本日(1/31)の配付物

本日(1/31)、PTA年度末総会・授業参観・学年学級懇談会のお知らせを配付しました。

 今年度の年度末総会については書面開催とさせていただきますので、お知らせのキリトリ以下を切り取り、必要事項をご記入のうえ、2月8日までに担任までご提出くださるようお願いします。

 6校時授業参観及び懇談会は実施しますので、ふるってご参会くださるよう併せてお願い申し上げます。詳細はお知らせをご確認ください。
 なお、授業参観については、設定日でなくとも公開しておりますので、どうぞいつでも参観ください。その際は職員室または事務室に一言お声掛けください。

今日の給食

画像1 画像1
 1月晦日、今日の給食は牛乳、麦入りご飯、鶏肉のコチュジャン揚げ、ごぼうのチャプチェです。
 チャプチェとは春雨を炒めた韓国料理だそうです。
 さて、問題です。春雨の原料は何でしょう。

エアコン機材搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(1/31)、今夏設置されるエアコン機材が搬入されました。
今年の夏は、快適な状況で勉強に集中できそうです。
工事業者の皆様、よろしくお願いします。

児童虐待防止相談LINEについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、神奈川県より小田原市子ども青少年部子育て政策課長を通じて、「児童虐待防止相談LINE」周知用カードが送付されました。
 配布数が少なく、全校生徒への配布が不可のため、恐れ入りますが添付画像にて内容確認をお願いします。

PTA正副選出会議

 本日(1/31)、19時より正副PTA正副選出会議が予定されています。夕方雪になるかもしれないとの予報が出ていますので、気を付けていらっしゃってください。
 お忙しいとは存じますがよろしくお願いします。

職員あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日は職員あいさつ運動です。
今朝は久しぶりに傘を差しての登校です。
ちょっと大変でしたが、この雨でインフルエンザの流行が下火になってくれると良いのですが。
本校では今日は2名の生徒がインフルエンザでお休みしています。

全国学校給食週間最終日

画像1 画像1
 今日の給食は。牛乳、小田原野菜のけんちんうどん、たこ天のたこ焼き風でした。
 今日で、全国学校給食週間は終了です。
 豊川共同調理場の皆様、明日からもよろしくお願いします。

2年進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(水)6校時

 2年生と保護者対象の進路説明会です。
 今後のことについて今から真剣に考えていきましょう。

2年職場体験報告 その2

1月30日(水)5校時

 1年生や保護者にも発表を聞いていただきました。
 代表者の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年職場体験報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)5校時

 11月に行った職場体験学習の報告を代表者6名が発表しました。
 

新入生説明会

画像1 画像1
1月25日(金)

 新入生説明会を冷え込む体育館で行いました。
 まだ実感がわかないことでしょうが、少しずついろいろな『準備』をしておいてください。生徒会・職員一同、楽しみにお待ちしています。

本日(1/30)の配付物

本日の配付物

・環境整備への協力のお願い
 2/12 13:20〜14:20 ご協力をお願いします。
・1,2年チャレンジカード
・3年テスト成績表 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は牛乳、回鍋肉丼、中華風コーンスープでした。
 3年生は残念ながら本日出願日のため給食はありませんでした。

公立高校出願

画像1 画像1
画像2 画像2
1組、2組とも朝学活で担任から注意事項を聞き、出願に出かけていきました。
校舎に入って出願をするときには、コートは脱ぐんですよ。マフラーは外すんですよ。
気をつけて行ってらっしゃい。

3年生出願前日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ神奈川公立高校の出願を行う日です。
 放課後、学年の先生方からいろいろな確認の後帰宅しました。
 明日は気をつけて行ってらっしゃい。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ぶどうパン、豚肉のトマト煮、温野菜サラダ、イタリアンドレッシングでした。
 全国学校給食週間もあと2日です。


2月の献立表の配布

本日、2月の献立表を配布しました。
2月1日節分献立、12日受験生応援献立、14日バレンタインデー献立、28日桃の節句献立です。

神奈川私立出願

画像1 画像1
 今日は神奈川県の私立高校で出願を受け付ける日ですので、受験する生徒がまとまって出願に出かけていきました。
 緊張感をもって、気をつけて行ってらっしゃい。

新入生入学説明会

 本日、平成31年度入学予定者の入学説明会を実施しました。
 体育館で児童及び保護者に中学校生活についての説明をした後、児童たちはさらに本校生徒会本部役員から説明を受け、グループに分かれての校舎案内、部活動見学を行いました。本校の生徒たちも、新入部員の勧誘に必死です。
 本校に入学予定の皆さん、あいさつで話しましたように、残り約2ヶ月の小学校での生活をしっかりと有意義に過ごしてきてください。あせふけ運動100%でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は小田原献立第2弾、牛乳、麦入りご飯、おだわっ子おでん、わかめふりかけ、小松菜ともやしのごま炒めです。
 3年生は残念ながら今日の給食は、出願日のため食べられませんでした。
 お知らせしましたように、昨日から給食の時間は前向きに無駄話をせずに食べています。ちょっとさみしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/25 離・退任式
修了式