白鴎中学校の様子を紹介しています。

バザー17

バザーの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー16

バザーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー15

吹奏楽部の演奏。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー14

吹奏楽部の演奏。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー13

吹奏楽部の演奏。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー12

吹奏楽部の演奏。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー11

オープニングは、吹奏楽の演奏から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー10

かわいいパンも売られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー9

各ブース担当の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー8

各ブース担当の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー7

各ブース担当のスタッフの皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー6

開会式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー5

本日のバザーのスタッフの皆さんで、開会式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー4

下準備。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー3

下準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー2

下準備中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土)PTAバザー

朝8時から委員さんたちが、調理室で下準備を始めていました。朝早くから、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土) 科学部

バザーの準備が慌ただしく始まる中、向かいの理科室では、科学部が酒匂川の水質検査の実験を行っていました。D.O.(溶存酸素量)とPH(水素イオン濃度)の測定を行っていました。今月の結果は、どうだったでしょうか。台風や大雨の影響で、数値はあまり良くないのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 3年英語の授業

3年1組で、「日本文化紹介」のプレゼンテーションが行われていました。ICT機器を使いながら、生徒一人ひとり全員が、自分で選んだ日本文化の一つを英語で紹介しています。ALTのジョナサン先生も採点しています。これで、外国からのお客さんに、日本の良さを英語で伝えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 台風の影響

先日の台風19号の影響で、酒匂川の河口の様子が一変しました。川の出口と海の境にあった砂がすべて流されたため、現在は、直接海の波が酒匂川の河口に入ってきています。まだまだ泥水で濁った川の水が大量に流れる中、海水が遡っているような状態です。危険ですから、川に近づくのは、やめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 1・2年後期通知票・確認票、修了証の配付、、修了式、離任式
3/26 学年末休業(〜31日)、1・2年後期通知票相談日(〜30日)