11月12日(火)の給食

画像1 画像1
11月12日(火)の給食は、牛乳、麦入りご飯、チンジャオロース、中華風コーンスープでした。チンジャオロースには子どもが苦手とするピーマンやしいたけが入っていましたが、みんなおいしそうに食べてくれました。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
11月11日(月)の献立は、牛乳、カレーライス、野菜のナムルでした。カレーのお肉は、味が染みてやわらかくなるよう始めにじっくりと煮込んでいます。子どもたちに大人気のメニューです。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
11月8日(金)の献立は、牛乳、ソフトフランスパン、ジャーマンポテト、チリコンカンです。チリコンカンには大豆のゆで汁を使い、大豆のうまみが出るように工夫しています。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
11月7日(木)の献立は、牛乳、麦入りご飯、あじのカリカリ揚げ、白玉だんご汁です。11月8日の「いい歯の日」にちなみ、よく噛むことを意識した献立になっています。

【6年生】租税教室

画像1 画像1
 10月30日(水)に租税教室が行われました。税理士さん(本校、PTA会長山田さん)のをお招きし、「税ってなんだろう?」「もし税がなかったら」という話をしていただきました。今までなんとなく税という言葉は聞いたことがあって、「自分たちも消費税などで支払っているけれど」という状態だった子供たちも、話を聞いた後「税の大切さがわかりました。」「税金がなかったら大変なことになることがわかり、ちゃんと税を納めようと思いました。」など、いろいろな感想をもちました。

芸術鑑賞会を行いました。

 今年の芸術鑑賞会は、日本教育芸術振興会による「世界の打楽器リズムコンサート」を行いました。
 世界でも珍しい楽器を見ることができたり、音を聞いたりすることができ、子供達も楽しんでいました。
 鑑賞会では、聞くだけでなく、打楽器に合わせて声を出して踊ったりもしました。子供達は「汗をかくくらいたくさん踊った。すごく楽しかった。」と話をしていました。
 子供たちが、音楽に触れて楽しむことができた素敵な時間になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

西平畑公園へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(木)に、西平畑公園へ行ってきました。牛乳パックでけん玉を作ったり、自然のものを使ってさまざまな遊びを教えていただきました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(日)に、前日延期をしていた運動会を行いました。曇りの予報でしたが、時折晴れ間も出て、暑いくらいの1日でした。
 子供たちは、友達を応援したり、自分の種目に出たりと一生懸命過ごしていました。
1年生にとっては初めての運動会。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。それそれ思い出に残る運動会になってくれたらと思います。

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
10月10日(木)の給食は豚肉丼、里芋のみそ汁、ブルーベリーゼリーでした。

10月10日は、10と10を横にすると眉と目に見えることから、目の愛護デーになっています。給食では、目の愛護デーにちなんで目の疲労回復に効果があるとされるブルーベリーのゼリーをつけました。
各クラスに配るおたよりカードでは、テレビやスマートフォンを長時間見ていると目に負担がかかってしまうので、こまめに休憩するように呼びかけました。
目には意外と負担がかかっているので、意識的に休ませる工夫をしてもらえたらと思います。

【6年生】運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
 今週から運動会に向けた練習が始まりました。写真は表現の練習風景です。今年度の高学年の表現には、片手バランスや肩倒立など、自分の体を支持する一人技が入っています。休み時間を使って練習したり、家庭で練習したり、本番に向けて前向きに取り組んでいる姿がいろいろなところで見られます。まだまだここから新しい動きをたくさん練習していきます。本番を楽しみにしていてください。

運動会に向けて!

 ぼくたちは、10月に行われる運動会に向けてがんばって練習しています。ぼくたち6年生は、今年で小学校最後の運動会なので最高の演技をしたいと思っています。特に力を入れているのは、旗を使った演技です。
 目標は、「結ぶ」です。意味は、みんなで心を一つにつなぐという意味です。みんなで心を一つにして演技をするのはとても難しいです。でもみんなで少しづつ演技をしていくにつれて心が結ばれているような気がします。
 本番まであと少ししかないけれど、みんなで心を一つにして最高の演技をしたいです。
                       ナマケモノ&らーめん

田んぼの草むしりを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に田植えを行った田んぼの草むしりを行いました。
とても暑い中でしたが、8人の児童が集まり、稲作組合の方々にご指導いただきながら
田んぼをきれいにしました。
稲と稗がよく似ていて、抜くのに迷うほどでした。「稗は強いね。」「だから金次郎さんが凶作の前に植えたんだね」等、金次郎学習と結びついた子もいました。苗は田植えをしたときに比べて、大きく生長しており参加した子どもたちは喜んでいました!

とうもろこしの皮むき体験をしました

 7月16日に(火)に、2年生が給食に出るとうもろこしの皮むきをしました。生活科で夏野菜としてミニトマト・なす・ピーマンを育てています。その一環として栄養士の先生にとうもろこしについて教えていただきました。とうもろこしのひげはどこから出ているのか、どんな栄養を持っているのかなどなど。
 子どもたちにとって、皮むきをしたとうもろこしは、とても甘く、美味しかったようです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

SNS講習

 7月にSNS講習が行われました。
 先生は、「インターネットは道具」と言いました。
 たとえば、えん筆は道具です。えん筆は書くためにあります。でもまちがってふり回したりすると、けがをさせてしまうこともあります。
 このように「インターネットも使い方をまちがえると、人の心をきずつけてしまう」ということを学びました。

ペンネーム:ナマケモノ&らーめん

あさがお

 1年生の育てているあさがおに沢山の花がさきました。
 ピンク・あお・むらさき。どのあさがおもとてもきれいです。
 高さは1年生のこしの高さくらいで、ぐんぐん成長しています。
 愛情をこめて育てたのがよく分かります。
 これからまた、種がとれるのが楽しみです。

 ペンネーム  うきうきうさぎ・ほしいも・りんご

6年生の飼っている生物

 6の1ではまだなにも飼っていませんが、飼えたら飼いたい、という人もいます。
 6の2では金魚を飼っています。生き物係さんは、クラスのみんなが金魚のことを気にかけてくれるので、うれしいと思っています。
 6の3では2,3年前からドジョウを飼っています。係でしっかりと世話をしています。また、植物も育てる予定があります。

ペンネーム:サツマイモ

なかよし班活動

 6月27日木曜日の昼休みに、なかよし班活動がありました。6年生はみんなをまとめて、楽しく遊んでいました。
 6年生が「終わりだよ」と声をかけると、「もうおわり?」「もっとやりたかった」といっている子もいました。また、次回の遊びを楽しみにしてくれている人もいたので、「今日の活動を楽しんでくれたんだ!」と思いました。
ペンネーム:タピオカミルクティー&まっちゃタピオカ

画像1 画像1 画像2 画像2

まちのすてき大発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科のまち探検のまとめとして、2年生は「まちのすてきカルタ」を作りました。子どもたちは行ったコースの魅力を話し合い、すてきなカルタを作りました。
 10日(水)には、学年全員で集まってカルタ大会を行いました。ほかのクラスの友だちの作ったカルタを見て、新たな魅力も発見しました。
 まち探検の際には、たくさんのボランティアの方にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

ちょうちん作り

 6月22日に小田原ちょうちん作りを行いました。小田原ちょうちんは、今年で8回目となる、ちょうちん祭りに出品されます。
 小田原ちょうちんは折りたたみ式なので、コンパクトになります。
 思ったよりもちょうちんを作るのが難しかったので、ボランティアの人に教わりながら作りました。作りながら小田原ちょうちんは、様々な工夫がされていることを知り、びっくりしました。
ペンネーム:ナマケモノ&らーめん

宿泊学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18・19日に足柄ふれあいの村へ宿泊体験学習に行ってきました。梅雨入り後の日程で天気が心配でしたが、雨に降られこともなく全日程を終えることができました。
 長い距離を仲間とともに歩いたり、野外炊事を協力して行ったりする中で、友達との絆も深まったようでした。キャンドルファイヤーでは音楽の時間で学習した「Believe」を歌いました。自然と隣の友達と肩を組み、体を揺らしながら楽しそうに歌っている姿は、一体感があり素敵でした。1泊2日の貴重な体験で得たことをこれからの生活にもつなげていけるとよいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 さくらいタイム(ハッピータイム)
2/21 PTA役員会・運営委員会
2/22 土曜クラブ
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り