山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和2年3月24日(火) 明日待ってます

 校長室の胡蝶蘭とセカンドラブのつぼみが毎日一輪ずつ花開いています。
 明日は久しぶりの学校です。朝、家を出るときからマスクをしっかりして、1〜5年生は登校班で8時15分までに安全に登校してください。
 6年生は最後の登校です。9時20分までにマスクをつけて安全に登校してください。 なお、卒業式に参加する保護者の方はマスク着用です。着用していない場合は入場できませんのでご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年3月23日(月) 卒業式会場準備

 卒業式の会場の準備をしました。
 いすの間隔をあけてあります。最初の予定と変更し、職員席を卒業生の両側にしました。
 証書も少し離れたところで待ち、校長が証書の向きを変えたらと前に出てもらう予定です。朝のわずかな時間で確認してのぶっつけ本番ですが、みんなで乗り切りましょう。
 開場は10:00ですので、保護者のみなさまはあまり早く来校なさらないようご協力をお願いいたします。
 なお、ホームページに移動経路などがのっている会場図を掲載しますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年3月13日(金) 花は咲く

 休校期間も2週間を終わろうとしています。
 今朝、出勤してきたら窓辺の胡蝶蘭が一輪咲いていました。
 確実に春は近づいています。
 コロナウイルスの脅威が早く治まることを願っています。
 子どもたちの声が聞こえない学校はさびしいものです。
画像1 画像1

令和2年2月28日(金) 今日の給食2

 3月3日の給食で出す予定の「ひなあられ」が今日の給食に追加されました。
画像1 画像1

令和2年2月28日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう きりぼしだいこんのビビンバ とうふのチゲじる ” です。
画像1 画像1

令和2年2月28日(金) 中休み

 昨夕の内閣総理大臣からの要請への対応で大人はバタバタしていますが、子どもたちはお日様の下、元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月27日(木) 学級懇談会

 新型コロナウィルスの対応で行事等が中止または延期になっていますが、本校は今回の懇談会で次年度のPTAの各委員を選出するので、PTA総会は中止し、学級懇談会、その後、学年・専門委員会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月27日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう 白パン じゃがいもとはんぺんのあわゆきグラタン オニオンスープ ” です。
画像1 画像1

令和2年2月27日(木) 朝の時間

 今日はコミュニケーションの時間です。この時間6年生は年間を通じて長縄跳びに挑戦しています。
 さて、雨が降るとグラウンドは半分が水たまりかぬかるみという状態になります。
 学校安全課施設係に依頼をして、業者さんの下見も終わっていますので、近いうちに改善される予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月26日(水) 結果発表!

 図書委員会が行っていた「だれになりたい?」アンケートの結果が発表されました。
 私はエルマーと竜のエルマーなのですが、残念ながら選外でした。
 1位はなんと100エーカーの森に住むハチミツ好きのプーでした。あーたいへんだ!
画像1 画像1

令和2年2月26日(水) 校舎の中に

 1年生の図工の新作が展示してありました。
 一人ひとりが楽しく作っている様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月26日(水) 昼休み2

 3年生がだるまさんが転んだで楽しんでいました!
画像1 画像1

令和2年2月26日(水) 昼休み

 キラキラタイムです。
 久しぶりにグラウンドが人でいっぱいになりました。
 ドッチボール、ドロ警が毎回人気ですが・・・。
 遠くを見ると・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月26日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう マーボーどん ちゅうかふうコーンスープ ” です。
画像1 画像1

令和2年2月26日(水) 2時間目の様子4

 5年生はミシンと格闘中です。2名の保護者ボランティアにお手伝いしていただいています。
 エプロン完成までにもう少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月26日(水) 2時間目の様子3

 3年生も漢字スキルに取り組んでいます。
 4年生は、社会で小田原周辺の市町を土田先生が読み上げ、みんなで位置の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月26日(水) 2時間目の様子2

 2年1組はテスト返しです。中学校のテスト返しは悲喜こもごもうるさいのですが、小学校は静かです。「90点やったー!」という声が聞こえましたが、小学校のカラーテストは100点があたりまえですよー!
 2組は漢字の勉強です。静かです・・・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月26日(水) 2時間目の様子

 今日は2月26日、今から84年前には226事件と言われるクーデター未遂事件があった日です。
 さて、1年生は鍵盤ハーモニカで合奏しています。高橋先生のリズムに合わせて上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月25日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう むぎごはん とりにくのみぞれやき だいこんのピリからいため ” です。
画像1 画像1

令和2年2月25日(火) 中休み

 朝の冷たい風もやみ、暖かくなりました。
 今日も元気に走り回ったり、ブランコをこいだり、鉄棒にのったり、縄跳びをしたりと元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式
5年机・椅子移動作業

お知らせ

学校便り

HP掲載資料