山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和2年1月20日(月) 4年生図工

 磯崎先生の指導で、木版画に取り組んでいました。
 今日は、三角刀で輪郭を線彫りです。
 彫刻刀の刃の前に手を置いている人はほとんどいませんでしたが、版木を回さずに自分がだんだん回って行ってしまう人がいたので、「版木を回せばいいんだよ」とちょっとだけお手伝いしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月20日(月) 薬物乱用防止教室

 毎年、この時期に6年生を対象に行われている「薬物乱用防止教室」が、4時間目に小田原ライオンズクラブの俵ライオンを講師に行われました。
 2週間遅れで始まった大河ドラマを筆頭に、昨年は多くの芸能人が薬物の取り締まりで逮捕等されたことも記憶に新しいので、子どもたちも例年になく真剣です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月20日(月) 3年生体育

 いつものように、グラウンドから大きなかけ声が聞こえてきました。
 3年生が、準備体操をしています。
 その後、タグをつけてゲームです。牛と馬に分かれて、杉崎先生のかけ声で一方が逃げ一方が追いかけます。タグをとられたら負けです。
 1回目は「うううううううううううううううし!」2回目は「ううううううううううま」でした。しっかり反応できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん とりにくのうめおろしソース ゆでやさい とうふのかきたまじる ” です。
画像1 画像1

令和2年1月17日(金) 5・6年生

 5年生は国語のテストです。名無しの人もいましたが、プリントが配られたらすぐに氏名を記入する習慣づけをしたいです。
 6年生は漢字テストの採点の確認です。採点ミスがないか目を大きくして確認をしていますが残念ながら見つかりません・・・90点以上が合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月17日(金) 4年生

 4年生は理科「もののあたたまり方」で「空気はどのようにあたたまるか」を話し合っている途中ですが、ちょうど、「なぜ暖房にはエアコンを使わないのか?」と土田先生にせまっていました。
なぜなら、暖かい空気は上から下に行くので、床に置いてあるファンヒーターよりも、天井につけられているエアコンの方が、効率がよいのではと考えての質問です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年1月17日(金) 2年生と3年生

 2年生は多目的ホールで合同の音楽です。楽しそうに歌っています。
 3年生は昨日に引き続きはかりを使って重さを量る授業です。いろいろなものを量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 1年生体育

 体育館で跳び箱を使ったいろいろな飛び方に挑戦しています。
 見学の児童に練習の様子を観察・発表させ、指摘のあった児童が模範を演じ、意欲の向上を図っています。
 いろいろな飛び方ですが、段数を指定しケガの予防にも努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 6年生の図工の作品

 毎年行っている将来の自分の姿を粘土で表した作品です。
 昔は、板に芯になる棒を打ち付け麻紐を巻き付けたり、針金で形を作ったりしたものですが、最近はプラスチックに変わっています。
 また、手作りの心材はプロポーションも様々でしたが、最近のものはバランスの取れたプロポーションになっていて、みんなスタイル抜群です。
 さて、何人がこの夢を現実にしてくれるかたいへん楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 書き初め展5・6年生

 5年生は最高学年に向かっての「進む勇気」が、6年生は中学生に向けての「新たな決意」が堂々と表せていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 書き初め展3・4年生

 冬休みの力作がところ狭しと掲示されています。
 字は、相手に伝えるための手段ですので読みやすく書くことが求められます。
 それぞれの言葉・文字の持つ意味を理解して表現できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 書き初め展1・2年生

 今年も書き初め展を行っています。(〜24日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月17日(金) 職場体験

 今日は、白鴎中学校2年生の二人が職場体験で本校を訪れています。
 小学校の先生のたいへんさをしっかり味わってもらおうと思っていますが、教員採用倍率の低下もありますので、いいところをたくさん見て持って帰ってもらえればと思っています。二人は4年生と6年生に入っています。
 
画像1 画像1

令和2年1月16日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ココアトースト ABC(エービーシー)スープ げんきヨーグルト ” です。
画像1 画像1

令和2年1月16日(木) 避難訓練

 家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。昨年度は、走ったりキャーキャーいったりして指導されましたが、今年度は静かに整然と避難することができました。
 さて、小田原市は津波特別警戒区域に指定され、津波到達時間を考えると山王小学校はこれまでの避難方法を変更することになりました。
 これからは、大きな揺れを感じたときはすぐに垂直避難をします。そのために、防災頭巾は必需品になりますので、まだご家庭にある場合はできるだけ早くお子さんに持たせてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和2年1月16日(木) 自転車

 昨日から、プール脇に黒い折りたたみ自転車が乗り捨てられています。
 持ち主の方は、学校の課業時間(8:10〜16:40)に取りに来ていただくか電話でご連絡ください。
 なお、1月24日(金)までにご連絡等がない場合は、小田原市地域安全課に廃棄の依頼をします。
 ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和2年1月15日(水) どんど焼き2

 今年は、民生委員のみなさんでお団子を作ってくださり、子どもたちにだんご焼きの体験を味わわせ、その後、焼き上がっただんごをみたらしのたれに絡めてくださいました。ひとり一つずついただき子どもたちは大喜びです。
 わずかな時間でしたが、この体験から将来地域の文化を継承する担い手がたくさん出てくれるとよいと願っています。
 来年も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月15日(水) どんど焼き

 今日は山王地区のどんど焼きです。
 昨年度から全校で参加今年は2年目です。数日前から、天気予報にハラハラしながら今日を迎えました。朝、起きたらよい天気、そして、適度な湿気で暖かく感じます。
 子どもたちは7時45分に書き初めの書き損じやお飾り、防寒着を手に手に登校し、健康観察をしてグラウンドに出てきました。昨年は、ここで時間がかかりましたが、今年はあっという間に全児童が出発し、予定の8時より少し前に海岸に到着しました。
 子どもたちが到着すると、地域の方が着火し、炎が燃え上がり子どもたちの歓声が上がります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月14日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう むぎごはん はんぺんのこうはくあげ がめに ” です。
画像1 画像1

令和2年1月9日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ハンバーグサンド ふゆやさいのシチュー ももゼリー ” です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料