職業体験3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の職業体験も最終日を迎えました。3日間にわたる体験を通して多くのことを学ぶことができました。最終日になると緊張もほぐれ、笑顔で作業に取り組む生徒の姿が見られました。

11月10日白山学区育成会事業

画像1 画像1
先日の交流祭及びふれあいバザー・育成会事業などいろいろとありがとうございました。
秋刀魚体験(白山学区青少年育成会での支援活動)による募金は、合計22206円
〔内訳9834円(北海道)6721円(西日本)5651円(熊本)〕
となりました。日本赤十字社を通して、被災地へ届けます。ご協力ありがとうございました。

交流祭(プラネタリウム上映会参加者数194名(当日約50名地域の方々含む))
部活動体験263名(延べ人数515名中学生含む)

職業体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
職業体験2日目です。各事業所を巡回していたところ、真剣に作業に取り組む生徒の姿が見られました。

班別見学3

画像1 画像1
午後も見学が続いています!

高徳院にて!

班別見学2

画像1 画像1
鶴岡八幡宮にて!

班別見学中です。

画像1 画像1
報国寺にて。

一年遠足インタビュー

画像1 画像1
浄妙寺にてこれからインタビューをさせていただきます。

一年生鎌倉遠足スタートしました!

画像1 画像1
一年生の鎌倉遠足が始まりました! 

鎌倉に向けて大船駅にて乗り換えです!

職業体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は13日(火)〜15日(木)の3日間で職業体験に行っています。慣れない作業ばかりで戸惑う場面もありましたが、皆一生懸命やっていました。

白山学区交流祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/10に白山中学校で交流祭が行われました。
PTAによるバザーやプラネタリウムの鑑賞、部活動体験など様々なイベントの中、たくさんの小学生や中学生、地域の方々が参加してくれました。

挨拶運動

画像1 画像1
本日から挨拶週間が始まり、今年度は例年に加え、足柄小学校や五百羅漢駅前などで挨拶運動を行いました。

白山学区交流祭

画像1 画像1
11/10(土)、白山中学校で交流祭が行われる予定です。交流祭では、プラネタリウムの上映会、部活動体験、PTAバザー、育成会によるサンマの塩焼き体験などを開催します。

あいさつ運動

画像1 画像1
10/29〜11/2までの期間、白山学区内の挨拶習慣として挨拶運動を行います。
みなさん、元気に笑顔で挨拶しましょう!!

後期、生徒総会

画像1 画像1
10月25日、後期の生徒総会が行われました。新しい生徒会役員による初めての総会で、スムーズな話し合いが行われました。また、意見箱の名称を投票で決め、「叶えてポストちゃん」になりました。

市いっせい防災訓練

画像1 画像1
10月21日、白山学区内の小学校で防災訓練が行われました!
中学生も地域に貢献しています。

吹奏楽部、地域で演奏

画像1 画像1
10月7日、諏訪の原公園で演奏会を行いました。
多くのギャラリーにもと、暑い中頑張って演奏していました!

後期、始まりました。

画像1 画像1
本日、後期の始業式が行われました。委嘱式も行われ、新生徒会長による初めての挨拶では少し緊張している様子でしたが、元気よく挨拶してくれました!

前期、終わりました。

画像1 画像1
10月5日(金)前期の終業式が行われました。各学年の委員長が前期の反省を全校生徒の前で発表しました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
本日、生徒会役員選挙、立会演説会が行われました。今年度は15人の立候補者に加え応援演説者も多く、活気のある演説会となりました。

進路説明会

画像1 画像1
本日、進路説明会が行われました!お忙し中ご来校いただきありがとうございます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31