3年生最後の通常清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃は、3年生にとって中学校生活最後の通常清掃です。特別日課での清掃はありますが、1年生から3年生までの全校生徒が一斉に清掃するのは今日が最後でした。
 気持ちを込めて清掃できましたか?

それぞれの昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブルーコートでバスケットをする3年生が今日はいつもより多いです。男女混合で盛り上がっています。
 今日の図書室は3年生が学習の場として利用しています。図書委員もまじめに当番活動をしていますが、1,2年生の来館者はありませんでした。

今日(2/7)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は受験生応援献立で、献立は牛乳、開化(開化)丼、根(幸運)菜汁、ヨーグルトです。ヨーグルトは3年生のリクエスト給食です。
 今日の受験生応援献立は栄養士さんのユーモアのセンスが光っています。
 おかわり争奪じゃんけんが盛り上がってます。

1・2年生テストまであと5日

画像1 画像1
2階の廊下にカウントダウン表示があります。授業もテスト対策向けの授業が多いようです。

3年生1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の1校時、1組は数学、2組は理科でしたが、それぞれ演習問題に取り組んでいました。公立高校の最終志願状況も発表されいよいよラストスパートです。

2年社会

画像1 画像1
 2年生の社会科もテスト対策授業です。教科書にある問題演習に取り組みました。
 テスト対策の勉強は進んでいますか?

2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の英語はヒアリング問題の練習です。来週行われる定期テストの練習です。
 支援室では、並行して個別支援授業が行われています。

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は教室でテスト対策授業です。ソフトボールのバッティングのポイントを確認していました。保体ファイルを見ながら積極的に手が挙がります。

地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この冬一番の冷え込みになったような気がします。とても寒い朝でしたが今年度最終回となる地域あいさつ運動を実施していただきました。
 テスト前と言うことでとても早くに登校している生徒もいます。友だちと約束して勉強を教えてもらう約束をしたりしているそうです。ノートを手に取り問題を出し合いながら登校する姿も見られます。車には十分注意してくださいね。
 それと、服装面で学生服の第1ボタンが開いている男子生徒、セーラー服のタイがない女子生徒が目に付きました。家を出る前にしっかりと服装を整えることを心がけてください。

神奈川県公立高等学校志願状況

 本日正午までの志願変更期間が終了しました。明日の新聞に掲載されると思いますが、こちらのアドレス(県教委HP)でも確認ができます。
 3年生は倍率は気にせず、学力検査でベストが尽くせるよう気持ちを落ち着けて頑張ってください。

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/prs/koko/d...

ロッカーの整理整頓

画像1 画像1
 1年2組では環境係からの呼びかけでロッカーの整理整頓に取り組んでいるようです。
 そうなんです。いつもプリントが勝手に歩いてしまったり、飛んでしまう人がいるようなんです。その場でファイルに綴じるとか、ノートに貼るとかが習慣化されるといいですね。
 

放課後学習相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の放課後は学習相談が行われます。
学習相談の梯子をして頑張っている人もいました。
本来は1、2年生向けの学習相談なのですが、入試を控えた3年生も質問に来ています。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月から放送委員会が清掃時の放送を始めました。軽快な音楽に合わせて手が動きます。
 放送室にも掃除が入り、きれいになりました。

今日(2/6)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は牛乳、麦入りご飯、鯖の味噌煮、レンコンのごま炒め、やさいふりかけです。
 3年生は配膳の合間にも、試験勉強に一生懸命の人がいます。

5組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、巡回指導できてくださった国際医療福祉大学の先生と小田原養護学校の先生の助言を受けて、姿勢保持のための椅子マットと足台を使用して勉強しています。
 背筋を伸ばした良い姿勢で勉強できるようにがんばっています。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力の単元で「大気圧」を学んでいます。
目に見えない力ですが、吸盤の着いた下敷きを持ち上げることができません。すごい力を体感します。
空き缶も大気の力でつぶれます。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太宰治の「走れメロス」を班ごとに読み合わせしています。
 太宰治が「斜陽」という作品の構想を得た「雄山荘」という別荘(2009年消失)が下曽我にあったというから、小田原にもゆかりのある人なんですね。

3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の家庭科も残り数時間です。弁当箱入れに続いてティッシュカバーも完成していきます。すでに二つとも終わった生徒は上履きのほころびを直していました。写真はNGだそうです。

地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立春を過ぎたとは言え、今朝は寒波の影響でちょっと寒い朝となりました。
 そんな寒い朝でしたが、地域の皆様、PTAの皆様にあいさつ運動に立っていただきました。
 自分からあいさつできる子、満面の笑顔であいさつを返す子、「おはようございます」につづけて「行ってきます」を添える子、あいさつの仕方にもいろいろタイプがありますが、受け身のあいさつで終わらず、積極的な気持ちの良いあいさつに感じます。

学校給食会総会

画像1 画像1
 本日(2/5)14時30分から小田原市役所において、小田原市学校給食会総会が開催されました。
 校長と阿久津PTA会長が参加しました。また、本校PTAの津曲副会長は市PTA連絡協議会会長として参加されました。
 総会後の講演会では小田原市健康づくり課の方が「生きる力を育むために学校給食ができること」というテーマで講演をしてくださいました。
 改めて学校給食のありがたさを感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/25 離退任式・修了式
卒業式

お知らせ

学校便り

スクボラだより

HP掲載資料