卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から昼休みを5分延長して、卒業式に向けての合唱練習がまりました。
 テノール、アルト、ソプラノに分かれての練習です。
 どの会場でも2年生がしっかりと1年生をリードしてしっかりと練習に取り組んでいました。
 3年生!期待して良いですよ!

PTA広報第160号発行

画像1 画像1
本日(2/25)、PTA広報委員会より広報160号が発行されました。
広報委員会の皆さん、これまでの編集、どうもありがとうございました。

ALT

画像1 画像1
今日と明日はALTの先生の勤務日です。
1校時2年1組では、一人一人の生徒が、廊下でJeremy先生と英会話を学んでいました。

1年生美術作品

画像1 画像1
1年生の廊下に美術で作製したMy絵文字が掲示されました。「井」「大」「空」・・・力作揃いです。

薬物乱用防止講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、3年生の特別日課授業で薬物乱用防止講演会を実施しました。講師は神奈川県警察少年育成課の橋本さんです。交番勤務や留置場の監視員の経験などから、薬物に手を染めた人がどんな人だったかとか、どんな幻覚症状で苦しんでいたかとか、薬物問題が意外にも身近な問題だと言うことに気づかせていただける話でした。

平成30年度PTA年度末総会議案承認の件

 本日(2/22)、PTA会員の皆様に、「平成30年度PTA年度末総会議案承認の件について」を配付しました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は授業参観日です。
1年1組英語、1年2組技術、2年1組社会、2年2組保体でした。
1年1組の今日の目標は「授業参観で親に見られても恥ずかしくないようにまじめに授業を受けよう」でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日(2/21)の給食は、牛乳、マーボー丼、大根とわかめのスープです。
 マーボー丼はまたまた、3年生のリクエスト給食です。
 にんじん、ネギ、大根が小田原食材です。

3年生通知表相談日のお知らせ

本日(2/21)、3年生の保護者の皆様に通知表相談日のお知らせを配付しました。

白秋を学ぶ「白秋童謡100年」

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成30年は北原白秋が小田原に在住して100年、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊し、白秋が童謡の創作を初めて100年となる年でした。
 今日(2/21)は、3年生の特別日課授業で、小田原市立図書館の野村副館長様に講師をお願いし、講演をしていただきました。
 視聴覚室での講演を終え、伝肇寺、小田原文学館、白秋童謡館への校外学習に出かけていきました。気をつけて「行ってらっしゃい」

今日の給食

画像1 画像1
今日(2/20)の給食は、牛乳、醤油ラーメン、じゃがいもののり塩風味です。
またまた、今日も醤油ラーメンは3年生のリクエスト給食です。
小田原産食材はにんじん、キャベツ、ネギでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日(2/19)の給食は、牛乳、麦入りご飯、鮭のマヨネーズ焼き、肉じゃがです。
鮭のマヨネーズ焼きは、3年生のリクエスト給食です。
小田原産食材はにんじんです。
3年生にとっては、給食もカウントダウンです。寂しいですね。

最終下校時刻変更のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(2/16)より3月末日まで、部活動最終下校時刻が17時30分になります。
 日の入りがだいぶ伸びましたが、温かくなるにつれ、例年不審者情報等も頻繁に流れるようになりますので、地域の皆様の見守りをお願いいたします。
 中学校でも、道路の歩き方等指導はしておりますが、気になる登下校の様子がありましたら、ご指導いただけると幸いです。
 よろしくお願いします。
 

今日の給食

画像1 画像1
今日(2/18)の給食は、牛乳、黒パン、チーズささみフライ、ポトフです。
小田原産食材は、人参です。
今日は、3年生が入試の関係で給食なしでした。

相談室だより・相談室便りの配付

 本日(2/13)、樋山スクールカウンセラーから、相談室だより(生徒向け)と相談室便り(保護者向け)が発行されました。

受験生応援献立

画像1 画像1
 今日(2/13)の給食は、牛乳、塩ラーメン、やまゆりポーク餃子の野菜あんかけです。
 塩ラーメンは「卒業前にもう一度食べたい」3年生リクエスト給食です。
 3年生は明日からの学力検査頑張ってください。1,2年生も定期テスト頑張りましょう。

3年体育館清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(火)5校時

 3年生恒例の卒業式前体育館清掃を行いました。
 ボランティアの保護者の方々と隅々まで丁寧に掃除したり、いすを確認したり、カーテン等の補修をしたりしました。
 皆様ありがとうございました。
 3年生、入試が終わったら次は素敵な卒業式になるように頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
2月12日(火)

 本日の給食は、受験生応援メニュー、『カツ丼』でした。
 デザートにココアムースもつきました。
 3年生、いよいよ公立学力検査まであと2日・・・このカツ丼で英気を養って頑張ってきてくださいね!

      

足場設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 この3連休に、校舎南側に足場が設置されました。
 エアコン設置工事のためのものです。
 しばらくの間、教室の窓からの景色を楽しむことができなくなり、さらに1,2年生は昇降口まで少しだけ遠回りをするようになりますが、安全に留意して過ごしてください。
 工事関係者の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

放課後学習相談日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週行われる第4回定期テストに向けて、各教科で放課後学習相談会を実施しています。教えてもらったところを、家に帰ってもう一度やってみてください。もう一度やることで定着しますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式
3/14 城南学区育成会年度末総会