〜 橘中学校の歩み 〜

学習動画の視聴

画像1
 横浜市教育委員会とテレビ神奈川の協力で、学習動画がtvkサブチャンネル(032)で視聴できるようになりました。ぜひ、ご活用ください。

1 放送予定  4月20日〜5月6日
2 番組名   テレビでLet’s study
3 チャンネル tvkサブチャンネル(032)
4 放送時間  月〜金:9:00〜16:30 
         土・日:9:30〜14:00
※4/20〜4/23の中学生用の放送予定は 13:30〜16:30です。

サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを3CHに合わせ、リモコンの上下ボタンで「上」を押して切り替える。
※サブチャンネルは放送中のみ選択できるため、放送時間外に上ボタンを押しても、4チャンネルになるだけです。放送が始まるまでお待ちください。
【方法2】リモコンの「チャンネル番号入力ボタン」を押し、「032」を入力する。

なお、録画予約はテレビの番組表からできます。


 

新着情報まとめ 〜4/20

○電話連絡のお願い(4/20)
今月中をめどに、各ご家庭に電話連絡をさせていただきます。体調面や学習状況、家庭での様子などを伺いたいと思います。ご協力お願いいたします。

○学習課題の送付について(4/20)
4/16(木)の夕方に、各ご家庭に臨時休業中の新たな学習課題等を、メール便にて発送しました。
不明な点は学校までお問い合わせください。

○給食費の引き落としについて
4・5月分の学校給食費口座引き落とし(5/7)は、ありません。今年度の引き落としは、6月からとなります。詳しくは、4・5月分に係る学校給食費口座引き落としについて(お知らせ)をご覧ください。4/13アップ

○令和2年度小田原市就学援助制度について
就学援助は、毎年度申請が必要です。詳しくは、市のホームページをご覧ください。
小田原市 就学援助制度について

健康観察のお願い(再掲)

 すでにお知らせした内容ではありますが、最近、子どもや若い世代への感染情報を多く目にするようになりました。繰り返しになりますが、休業中は不要不急の外出は避け、健康観察を毎日実施し、学校から配付された健康観察票へ記入してください。

1 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。
2 強いだるさや息苦しさがある。
 このいずれかの症状がある場合は、保護者から「帰国者・接触者相談センター(小田原保健福祉事務所保健予防課)「0465−32−8000」にご相談の上、必ず学校へもご連絡ください。

 また、教職員も感染拡大防止の徹底に向け、拡大時差出勤や在宅勤務の実施、特別休暇の取得等の対応を図ります。勤務時間外も感染拡大の防止を意識して行動します。


 長期にわたる臨時休業により、生活リズムが安定していないと思います。お困りのことがありましたら、遠慮なく中学校にご相談ください。

臨時休業延長のお知らせ(4月9日付)

新型コロナウイルス感染症対策のため、小田原市では、4月17 日(金)まで市立小・中学校を臨時休業としておりましたが、 臨時休業の期間を5月6日(水)まで延長することとしましたのでお知らせします。
○休業期間 令和2年4月6日(月)〜 5月6日(水)
○4月14日(火)〜16日(木)に予定 していた登校日も中止します。
 登校日に配付を予定していた学習課題や学校からの連絡については17日以降に郵送します。
 詳しくは「臨時休業延長のお知らせ(4月9日付)」をご覧ください。

臨時休業のお知らせ

「新型コロナウィルス感染拡大防止」のため、神奈川県教育委員会から、県内の小中学校における臨時休業実施の要請がありました。
県の要請を受け、小田原市では、4月6日から17日まで臨時休業とします。
詳しくは今日(4月2日)中に、市のホームページに保護者宛て文書が掲載されますので、ご確認ください。
なお、始業式と入学式は予定通り実施します。(詳しくは明日以降お伝えいたします)

4月2日18時現在
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30