山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和元年7月8日(火) 宿泊3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウィ ウィル ロック ユー










iPhoneから送信

令和元年7月8日((火) 宿泊2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の神、登場!みんなで燃えろよ燃えろを歌います。










iPhoneから送信

令和元年7月8日(月)宿泊1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからキャンドルファイヤーです。











iPhoneから送信

令和元年7月8日(月) 久しぶりの青空

 梅雨の晴れ間といっていいでしょうか、久しぶりに青空がのぞいています。
 風もさわやかで心地よく子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月8日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう おだわらなすのジャージャンめん みうらかぼちゃのケーキ ” です。
 *食材の関係でかぼちゃのケーキに変更になりました。

画像1 画像1

令和元年7月8日(月) みんなで! その2

 待っているときはこんなものでしょうか、以外と時間がかかるものです。
 でも、5年生は学校にある衣装などで仮装をし、あいさつ運動で使っているハロすけの旗を振り、おだわらっこの約束ののぼりも活躍しました。
 大きな声で手を振ると、バスのみんなも大きく手をふりかえしてくました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年7月8日(月) みんなで! その1

 今日・明日の二日間、小田原市小学校特別支援級宿泊学習が行われます。
 最初は新江ノ島水族館に行きますが、毎年、通り道にある学校がバスを見送っています。山王小学校は西湘バイパス沿いの学校園のある土手道で全校児童で見送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月5日(金) 第2回代表委員会

 6時間目の時間帯に代表委員会がありました。
 議題は運動会のスローガンと児童会種目です。
 スローガンでは5年生から「やさしく」と言う言葉を加えたいという修正意見がありました。採決の結果、原案通りになりましたが言葉がなくても「やさしく」言葉がけや行動がとれるようにする意味が含まれていることを確認しました。
 児童会種目は、班分けと走る距離が考えられているので2年生から修正案が出されていましたが原案通りになりました。ここでも、競技をする上で不安がある人がいることへの思いやりが大切なことを確認しました。
 参加者は、学年・委員会の代表として、よく考えて発言ができていました。お疲れ様でした。
画像1 画像1

令和元年7月5日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん かぼちゃのそぼろあんかけ あまのがわスープ たなばたゼリー ” です。
画像1 画像1

令和元年7月5日(金) 6年生 理科

 植物の葉のある部分と葉のない部分にビニール袋をかぶせて違いを観察し、植物も呼吸をしていることを検証しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月5日(金) 中休み

 今日も、子どもたちは元気に外に出てきました。
 ドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコ・のぼり棒。
 楽しそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月4日(木) 学校保健委員会2

 小学生の理想とする睡眠時間は9〜12時間です。
 朝7時に起きるためには、遅くとも10時には寝なければなりません。
 そして、脳がしっかり休み、疲れが取れ、翌日すっきり目覚められるようにするためには、寝る2時間前=8時にはにスマホ・PC・ゲームなどを終わらせる必要があります。
 最後の感想で、5年生のNRくんなど多くの児童が、是非取り組みたいと感想を言っていましたので、ご家庭で実践して頂ければいろいろな面で好結果が得られると思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年7月4日(木) 学校保健委員会1

 今年度は、「生活リズムを整えよう」〜しっかり睡眠〜というテーマで行いました。
 保健給食委員会のみんなが、進行と発表を担当しました。
 睡眠の大切さをわかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年7月4日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう しろパン おほしさまのポテト コンソメスープ  かたぬきチーズ ” です。
画像1 画像1

令和元年7月4日(木) ちょうちんづくり2

 全部で12名の方が指導にあたってくださいました。物作りに没頭する子どもたち。普段と違う表情がたくさん見られました。7月27・28日の小田原提灯祭りの会場に展示され、7月27日の点灯式から8月4日まで18時30分から22時まで灯りがともります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月4日(木) ちょうちんづくり1

 小田原で有名な物産に小田原提灯があります。昔は旅をする人の必需品だったそうです。なぜなら、小さくたため荷物としてかさばらないからです。
 今日は5年生がその小田原提灯作りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月3日(水) 海岸清掃2

 海岸での実働は15分程度でしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
 ゴミの傾向は、プラスチック類が圧倒的に多く、次に空き缶類でした。
 SDGsの14番目の目標「海の豊かさを守ろう」のために、そして、「ウミガメが来る浜づくり」のために、少しずつでも取り組んでいくことが大切だと思います。
 環境美化委員会のみなさん企画ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月3日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう チャプチェどん(かんこくふうはるさめいため) とうふのチゲじる ” です。
画像1 画像1

令和元年7月3日(水) 七夕飾り

 子どもの頃は七夕というとワクワクしたものですが、なぜだったんだろう?
 教室の前に七夕飾りが置かれています。1年生は早速願い事を書いた短冊をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年7月3日(水) ブロック研究授業2

 授業研究は商品開発と似ていると思います。みんなで検討し、これならばという商品を開発しても!買い手がどうとらえるかで変わってしまいます。だからといって万人向けの味では・・・。やはりしっかりとした目的と工夫や特色そしてそれらを的確に伝える方法が必要ではないかと思います。あくまでも私の考えですが。
 ですから、今日の授業は活動に工夫があり、上手に伝えられていた授業だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料