10月22日今日の給食

画像1
今日のメニューは、牛乳、ご飯、鶏肉のから揚げ、大根の味噌汁でした。美味しくいただきました。833キロカロリー

教育実習スタート

画像1
本日から秋の教育実習期間がスタートしました。今季は2名の教育実習の先生がいらっしゃいます。
今日からスタートするのは、1年1組に来ていただいた菊地美羽先生です。教科は国語です。11月2日までよろしくお願いします。もう1名の実習生は10月29日スタートです。

10月19日(金) 今日の給食

今日のメニューは、ハヤシライス、コーンサラダ、ごまドレッシング、牛乳です。884kcal。
画像1

10月19日(金) 配布通知

1年生に進路説明会および学年学級懇談会のお知らせが配布されました。

進路説明会

3年生対象の進路説明会が行われ、多くの保護者様に参加していただきました。先週の松風祭に引き続きありがとうございました。疑問点等があれば遠慮せずお尋ねください。
画像1画像2

10月18日(木) 配布通知

全校生徒にPTAより広報誌が配布されました。記念に残る1枚になると思います。大切にしてください。広報委員会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

10月18日(木) 今日の給食

今日のメニューは、きのこうどん、はんぺんの石垣揚げ、牛乳です。840kcal。
画像1

後期公開授業

山崎先生が1−2で国語の授業を公開しました。題材名は「変わり身の上話」で、子供たちからアイディアをもらいながら「変わり身の上話」ができあがりました。次回は子供たちが作ります。次回も見に行こうかな。
画像1
画像2
画像3

明日、10月18日の時程について

過日配布しました行事予定では、明日18日が5時間授業となっておりますが、学校行事の関係で午後は総合2時間の6時間授業とさせていただきます。なお、3年の進路説明会は6時間目に行い、その後学年・学級懇談会を行います。1・2年生は、説明会も懇談会もありません。急な変更で申し訳ありません。
この情報は、フェアキャストでも配信しております。

三校一園交流研究会 2

研究会の後半は、ノンフィクションライターでラジオパーソナリティの北村年子さんを講師にお招きし、自尊感情を高めるお話とトレーニングをしていただきました。90分があっという間で、自分自身を肯定する、褒める自分に驚きました。「生きているだけで、100点満点、生きてるだけで、ありがとう」忘れられない言葉です。心からありがとうございました。
画像1画像2画像3

三校一園交流研究会 1

10月17日(水)酒匂中学校を会場に交流研究会が行われました。まず始めに小学校、幼稚園の先生方に授業の様子を見ていただきました。母校の先生方が来て、いつも以上に明るく授業を受けている姿がとてもほほえましかったですね。
画像1画像2

10月17日(水) 今日の給食

今日のメニューは鯖のカレー醤油焼き、こんにゃくのきんぴら、ご飯、牛乳です。761kcal。
画像1

10月17日(水) 公開授業

山下先生が1−4で技術の授業を公開しました。今回は研究授業を兼ねており、市教委から山本先生も見に来られました。
画像1
画像2
画像3

松風祭 33

吹奏楽部の演奏です。フィナーレは、みんなノリノリです。吹奏楽部の皆さん「ありがとう」
これで平成最後の松風祭のアップは終了です。来年はどんな年号になるのでしょうか。来年も楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

松風祭 32

3−5です。「言葉にすれば」担任は内田先生です。
画像1
画像2

松風祭 31

3−4です。「虹」担任は庄司先生です。
画像1
画像2

松風祭 30

3−1です。「証」担任は奥津先生です。
画像1
画像2

松風祭 29

3−3です。「青い鳥」担任は鈴木玲央奈先生です。
画像1
画像2

松風祭 28

3−2です。「RAIN」担任は坂本先生です。
画像1
画像2

松風祭 27

3年全員合唱「心の旅路」さよならをいおう♪  さびしいなあ。切ないなあ。そんな気持ちが宿りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式・PTA入会式

お知らせ

学校便り

学年便り