クリスマス(わかば級)

 今年の下中小の活動もおしまい。次、みんなと会うのは年が明けて新年となります。
そして、もうすぐクリスマス。わかば級のみんなのところにもサンタさんはくるかな?サンタさんが来てくれるようにみんなで手作りクリスマスリースを作りました。みんなで育てたサツマイモのツルを使ってリースにしました。お家でかざってくれたかな。ステキなプレゼントが届くといいですね。
画像1
画像2

一年でもっとも日が短くなる冬至(とうじ)

 12月22日は冬至です。前日の21日の朝会では、冬季休業過ごし方について話しましたが、この年末・年始も、ぜひ子どもたちが健康で安全に過ごせるよう、家庭、地域でのご指導や見守りをよろしくお願いします。

 さて、冬至といえば、ゆず湯でしょうか。学校の正門の花ユズもようやく黄色になりました。また、正門近くでは、ツバキも咲いてお正月が近いことを知らせているようです。秋を彩ったもみじも落葉しましたが、また来年も楽しみです。どうぞよい年の瀬をお過ごしください。

画像1
画像2
画像3

冬休みに入ります。

画像1画像2画像3
 本日の朝会では、校長先生の話と近藤先生の話、そして表彰がありました。校長先生からは、年末までの自分を振り返って新年を迎え、新しい目標をもとう!ということや冬至についてのお話を聞きました。近藤先生からは冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。冬休み中は子どもたちにとって楽しいイベントが盛りだくさんです。気を抜いて、怪我をしてしまったり、お金を使いすぎてしまったりしないよう気をつけてもらいたいです。また体調管理をしっかりと行い、元気に過ごしてもらえたらと思います。校長先生と近藤先生のお話を忘れずに健康と安全に気をつけて過ごせるといいですね。表彰では、夏休みのコンクールで優秀な成績をおさめた児童に賞状やメダルが配られました。拍手喝采の体育館、とても温かい雰囲気で朝会を終えました。

☆大好きな1年生と(6年)☆

 今日の昼休み、6年生は1年生の教室へ行き、1年生が開く遊びランドで遊びました。
 このように関わるのは久しぶりでしたが、そんなことはあまり感じさせないくらい楽しそうに遊んでいました。信頼関係が築けてているんだなと見ていて安心しました。1年生の目線に立ったり、積極的に声をかけたりしてこのような機会を大いに盛り上げててくれました。
 1年生とも後3ヶ月でお別れですが、これからも一緒に遊んで楽しんでいこうね!
画像1
画像2
画像3

パズル完成!(5年)

 図工の「糸のこスイスイ」では、電動のこぎりを使って木片パズルを作りました。今日は、出来上がったパズルにニスを塗りました。乾いたら作品が完成します。一つひとつのパーツの形が人によって異なり、友だちのパズルを組み合わせるのは意外に難しいです。完成したら、クラスでパズルゲームを行いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

鉄棒運動(5年)

 体育では、「鉄棒運動」を行っています。久しぶりの鉄棒に最初はとまどいも見られましたが、練習を重ねていくごとにどんどんできる技が増えていきました。上がり技・回転技・下がり技からできる技を選択し、技をつなげて披露することができました。
画像1
画像2
画像3

溶かした食塩とミョウバンを取り出すには…?(5年)

 理科の「もののとけ方」の学習では、食塩とミョウバンの水溶液から、とかしたものを取り出す実験を行いました。今回の実験を行う前には、前回の実験で液の中に溶けきれなかったつぶがあったので、濾過も行いました。グループごとに実験方法を考え、蒸発させたり氷水で冷やしたりして実験を行いました。結果をクラスで共有してから一人ひとり考察を考えることで、とかしたものの取り出し方や水の温度との関係に着目をして学習したことをまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

☆薬物乱用はダメ!絶対!(6年)☆

 今日の保健は「薬物乱用教室」でした。保健の授業でも学習しましたが、更に詳しくお話をしていただきました。
 薬物を使用すると、家族や様々な人に迷惑をかけるだけでなく、自分自身の人生が狂ってしまいます。「1回だけなら・・・」という安易な気持ちが、本当に人生をダメにします。
 話を聞いたり、DVDを見たりして実際どうなるのかに気づくことができ、薬物は本当に危ない、危険ということを再確認する時間になりました。

画像1
画像2

下中タイム みんなで遊ぼう!

 本日、下中タイムがあり、ひまわり班のメンバーで外遊びをしました!子どもたちは、肌寒い気候を吹き飛ばすくらい元気にドッジボールやおにごっこを楽しんでいました!5年生や6年生は「まだ投げていない人!」と、捕ったボールをパスしてあげたり、走る速度を調節したりするなど、メンバー全員が楽しめるように様々な配慮をしていました。さすが高学年ですね!他にも3年生、4年生は1年生と2年生に声をかけて一緒に行動していたり、ドッジボールで声援を送ったりしていました。だいぶ成長したと思います。各学年のサポートもあり、1年生、2年生は笑顔で過ごすことができていました。年内最後の下中タイムは、とても充実した時間となりました。
画像1
画像2
画像3

「進む勇気」(5年)

 書写の毛筆の授業では、書き初めの練習をしました。5年生は、「進む勇気」という文字を書きます。しんにょうを書く際のほ先の向きや漢字・平仮名それぞれの文字の大きさ、全体のバランスなど、気をつけることはたくさんあります。今日は新聞紙数枚に練習をし、半紙での練習は1枚だけでした。冬休みの課題として半紙2枚分練習することになっています。ゆっくり落ち着いた気持ちで書くことができると良いです。
画像1
画像2
画像3

☆書き初め練習(6年)☆

 今日の5・6時間目は書き初めの練習を行いました。
 「新たな決意」という文字を6年生は書きます。初めての5文字ということでなかなか苦戦していた様子でした。
 冬休みの宿題で「書き初め」がありますので、よい練習の時間になったと思います。平仮名は少し小さく書くことを意識したり、中心をずれないように書いたりとそれぞれ工夫していました。
 冬休みまで残り4日です。最後まで気を抜かず、学年みんなで頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3校2園あいさつ運動日(12月17日 緑3A班)

 昨夜から降り続いている雨が冷たく感じるような寒さの中、子ども達が元気に登校してきました。今日は、3校2園あいさつ運動日でした。担当は、緑3A班です。傘をさしながらの登校でうつむき加減な子もたくさんいましたが、子ども達は大きな声で元気よくあいさつをしていました。あいにくの天気ですが、お互いにあいさつをすることで気持ちの良い一週間がスタートできたのではないでしょうか。今週で今年の登校日が終わり、来週からは冬休みが始まります。冬休みの過ごし方を学校でも話しますが、ご家庭でも一度お子さんと話をする機会を設けていただけるとありがたいです。

 次回の3校2園あいさつ運動日は、年が明けた来年1月15日(火)、担当は緑3B班です。新年に相応しいあいさつ運動になるように取り組んでいきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

遊びランドをひらこう!(1年)

 生活科では秋の木の実や落ち葉を使って、おもちゃ作りをしてきました。
 そして作ったおもちゃをみんなにも楽しんでもらいたいという願いを受けて、お店屋さんをひらくことになりました。
 おもちゃを遊びこんで遊ぶ時のポイントを考えたり、ルール説明の話し方を練習したりして、準備は万端!

 今日は1年生同士でお店屋さんをひらく日でした。
 準備のかいあって、とても楽しかったようです!
画像1
画像2

学習発表会(4年)

 13日に4年生の学習発表会があり、総合と音楽の発表を行いました。総合では作ったお米料理についての発表をグループごとにし、音楽ではリコーダーと合唱を発表しました。
本番にむけて子どもたちはたくさん練習しました。会の最後の感想では「もっと指使いをうまくやりたかった」「練習より声がでなかった」と、反省する子が多かったですが、どの子も一生懸命頑張っていました。
来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ボランティアさん感謝の会(4年)

 13日木曜日に、お米作りでお世話になったボランティアさんへの感謝の会を開きました。各クラスで、会を開いて出し物をしたり、育てたお米を使って料理をしたりしました。
 料理では、前回の反省をふまえてより美味しく作ることができました。会では、ボランティアさんに喜んでもらえるようにと、遊びや歌のコーナーなどを企画しました。とても喜んでもらえたようで、会も料理も大成功でした。子どもたちはお米の大切さや、手伝っていただいた人たちに感謝の気持ち伝えることの大切さを学ぶことができました。



画像1
画像2
画像3

☆児童会あいさつ運動(12月14日 緑1班)☆

 今年の登校日も残り5日となりました。毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは相変わらず元気に登校しています。
 今日は緑1班が朝早く登校してあいさつ運動をしてくれました。人数も多かったので、とても大きなあいさつの声が聞こえてきました。それに負けないように元気な声であいさつしようと、登校する子どもたちの声もいつもより大きかったように感じます。
 次回のあいさつ運動は来週月曜日17日になります。担当は緑3A班です。よろしくお願いします。
 
画像1

ゲスト給食がありました。(1年)

 今週は給食週間です。
 毎日出てくる給食について知り、感謝の気持ちを持ったり、伝えたりしていきます。
 今日は調理員さんを招いて一緒に給食を食べる「ゲスト給食」の日でした。
 この日までに役をわりふり、調理員さんに喜んでもらえるように準備してきました。
 はじめてのゲスト給食でしたが一人ひとりが張り切って準備をし、感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1
画像2

☆本気で取り組んだ長縄(6年)☆

 今日のキラキラタイムはクラス長縄最終でした。2回目が終わってからお互いのクラスで一生懸命長縄練習をし、今日を迎えました。
 結果は1組は3分間で508回、2組は3分間で485回でした。どちらのクラスも、キラキラタイム過去最高記録がでました。
 回数だけでなく、各クラスの子どもたちの雰囲気も良くなり、長縄のスキルだけでなく、それ以外のことをたくさん学べた長縄だったと思います。
 長縄にこれだけ力を入れることができたので、卒業式に向けて学年一体となって頑張っていきたいと思います!
画像1
画像2

キーワードゲーム(5年)

 今日の外国語は、ALTによる授業でした。今日は、「走る」や「野球をする」、「ピアノを弾く」などの動詞について学習しました。スポーツの単語の前にはplayを付けたり、楽器の単語の前にはtheを付けたりすることも学び、何回も発音練習を繰り返すことで習得していきました。最後には、いくつかある単語の中からキーワードをひとつ決め、ALTがキーワード以外の単語を発音したら子どもたちも繰り返し発音し、キーワードを発音したら机の真ん中に置いてある消しゴムを取るというゲームを行いました。ALTの発音に耳をすませ確実に聞き取りながら、楽しくゲームを行うことができました。
画像1
画像2
画像3

長縄記録会

 本日のキラキラタイムでは、長縄記録会が行われました。クラス全員で跳んだ数を数えたり、大きな声で友だちを励ましたりするなど、どのクラスも1回でも多く跳ぼうと必死に頑張っていました。新記録が出せたクラス、あと一歩で目標に届いたクラス、どちらも素晴らしい力を出し切ってくれました。クラス一丸となって1つの目標に向かっていき、喜びや悔しさを共有できるのは、素敵なことです。また、自分を大きく成長させるきっかけにもなると思います。さらに多くの回数が跳べるように、これからも努力を続けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 5月行事予定
4/5 着任式
始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料