただきました。

今日(11/17)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおだやかな晴天で、窓を開けての授業も心地よいです。

4・5組 江口先生と山口先生の美術です。オリジナルカレンダーづくりに取り組んでいて、今日はいよいよ着色です。早くも来年の準備です。

1年1組 三浦先生の理科です。いつもは香川先生とのTTですが、今日は香川先生は研修で出張です。明日からのテストに向けて試験範囲の問題練習に黙々と取り組んでいます。

1年2組 坪井先生の英語です。授業の冒頭で単語ビンゴノートの丁合です。この1年間でたくさんの単語を勉強することになるんですね。

2年1組 石塚先生の技術です。今日はノギスの使い方を学習しますが、その前においしい大根ふりかけの作り方が伝授されました。恐れ入りますがちりめんじゃこの準備をお願いします。

2年2組 真田先生の保健体育です。バレーボールのゲームを得点を競いながら行っています。三段攻撃もビシッと決まるようになってきました。

3年1組 下田先生の技術家庭科です。テストの返却が行われています。できはどうでしたか?

3年2組 西山先生と實方先生の数学です。2次関数と1次関数ののグラフから、図形の面積を求める難しい問題です。問題をたくさん解くようにして慣れるのが一番です。

今日(11/16)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、コッペパン、メンチカツ、旬野菜のポトフです。
コッペパンについては、新型コロナウイルス対応で一つ一つ個包装されています。
手をしっかりと洗い、メンチカツバーガーにしていただきました。

いつものことですが、白衣の洗濯ありがとうございます。

今日(11/16)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から快晴で気温も高めです。今日は各教室とも窓全開で換気を行いながらの授業ですが、新鮮な空気を吸いながら頑張っています。

4・5組 今日は欠席者が2名いたのと4組の生徒が交流授業に行っている関係で岩見先生とのマンツーマンの授業です。DVDでオーケストラの音楽を鑑賞していますが、人気のテレビ番組で使われている音楽です。

1年1組 真田先生の保健体育です。バレーボールのゲームをやっています。1年生のルールでは、何回でもボールをつないで良いことになっています。だいぶパスがつながるようになってきました。

1年2組 山口先生の社会です。アフリカの国々についての学習です。モノカルチャー経済とは…モノカルチャー経済の問題点は?山口先生の問いに対していろいろなことを考えます。

2年1組 授業変更で香川先生の理科です。テスト範囲の個別課題学習です。みんな、一言もしゃべらずに黙々とワークやプリントの問題を解いています。

2年2組 三浦先生の理科です。こちらもテスト範囲の個別学習です。2組の生徒たちも黙々と問題と挌闘しています。

3年1組 佐々木先生の英語です。緊張の瞬間!テスト返しです。一人ずつ呼ばれて解答用紙が返却されています。

3年2組 西山先生と實方先生の数学です。今日はテスト返却のためTT授業です。返却を受けてショックをかくしきれない生徒がいるようですが、「大丈夫!明日再テストやるから!」と励まされています。挽回のチャンスを生かせるよう頑張って!

今日(11/13)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、かまぼこ丼、具だくさんスープです。
小田原ならではの「かまぼこ献立」です。
とろみのついた挽肉とかまぼこのプリプリした食感が絶妙で美味しいです。
3年生はすべてのテストが終わって、ホッと一息入れながらの給食時間です。

特別教室に手作り表示札がつきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が制作した各教室の表示札のうち、特別教室分の表示札を、昨日の放課後に3年生の先生方が設置してくれました。
 校舎内が夢のある空間に進化しています。

今日(11/13)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生のテスト最終日です。最後まで見直しをしっかりして、ケアレスミスのないように頑張ってください。

4・5組 岩見先生と江口先生の音楽です。音楽室で歌のテストをするそうです。まずは1年生のレッツ・サーチ・フォー・トゥモロウから。

1年1組 實方先生の数学です。今日はテスト範囲の個人課題学習です。黙々と問題と挌闘しています。

1年2組 奥津先生の保健体育です。今日は体育館でバレーボールです。バレーボールもいよいよ終盤。ゲームの時間が長くなっています。

2年1組 住友先生の国語です。カ行変格活用、サ行変格活用について学習しています。日本語って難しい!

2年2組 西山先生の数学です。座標上の2点を通る直線の式を求めます。連立方程式を使って解くんですね。これまで学習してきたことが次々に結びついていきます。

3年生 1時間目は英語のテストでした。リスニング問題では放送室から流れる問題に耳を澄ませます。

地域あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい秋晴れになりました。昨日よりも気温も高く絶好のあいさつ運動日和です。
 今朝も多くの地域の皆様にご協力いただきました。
 今朝、古稀庵坂上でのあいさつ運動に参加してくださった保護者から、「ここの横断がこんなに危険だと思わなかった。」と言われました。けっこうスピードを出して通過する車があるんです。ちょうど、V字谷になっているのでアクセルを踏まなくてもスピードが出てしまうようです。生徒たちにも注意を呼びかけますが、近隣の方も制限速度内での通行にご留意をお願いします。
 

1・2年放課後学習相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生も定期テストを来週に控え、放課後学習相談会を実施しています。
 質問ができるというのは素晴らしいことです。先生に教えてもらうのを待っている間に友だち同士で教え合うのも良いですね。充実した時間になっているようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 対面式

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ