びっくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 突然、教室から子どもたちが廊下に出てきたので、びっくり!5年生の英語の授業です。以前にも紹介したものですが、今日はクラスが違います。同じ内容でもクラスの実態や反応は違うので、それぞれに合った指導・支援を考えて取り組んでいます。

静かな空間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シーンとした空気が漂っている4年生の給食時間。普段なら、友達との会話を楽しんだり、昼の放送を聞いたりしながら食べるのですが…。子どもたちは約束を守り、前を向いて食事をしています。えらいです。今できることに最善を尽くすしかないですね。

9月29日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、チキンカツの梅ソース和え、豚汁。梅ソースの甘酸っぱい味が食欲をそそり、ご飯が進みました。そして、旨味の効いた豚汁がまたご飯にあいました。おなかがいっぱいです。

9月28日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、タンメン、焼き餃子でした。タンメンは、さっぱりスープで、キャベツやモヤシ、ニンジン、タマネギなどの野菜が多く入っていて、食べごたえがありました。焼き餃子はカリッとしていて、おいしかったです。

リフレーミング!

 6年生の授業です。今日は、マイナスイメージの見方を変えて、プラスに考えていきます。例えば、「落ち着きがない」をプラスに変えると「いろいろなことに興味をもっている」、「人に流されやすい」をプラスに変えると「協調性がある」といった具合に。心の状態が一瞬にして変わり、自己肯定感が高まっていきます。みなさんもやってみては?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何を育てているの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が廊下や教室で生き物を飼っています。その生き物の住み家やエサなどを調べ、どのような環境がよいのかを考えました。育てる苦労もありますが、その逆の喜びや充実感もあります。生き物にも命があり、一つ一つ(1匹1匹)大事にしてほしいと思います。

9月25日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、煮込みハンバーグ丼、ジャガイモきんぴらでした。煮込みハンバーグは、しっかりと煮込まれていて、とてもおいしかったです。ジャガイモきんぴらの中には、ピーマン、ニンジン、ゴボウ、ダイコンなどの野菜がふんだんにあり、栄養のバランスも取れていました。

ぼくの、わたしのナップザック!

 6年生の家庭科の授業です。家庭科室でナップザックを作っています。今日は、わきを縫ったり、出し入れ口を縫ったりしました。一人ひとりが自分の好きな柄で行っているので、完成品は思いが詰まった、世界に一つだけのものになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、マーボー春雨、わかめのスープでした。今日も2品で、スープがつくと食べやすくなります。マーボがちょっと辛めでしたが、スープが塩分控えめだったので、ちょうどよい味加減でした。

左?右?

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。ALTのコフィ先生が「turn left!」「turn right!」「go straight!」「stop!」などを言って、子どもたちが実際にその通りに動くことができるかどうかをやっています。さあ、次はどっちに動くかな?
画像2 画像2

9月23日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、黒パン、鶏肉のコーンフレークあげ、焼きそば風スパゲティ。パンとパスタということで、見た目以上におなかが膨らみました。コーンフレークあげもサクサクしていて、おいしかったです。

教育実習生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日から今日までの2週間、4年1組に教育実習生が来ていました。朝、子どもを迎えるところから、夕方の教材研究などまで、他の教員と一緒に過ごしました。今日が最後の日(授業)ということで、子どもたちも寂しい思いがあったようです。実習生も子どもたちから大きな力をもらい、この経験を生かして先生をめざしていきたいと言っていました。子どもたちにとっても、実習生にとっても、この2週間は、心に残るものとなったのではないかと思います。

9月18日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、大豆入りヒジキご飯、ちゃんこ汁(敬老の日献立)でした。敬老の日の食事は、お年寄りの方に喜んでもらえるような献立です。ヒジキや大豆など、ヘルシーで体に良いメニューでした。

帰りの会

画像1 画像1
 1年生の帰りの会の様子です。始めのころに比べると、先生に言われる前に自分たちで会を進めたり、元気よく声を出したりしています。日々の積み重ねですね。また見に行くときが楽しみです。
画像2 画像2

9月17日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ビビンバ丼でした。ビビンバといっても辛くなく、モヤシ、ニンジン、コマツナなど、野菜が多かったですが、山菜ミックスが味や触感を引き立てていました。高野豆腐も味が染みていて、おいしかったです。

9月16日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ウインナーサンドパン、ラタトゥイユでした。ラタトゥーユとは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みだそうです。確かに、タマネギ、ピーマン、トウガンをはじめ、トマト、カボチャなども入っていました。夏野菜たっぷりのスープ?でした。味はピリ辛でしたが、カボチャの甘さが口の中で広がっていました。

避難訓練(火災)

 今年度、初めての避難訓練を行いました。ただ、朝方に雨が降っていたので、雨バージョン(校舎内)で行い、普段あまり見ることができない防火シャッターや防火扉が閉まった状態のとき、どのように避難をするのかを考えました。自分の命は、自分で守ることができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓!

 5年生の家庭科の授業で、「整理整頓」について学んでいます。。これは、子どもだけではなく、大人でも苦手な人がいます。あれこれ使わないようにしたり、こまめに片づけたりといろいろアイデアはありますが、うまくいかず…。
 どんな方法があるのか、どんなことに気を付けるのか、今のうちにしっかりと考えておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、味噌カツ丼、茹でキャベツ、りんごゼリー。味噌カツは味が濃かったので、ご飯がどんどん進みました。その後に茹でたキャベツを食べると、口の中があっさりとした感じになり、二つの味のバランスがちょうどよかったです。

何の遊び?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 缶蹴り?のような、でもペットボトル?のような…。もう一枚は、これからドッジボールでしょうか?私も幼いころ、缶蹴りをよくやっていました。ゲームばかりが目立っていますが、今も昔も変わらない遊びもあるのですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 学年末休業(〜31日)       1〜5年通知表相談日
3/29 1〜5年通知表相談日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料