あいさつ運動のお知らせ

明日、11月16日月曜日はあいさつ運動を正門と西門前で行います。ご都合のつく方はどうぞご協力ください。
(7時50分から8時20分:生徒は8時10分まで)

11月15日

大根収穫

技術科で栽培した大根を収穫しています。11月11日
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 第3回定期テスト

画像1 画像1
今日から3年生の第3回定期テストが行われます。第3回定期テストは進路の関係で1・2年生と3年生が別日程になり、3年生は1・2年生よりも早い時期に試験が行われます。進路を決めるにあたって重要な意味を持つ試験です。みんな真剣な表情で、集中して試験を受けています。この試験の結果を踏まえつつ、今月半ば過ぎには2学期の成績が出されます。その成績を見ながら、受験校について最終決定をしていくこととなります。11月は進路選択をする上で大変重要な1か月になります。学校でも各クラス担任を中心に生徒との面談を進めてまいりますが、ご家庭でも親子で進路についてよく話し合っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。11月10日(火)

眼科検診

画像1 画像1
眼科検診を実施しました。
11月9日(月)

あいさつ運動

画像1 画像1
あいさつ運動を行いました。

11月2日(月)

アマビエ集合写真「疫病退散」

画像1 画像1
「疫病退散」 各クラスのアマビエ作品が集まりました。

文化委員会 特別企画展示

画像1 画像1
新型コロナウイルスの感染が終息することを願い、文化委員でアマビエを作成しました。

11月6日(金)から各教室で展示しています。
また、教育相談期間中にも展示予定です。


学習用端末及び家庭用通信機器の貸出しについて

小田原市では、家庭からオンラインで使用できる学習支援ソフト「ドリルパーク」や「G Suite For Education」を導入しました。そこで、6月に実施しました「インターネット環境調査」で学習用端末が家庭に「ない」と回答された方に、端末の貸し出しを行います。本日、保護者向けに「学習用端末及び家庭用通信機器の貸し出し」と「アカウント通知書」を配付しましたのでご家庭のパソコンでアカウントを入力していただき活用して下さい。              11月6日(金)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 2年進路説明会(予定)