玉ねぎ届けました(3年)

画像1
 本日、朝の時間に1年生・4年生・5年生・6年生に玉ねぎを届けました。先週から子どもたちは、200個以上の数の玉ねぎを袋詰めしたり、玉ねぎプレゼントのお知らせポスターを作ったりするなど、着々と準備を進めていました。一生懸命準備したかいがあり、様々な学年の子どもたちに喜んでもらうことができました。
画像2

☆キックベース!(2年)☆

 今日のプールは残念ながら中止になりました。変更でキックベースを行いました。
 ルールを確認し、蹴る練習をチームごとにしました。チームで声をかけあい「ナイス!」「おしいよ!」と良い雰囲気でした。
 試合でも、各チーム一生懸命取り組み、楽しく活動することができました。
画像1
画像2

夏至(げし)の候  6月22日(土)

 一年で最も高く太陽がのぼる夏至の日は、晴れていれば、正午にできる影は、一年の中で最も短くなるようです。これからさらに夏らしくなるのに、日は短くなるなんて、ふしぎですね。
 さて、3月から約3ヶ月、学校を彩っていたパンジーですが、よく見るとツマグロヒョウモンの幼虫が、その一部はさなぎになっていました。さなぎには本当に金色に光る模様があってこれもふしぎですね、子どもたちもよく観察していました。

画像1
画像2
画像3

USA!とマイム・マイム(5年)

 5年生は、再来週に宿泊体験学習へ行きます。今日は、キャンドルファイヤーで踊るダンスの練習をしました。マイムマイムとUSAを練習しましたが、友だちのお手本を見ながら前回よりも上手に踊ることができるようになりました。子どもたちも楽しみにしているキャンドルファイヤ−。みんなで盛り上げて楽しい夜を過ごしたいと思います。
画像1
画像2

音楽会に向けて(5年)

 5年生は、11月に小田原市音楽会へ参加します。今日の音楽の授業では、音楽会で歌う曲の楽譜作りを行いました。本番まで長い期間大切に使う楽譜です。これからこの曲を大切に歌っていこうとする、子どもたちそれぞれの想いが詰まった楽譜が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

☆雨の日も安全に パート2(2年)☆

 廊下を歩いて生活できるように各クラス作戦を考えました。廊下にポスターをかく、矢印をかいて右側を歩けるようにと、様々なアイディアがでました。今制作中です。
 みんなで安全に学校生活が送れるように頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

玉結び・玉留め(5年)

 家庭科の「ひと針に心をこめて」では、裁縫の学習をしています。今日は、玉結びと玉留めの練習をしました。針と糸を使うのは2回目とあって、針穴に糸を通すのはみんな簡単にできたようです。ただ、玉結びと玉留めはまだ練習が必要です。裁縫の基本になりますので、これからも練習を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

縄跳びスタート(2年)

画像1
画像2
今日からキラキラタイムがスタートしました。今年度は短縄跳びです。みんなで、3分間に何回跳べるか挑戦しました。自分のペースで跳び、汗を流すことができました。
今年度、繰り返し行う中で、記録を伸ばしていきたいと思います。

青少年読書感想文全国コンクール

 今年度の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が決まりましたので、お知らせします。図書室に特別コーナーを作りました。1人1冊、1週間借りることができます。また、お近くの書店でも販売していますので、夏休みの課題としてぜひ取り組んでみてください。



☆課題図書☆
【小学校低学年(1・2年生)の部】
・魔女ののろいアメ…PHP研究所
・スタンリーとちいさな火星人…あすなろ書房
・心ってどこにあるのでしょう?…金の星社
・もぐらはすごい…アリス館

【小学校中学年(3・4年生)の部】
・かみさまにあいたい…ポプラ社
・子ぶたのトリュフ…さ・え・ら書房
・そうだったのか!しゅんかん図鑑…小学館
・季節のごちそうハチごはん…ほるぷ出版

【主学校高学年(5・6年生)の部】
・ぼくとニケ…講談社
・かべのむこうになにがある?…BL出版
・マンザナの風にのせて…文研出版
・もうひとつの屋久島から:世界遺産の森が伝えたいこと…フレーベル館

画像1
画像2
画像3

☆星の数はいくつかな?(2年)☆

 今日から算数は、「1000までの数」の学習に入りました。
 たくさんの星を工夫して数える活動を行い、子どもたちは、1年生のときに数を数えるときには、「10ずつ数える」「10ずつ丸でかこむ」と習ったことを活かして頑張っていました。
 1000までの数の意味や大きさなどのこれからみんなで学習をしていきたいと思います。
画像1
画像2

雨の日も安全に(2年)

画像1
画像2
 6・7月の学校目標は廊下を気をつけて歩くことになっています。今日は目標が達成できるように作戦を考えました。廊下にポスターをかく、みんなが立ち止まるようにクイズを掲示するなど、様々なアイディアがでました。今制作中です。
みんなで守れるように頑張っていきたいと思います。

☆朝会☆

 今日は朝会、校長先生のお話でした。
 下中たまねぎやうめもぎの話などをしていただきました。
 また、地域の方から下中小学校のみんなから元気をもらっているというお話もありました。あいさつや笑顔で遊んでいる姿が地域の皆さんに力を与えていることを子どもたちは知りました。
 これからも、子どもたちは元気に楽しく下中の地域で過ごします。地域の皆様、温かく見守っていただけたらと思います。
画像1
画像2

すなやつちとなかよし(1年)

 図工のおべんきょうで、「すなやつちとなかよし」をしました。砂場で山を作ったり、プリンを並べたり、大きなケーキを作ったり、トンネルや水路を作ったり…。友だちと協力しながら作る姿もたくさん見られました。出身幼稚園や保育園の垣根なく、仲良く活動する子どもたちでした。
画像1画像2

☆流しそ〜めん!(アウトドアクラブ)☆

 今日のアウトドアクラブの活動は、「流しそうめん」でした。
 給食後でしたが、子どもたちはウキウキ、ワクワク!
 そうめんをゆで終えると、いざ、スタート!
「おぉ〜!」
「おいしい〜!」
と、楽しそうに活動しできました。
 次のクラブもみんなで楽しく活動していきます!
画像1

カルメ焼き(科学クラブ)

 科学クラブでは、カルメ焼きを作りました。砂糖と水を火で炙りながらお玉の中でかき回し、125度まで熱したら重曹と卵白を混ぜて膨らませました。大きく膨らますのが難しくてなかなか上手に出来ませんでしたが、何人かは見事成功させることができました。自分たちで作ったカルメ焼きは、少し苦くもありましたが美味しかったようです。簡単に出来ますので、ぜひご家庭でも挑戦してみてください。
画像1
画像2
画像3

ダンス!!(5年)

 宿泊体験学習のキャンドルファイヤーで踊るダンスの練習をしました。今日は、U.S.Aとマイムマイムです。実行委員がステージ上で見本の振り付けを踊り、お手本を見ながら練習しました。難しい振り付けもありますが、みんなで一生懸命練習して本番を迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひと針に心をこめて…(5年)

 家庭科の「ひと針に心をこめて」では、裁縫の学習をしています。今日は、裁縫道具の名前と使い方の確認をした後、実際に針穴に糸を通しました。とても小さい針穴に細い糸を通すのはとても難しいですが、集中して針穴をじっと見つめ、慎重に糸を通していました。来週は、玉結びや玉留めの方法を学習する予定です。
画像1
画像2
画像3

☆光のプレゼント(2年)☆

 今日は良い天気でした。
 図工の作品「ひかりのプレゼント」が完成したので、外に持っていきました。
 子どもたちは
「おぉ〜!」
「すご〜い!きれいにできた!」
と、大喜び!
 みんなで見合い、走り回り楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

学区探検 青方面(3年)

画像1画像2
 先日、最後の学区探検へ行きました。今回は段ボール工場やアルフレッサなど工場地帯を歩きました。以前歩いた赤・紫方面よりも交通量は少ないのですが、工場地帯ということもあり大型トラックが多く通っていました。子どもたちも気づいていたようで、
「トラックが多いから気をつけて歩かないとね。」
「大きな荷物を運べそうな車があったね。」
「横断歩道でトラックが曲がってくることが多かったね。」
など、工場地帯の交通の様子を感じていたようです。
 今回で学区探検が終わり、これからは探検して気づいたことを参考に地域の様子を振り返ります。また小田原市の特色についても学んでいきます。

カラフルな◯◯完成(2年)

画像1
画像2
画像3
図工でカッターを使った学習を行ってきました。テーマはカラフルな◯◯。段ボールに穴をあけて、カラーセロハンをつけて作品を仕上げます。カラフルな魚やカラフルな猫を頑張って作っていました。今日はカラーセロハンをつけました。みんな上手に完成させることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料