テレビ取材がありました!

画像1
画像2
画像3
本校で取り組んでいる除菌シートを使った机などの抗菌活動を、愛知県の東海テレビが取材に来ました。保健委員の生徒と保健室の碓井先生がインタビューに答えていました。この活動の成果か、本校のインフルエンザの数は昨年度より減少しております。今後も継続していくとともに、うがい手洗い等にも力を入れていきたいと思います。

1月22日(火) 今日の給食

今日のメニューは、かぶのクリームシチュー、コーンソテー、チーズパン、牛乳です。754kcal。
画像1

太陽の動きの観察

画像1
画像2
3年生が理科の授業で太陽の日周運動の観察を屋上で行いました。透明半球に太陽の位置を約1時間おきにプロットし、南中高度などを調べます。理科ではこのような直接体験を通した学習を大切にしています。

1月21日(月) 今日の給食

今日のメニューは、小田原献立です。鯵のカリカリ揚げ、小田原野菜の豚汁、ヨーグルト、ご飯、お茶です。初めてお茶が出ました。和食に合いますね。暖かくなってからまたお茶が出るとうれしいです。
画像1

1月18日給食メニュー

画像1
今日のメニューは、牛乳、きのこたっぷりご飯、さつま汁です。味噌とサツマイモのバランスが絶妙で美味しかったです。

研究授業 2

奥津先生が1−2で体育の授業を公開しました。剣道の授業です。みんな礼儀正しく、楽しく授業を受けていました。残心は理解できましたか。なぜか朝野先生が・・・
画像1
画像2
画像3

研究授業 1

小柳先生がさかわ級で数学の授業(正の数・負の数)を公開しました。子供たちの真剣な授業姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

1月17日(木) 配布通知

・全校生徒に生徒指導部だよりが配布されました。SNSによる書き込みについて、埼玉県で実際に起こった事例が載っています。よくお読みください。
・配布物はありませんが、今日は24年前に阪神・淡路大震災が起きた日です。家族で防災について話しあってほしいと思います。また、ボランティア元年ともいわれています。なぜそう呼ばれているのか、新聞等で調べてみてください。

1月17日(木) 今日の給食

今日のメニューは、チャンポン麺、焼き餃子、牛乳です。824kcal。チャンポン麺は新メニューでしょうか?具だくさんでとってもおいしいです。
画像1

第4回定期テスト

1月17日(木)3年生の第4回定期テストが始まりました。公立高校の入試まではちょうど4週間です。頑張って。
画像1

2年生 カルタ大会

1月16日(水)5校時目にカルタ大会が行われました。読み手には西湘高校のカルタ部の生徒に来ていただきました。昨年はインフルエンザで大会を延期しましたが、今年はインフルエンザで休む生徒もいなかったのでとても良かったです。
画像1
画像2
画像3

紅梅が開花!

画像1
画像2
早くも春の訪れでしょうか。体育館横の紅梅が咲いています。まだまだ寒い日は続いていますが、気がつけば今年度もあと2ヶ月、一歩一歩春に近づいているんですね!

新入生保護者説明会

画像1
画像2
1月15日に新入生保護者説明会を実施しました。寒い中、大勢の保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。酒匂中職員一同、お子様のために一生懸命頑張ります。4月にお待ちしております。

1月16日(水) 今日の給食

今日のメニューは、おだわらっ子おでん、鮭の利休焼き、なめらかプリン、ご飯、牛乳です。768kcal。
画像1

1月15日(火) 今日の給食

今日のメニューは、鶏肉のレモンソースがけ、ジャーマンポテト、黒パン、牛乳です。767kcal。
画像1

1月11日(金) 今日の給食

今日のメニューは、根菜コロッケ、こんにゃくのきんぴら、さくら飯、牛乳です。750kcal。
画像1

1月11日(金) 配布通知

3年生に進路だよりが配布されました。出願のことで、大切な内容が書かれています。必ずお読みください。

研究授業 2

平井先生が1−2で社会の授業を公開しました。建武の新政、南北朝の内乱についてなぜ起こったのかを子供たちの意見を通して考えていく授業でした。
画像1
画像2

研究授業 1

関先生が2−1で数学の授業を公開しました。三角形の性質を用いていろいろな図形の証明をする授業です。お互いが知恵を出し合う姿が良かったです。
画像1
画像2

避難訓練

本日昼休みに地震による避難訓練を行いました。訓練終了後、体育館で学校安全研究所 教授・事務局長の矢崎良明先生によりお話を聞くことができました。今日の避難の様子を撮影していただき、良かった点、改善点を指摘していただき、大変有意義な避難訓練になりました。矢崎先生ありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式

お知らせ

学校便り

学年便り