白鴎中学校の様子を紹介しています。

バスの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
1組のバスの中では、ガイドさんによる
私は誰でしょう ゲームで盛り上がっています。
1人1枚、ガイドさんの作ったカードの
質問に答えを記入し、それをガイドさんが読み上げて、
誰かを当てる、というものです。

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2
"クリアファイル"マニアの川上先生は、兼ねてからどうしても法隆寺のファイルが欲しかったそうで、露店に売ってたファイルを発見するや否や、走ってGETしに行きました。

そして、何事もなかったかのように、生徒の列に合流。

体型からはなかなか想像できない機敏な動きでした。

法隆寺その2

画像1 画像1 画像2 画像2
五重の塔前で、しっかりガイドさんの話を聞いていた生徒たちです!
夢殿は春と秋だけ開帳していて、春は5月18日まで扉がオープンです。とてもラッキーな3年生です!

法隆寺です

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後、バスで法隆寺に行きました。
クラスごとに、ガイドさんの説明を聞きながら、数多くの国宝、重要文化財を見てまわりました。
特に、夢殿の本尊、救世観音像の特別開扉の期間にあたっており、めったに見ることのできない貴重な像を見ることができました。

奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園には、神の使いとされている鹿が1200頭ほどいます。
鹿せんべいをあげようとして、軽く噛まれた人もいました。

東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良に到着し、奈良公園、東大寺を見学しました。

昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園内、奈良和み館で昼食をとりました。
私たち、白鴎中学校の生徒へのメッセージが書かれたテーブルシートにのせられた
素敵なお昼ご飯をいただきました。

京都駅着

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生を乗せた新幹線は予定どおり京都駅に到着しました。
バスに乗って、ガイドさんの説明を聞きながら、奈良公園に向かっています。
写真はバス内の様子です。

修学旅行に出発しました

画像1 画像1
5月16日(水)修学旅行に出発しました。
小田原駅に集合、出発式を行って、8:23発の新幹線に乗りました。
写真は、新幹線車内の様子です。
10:14に京都駅到着予定です。

いよいよ明日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は5月16日から、修学旅行に行ってきます。
今日は前日で、ホテルへ送る荷物の積み込みをしています。
トラックの運転手の方に感謝です。

生徒総会

画像1 画像1
5月11日(金)、6校時に生徒総会を行いました。
4月の専門委員会で話し合われた年間計画や、生徒会費の予算、生徒会スローガンなどについて話し合いをしました。質疑応答も整然と行われていました。

クリーン酒匂

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(日)、曇り空の下、クリーン酒匂に行って来ました。
自治会・地域の方々と一緒に、酒匂川の川岸を清掃するボランティア活動です。
生徒会本部の呼び掛けで、約40名の生徒がごみ拾いを行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式・入学式準備、入学式、PTA入会式