白鴎中学校の様子を紹介しています。

12月14日(月) 強風の翌朝

強い風が吹いた翌朝、白鴎中学校の玄関前は、松葉の海が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)2年薬物乱用防止の授業

例年なら講師を招いて学年全体で講演を聴くのですが、今年はコロナの影響で、実施できません。そこで養護教諭が、クラスごとに授業を行いました。日頃使用する機会のある薬の使用方法と、薬物のおそろしさについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓や壁

その3です。廊下や階段の壁にも、装飾が施されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓や壁

その2です。青空や校舎をバックに、きれいに見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)廊下や壁にも

北校舎の廊下や壁にも、ちょっとした飾りが施されています。なかなか素敵で、心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)5組さんの切り絵

北校舎の2階廊下が、とってもにぎやかです。5組のみんなが、授業で作成した切り絵が飾られています。季節感があって、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)3年保健体育

健康な生活と疾病の予防というテーマの授業です。喫煙、飲酒、薬物乱用について、個人及び社会生活における課題や情報を、健康や安全に着目してとらえ、疾病等のリスクの軽減や生活の質の向上等、健康を支える環境づくりと関連させて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) スクボラ 1年家庭科

家庭科の授業に、今日もスクボラさんが、お手伝いに来てくださいました。1年家庭科の授業では、ティッシュボックスカバーを作っています。前回のスナップ付けに続いて、今回は、赤い糸をつかってのボタン付けです。細かい作業に苦労しながらも、真剣に取り組んでいました。針を使って縫い物をする作業には、まだまだ慣れていないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 1年英語

 1年の英語の授業では、ALTの先生とクリスマスに関する英単語の練習やワードサーチを行いました。後半には、ALTの先生の出身地、南アフリカでのクリスマスの過ごし方等のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かもめの贈りもの No.9

12月1日(火)に、学校だより「かもめの贈りものNo.9」を配付しました。HPにも掲載しますので、ご覧ください。
          ここをクリックしてください → <swa:ContentLink type="doc" item="14968">かもめの贈りもの No.9</swa:ContentLink>

12月4日(金) 学校閉庁日について

本日、標記の小田原市からの通知を配付しました。HPにも掲載しますので、ご覧ください。
   ここをクリックしてください → 学校閉庁日について

11月26日(木) スクボラ 1年家庭科

今日も1年の家庭科の授業に、スクボラさんがお手伝いに来てくださいました。
今日の授業は、ティッシュボックスカバーに、実際にスナップを付けます。
先生の手本を見た後、各自取り組みますが、何しろスナップは小さいので、みんな悪戦苦闘。お手伝いをしていただきながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 3年海岸マラソン

女子に続いて男子もスタート。先頭グループは、ものすごい勢いで、ダッシュでスタートしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火) 3年海岸マラソン

6校時は3年生。小雨も上がり、風もだいぶ収まりました。準備運動の体操を行って、女子からの出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 1年海岸マラソン

女子に続いて男子もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火) 1年海岸マラソン

5校時は1年生。準備運動の体操の時には、小雨がぱらつきましたが、1年生も元気よくスタートしました。まずは、女子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 2年海岸マラソン

 女子に続いて男子もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 2年海岸マラソン

 まずは、女子からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 海岸マラソン 2年

 3連休の秋晴れとは打って変わり、冷たい風の吹く曇天の下、伝統の海岸マラソンが実施されました。
 新型コロナウイルス感染症対策として、密にならないように、学年ごとの実施です。
4校時は2年生。例年通りに、グランドで準備体操をしてから、海岸に向かいます。
画像1 画像1

スクボラさん 1年家庭科

今日もスクボラさんがお手伝いに来てくださいました。
1年の家庭科です。今日は、ボタン付けで、ホックを布に縫い付ける練習をしていました。説明を聞いた後、実際にやってみますが、先生の見本のように、なかなかうまくいかずに、苦戦している生徒たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

HP掲載資料