大掃除 7月19日(木)

画像1画像2
 長期休業を前に、大掃除を行いました。毎日の掃除にしっかり取り組んでいる国中生です。今日はいつもの清掃ではできなかった所も丁寧に掃除しました。いつもながら、廊下も水拭きできれいさっぱり。廊下が輝いています。

進路だより 7月19日(木)

画像1
 進路だより「辛夷」を発行しました。各学年の進路学習について書かれています。ぜひお読みください。
 2階の3年生教室廊下には各高校のポスターが張られています。3年生にとってこの夏は新しい自分の向かっての第一歩です。「時間を大切に」「今すべきこと」をしっかり捉え、行動あるのみです。また、3階の2年生教室の廊下には、進路コーナーがあります。2年生は総合的な学習の時間で“なるには学習”に取り組んでいます。「たった一度の自分の人生」をどう生きたいのか、どう生きようと思うのか。来年の進路選択につながる学習になるとよいと思います。 

画像2

あ・つ・い  7月18日(水)

画像1画像2画像3
 夏休みまであと2日。教室の気温は31度。今日は風があるので少しは暑さもしのげます。生徒は暑さに負けず、集中して学習に取り組んでいます。

向日葵 7月18日(水)

画像1画像2画像3
 給食の受入パートさんからたくさんの向日葵をいただきました。4組さんの花壇には向日葵が天をめざして伸びています。花を咲かせるのは夏休み中になってしまいそうですが、しっかり蕾をつけています。

今日の給食 7月17日(火)

画像1
 今日の献立は、チキンカレー、カラフルソテー、スライスパイン、飲むヨーグルトでした。小田原産は玉ねぎです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
 給食は今日で終了です。国府津共同調理場の皆さん、毎日ありがとうございました。
 

小田原・足柄下地区中学校総合体育大会〜2〜

【サッカー部】 14日(土)予選リーグ2日目 箱根−国府津 0−4 
  残念ながら決勝トーナメントに進めませんでしたが、3年生は最後の試合、声を出し合い、最後までよく走りました。冬には気持ちを合わせることが難しい時期もありましたが、今年度になり、夏の大会に向け、よく頑張りました。
-----------------------------------------------------------------------------
【ソフトテニス部】 16日(月)地区団体戦予選リーグ
  VS 千代中 1−2  VS 酒匂中 0−3  VS 湯河原中 2−1  
  残念ながら、決勝トーナメントには進めませんでしたが、3年生3ペアは23日に県西ブッロク大会個人戦があります。一つでも多く勝ち進めるよう、頑張ります。
  ---------------------------------------------------------------------------
【女子バドミントン部】 16日(月)地区団体戦
  VS 酒匂中 0−3  VS 湘光中 0−3 で、決勝トーナメントには進めませんでした。21日(土)に個人戦があります。シングルス4本、ダブルス8本が出場します。今まで練習してきたこと、学んできたことを全て出しきれるよう、頑張ります。
---------------------------------------------------------------------------
【男子バドミントン部】 16日(月)地区団体戦 
                   県西ブロック大会 優勝
  VS 湘光中 1−2  VS 城北中 2−1 1勝1敗で決勝トーナメントに進みました。準決勝:VS 泉中 2−1  決勝:VS 湘光中 2−0 で優勝することができました。
個人戦も県大会出場をめざし頑張ります。目標は関東大会出場です。
---------------------------------------------------------------------------
番外編 【軟式野球部】
 昨日は国府津中が会場でした。準決勝2試合と県西ブロック大会出場権トーナメント2試合が行われました。前日から野球部員は準備にあたり、当日も朝から会場づくりから応援席づくりなど、一日裏方の仕事を頑張りました。実際にプレイをする前の大事なこと=「野球をする心」を学ぶことができたと思います。これから新チームづくりに励みます。頑張れ!国中野球部!!

 どの会場でも多くの保護者の皆様の応援をいただきました。暑い中、本当にありがとうございました。まだまだ、国中生は頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

小田原・足柄下地区中学校総合体育大会〜1〜

【軟式野球部】7日(土) 国府津6−16白鷗 
 試合の前半で失点。途中追いつき、リードもしたのですが、相手投手がだんだんと落ち着いて投げるようになり、試合はタイムオーバーで終了。ですが、本校野球部、全員野球を見せてくれました。
 3人で暑い夏も寒い寒い冬も頑張ってきた3年生メンバーです。部活動を通して学んだことをこれからに生かしてほしいと思います。1年生が気持ちを引き継ぎます。 
---------------------------------------------------------------------------
【ソフトテニス部】7日(土)地区個人戦
                3年生3ペアともに県西大会進出
  16日(月) 地区団体戦  23日(月)県西ブロック個人戦
  16日の地区団体戦も全力で臨みます。
-----------------------------------------------------------------------------
【サッカー部】7日(土)予選リーグ1日目 
              白鷗2−1国府津 湯河原3−1国府津 
  14日(土)予選リーグ2日目 対箱根中戦
 残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが、3年生にとっての最後の試合、頑張ります。

今日の給食 7月13日(金)

画像1
 今日の献立は、和風おろしハンバーグ、夏野菜の味噌汁、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産は玉ねぎ・葉ねぎ・なすです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 7月12日(木)

画像1
 今日の献立は、豚肉チャプチェ、豆腐と小松菜のスープ、ご飯、しそかつおふりかけ、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産は玉ねぎです。今日もおいしい給食に感謝し、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

「笑顔になる魔法の言葉」

画像1
 生徒会本部が生徒集会で投げかけた「笑顔になる魔法の言葉」が各階廊下や階段に掲示されています。友だちを励ます言葉、元気づける言葉ともいえる言葉がたくさん書かれています。自分がどんな言葉を使っているか、意識していきましょう。
画像2

今日の給食 7月11日(水)

画像1
 今日の献立は、ジャージャー麺、もやしのナムル、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 7月10日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鮭の塩焼き、わかめのすまし汁、焼きのりでした。神奈川県産は牛乳です。小田原産は玉ねぎ、葉ねぎ、はんぺんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

お花の日 7月9日(月)

画像1
 今日はお花の日でした。今日の花は、カーネーション、ヒマワリ、ワレモコウ、ヒペリカムでした。
 今日から三者面談が始まりました。来校の際には、美化委員さんが生けた花をお楽しみください。

今日の給食7月9日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、白パン、マカロニグラタン、イタリアンソテーでした。神奈川県産は牛乳です。小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

七夕飾り 笑顔になる魔法の言葉

画像1画像2
 2年生の教室の廊下に七夕飾りが登場!!短冊がたくさんついています。
  ○健康でいられますように。
  ○・・・・ができるようになりますように。
  ○成績が・・・・ように。          など、思い思いに書かれた短冊、願いが叶うといいですね。

 生徒会本部が投げかけ、それぞれが考えた「笑顔になる魔法の言葉」が掲示されています。来週の三者面談でご来校の折にぜひご覧ください。


 

ミニ集会のお知らせ

ミニ集会のお知らせ

 本日7月6日19時から、本校体育館において、PTA地区委員会と青少年育成協議会の共催によるミニ集会を開催します。
 今年度は、株式会社LINEによる講演 『楽しい「コミュニケーションを考えよう」家庭での対話編 〜子どものネットトラブルを防ぐための3つの対策』です。

「子どもは宝、守ろう育てよう こうづっ子」の国府津地区統一テーマのとおり、有意義な時間になりますよう、お忙しいとは存じますが、ご参加よろしくお願いいたします。

今日の給食 7月6日(金)

画像1
 今日の献立は〈七夕献立〉、鯵のカレー焼き、天の川スープ、麦入りご飯、七夕ゼリー、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 7月5日(木)

画像1
 今日の献立は、味噌カツ丼、鶏のとろみ汁、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食7月4日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ほうれん草の和風スープパスタ、温野菜サラダ、ごまドレッシングでした。神奈川県産は牛乳です。小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

スクボラさん 7月4日(水)

画像1画像2
 折紙ボランティアさんが西階段1〜2階を模様替えしてくださいました。夏バージョンに変わっています。季節の移り変わりを感じます。いつもありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31