運動会予行練習実施1

令和元年5月15日(水)に予行練習が行われました。前日からの雨のためグラウンドコンディションが危ぶまれましたが、担当職員を中心に、多くの職員が早朝から水抜きやライン引きを行ったことで、予定どおり1校時目から実施することができました。生徒一人ひとりも全力で取り組み、本番さながらの競技としてみることができました。いよいよ、18日(土)は運動会です。体調をしっかり整えて、当日をむかえてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度「クリーンさかわ」清掃活動に107名参加3

大きな物体も最後まで運んでくれました。地域の方もびっくりしていました。少し疲れましたが、心地よい疲れでした。全員ではありませんが、集合写真をとりました。これからも地域に貢献していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度「クリーンさかわ」清掃活動に107名参加2

広範囲にわたり、様々なゴミを回収してくれました。中には、なぜこんな物が?と思われる物もありましたが、一生懸命に運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度「クリーンさかわ」清掃活動に107名参加1

令和元年度5月12日(日)に9時から市営霞の瀬住宅近くの酒匂川土手周辺のゴミを収集しました。なんと107名という多くの泉中生が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別集会〜防災意識を高めたい〜

令和元年5月8日(水)にグラウンドにおいて「地区別集会」を行いました。これは、泉中学校区の地区ごとに集まり、メンバー確認と今後避難するときのポイントなどについて学びました。自分の地区がはっきりとわかっていない生徒もおり、大変重要な取り組みとなりました。みなさん!保護者の方とも自分の地区名や緊急避難先など日頃から話し合っておいてください。みなさんの命を守るためですから、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習始まる(色別結団式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年5月7日(火)連休明けのグラウンドに5ブロックに分かれた、1年生から3年生が、色別結団式を行いました。それぞれのブロックでリーダーの3年生が、丁寧に下級生へ説明をしたり、これからの取り組み方について話をしたりすることで、最初から団結力を見せつけてくれました。種目練習に入るブロックもあり、5月18日(土)の本番が待ち遠しい感じでした。

今年度最初の授業参観

令和元年となり、5月7日(火)に授業参観が行われました。1年生にとっては、中学校に入学して最初の授業参観でした。少し緊張した様子が見られましたが、先生方の発問で和やかな雰囲気の中、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球県西ブロック春季大会3位に入賞

令和元年5月3日(金)小田原球場において軟式野球県西ブロック春季大会の準決勝戦が行われました。泉の相手は、千代中でした。バランスのとれたよいチームで、うまく攻略され、1対9と悔しい試合内容でしたが、多くの課題も見えた試合でした。県西ブロックで3位となり、表彰を受けました。夏はこの悔しさをバネに頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小田原北條五大祭り 吹奏楽部がパレード

令和元年5月3日(金)に小田原の駅前周辺を泉中吹奏楽部がパレードに参加し、多くの観客から拍手をいただきました。凜々しい姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 生徒総会(5・6校時)
5/31 三校一園一斉引き取り訓練(5・6校時)
6/2 スクボラの日、お弁当持参、授業参観、学級懇談会
6/3 スクボラの日代休
6/4 あいさつ運動7:50-8:20、職員会議
6/5 授業…2・3・4・1年は5、2・3年は総合