PTAバザー協力のお礼

 本日、PTA会員の皆様及びご協力いただいた地域の皆様宛に、「PTAバザー協力のお礼」を発送しました。
 皆様のご協力に心より感謝いたします。

地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日と明日、育成会及びPTA校外指導委員会の皆さまにご協力いただき、恒例のあいさつ運動が行われています。
 放射冷却現象で朝の冷え込みが厳しいですが、まだまだ半袖ワイシャツの生徒が目につきます。でも、決して無理はしないようにしましょうね。
 育成会の皆さま、PTA校外指導委員会の皆さま、いつもありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

理科パフォーマンステスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(木)4校時:理科(2−2)

 理科の授業でパフォーマンステストが行われました。
 回路を正しく作れるか・・・頑張って取り組んでいました。

小田原市中学校特別支援学級宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に2日目の朝を迎えました。

小田原市中学校特別支援学級宿泊学習

金沢動物園に来ました 。
コアラやオカピの見学をしました。
これから足柄ふれあいの村に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サルが出没しています。

 昨日夕方、板橋にお住まいの方から下校途中の中学生がサルに威嚇されているとの情報をいただきました。被害に合わずにサルが立ち去ったようですが注意が必要です。
 今朝、中学校の敷地内にもサルが出没しました。
 生徒には、朝学活で次のように指導しました。

 サルに遭遇したときの対応
 ・不用意にサルに近づかない
 ・大声をあげたり、棒をふりまわしたりサルを興奮させない 
 ・サルの目を見ない
 ・威嚇されても走って逃げない
 ・威嚇されたら目をそらして後ずさりしその場を離れる
 ・できるだけ集団で下校する
 ・噛まれたり、引搔かれたらすぐに病院へ
 ・エサをあげようとしない
 ・エサになりそうなものを外に置かない
 ・戸締まりを励行する
 ・警察ではなく市町村に通報を
  小田原市役所環境保護課 ☎33−1481
画像1 画像1

三者面談のお知らせ

 本日、1,2年生の保護者の皆様に三者面談のお知らせを配付しました。期日は12月13日・14日・17日・18日です。希望表の提出は11月26日ですのでよろしくお願いします。

相談室便り・相談室だよりの発行

 本日、樋山スクールカウンセラーから保健室便り(保護者向け)と保健室だより(生徒向け)を発行しました。

3時まで家庭学習

 本日は、中学校教育研究会の一斉研究日のため給食後下校になります。3時まで家庭学習となりますのでよろしくお願いします。

放課後の学習相談が始まります。

 3年生は来週のテストに向けて8日(木)・9日(金)に、1,2年生は再来週のテストに向けて、13日(火)・14日(水)に放課後学習相談を実施します。
 予定を確認して積極的に活用しましょう。

チャレンジカード

2年生は、明日職場体験学習ですので、チャレンジカードを本日配付しました。1年生には明日配付します。テストに向けて準備をしましょう。

環境ボランティア募集のお知らせ

本日、環境ボランティア(落ち葉清掃)募集のお知らせを配付しました。

PTA役員候補者指名委員公示

本日、平成31年度小田原市立城南中学校PTA役員候補者指名委員を公示しました。指名一覧を配付しましたのでご確認ください。

ほけんだよりを発行しました。

11月2日にほけんだよりを発行しました。
寒くなってきましたので、体調管理には気をつけましょう。

小田原・足柄下地区中学校音楽会

画像1 画像1
 小田原市民会館大ホールにおいて、小田原・足柄下地区中学校音楽会が開催されました。本校からは、3年生有志が合唱を披露しました。ホールいっぱいに響き渡る歌声で立派に歌い上げました。学習発表会以後地道に練習してきた成果が十二分に発揮されたと思います。
 参加した3年生の皆さん、おつかれさまでした。

下校時刻切り替えのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日11月1日より1月15日まで、日没時刻に合わせ下校時刻が16時30分になります。
 地域の皆様にお願いです。下校時の安全確保にご協力いただけると幸いです。犬の散歩やウォーキングをされる場合は、この時間帯に合わせていただけると大変ありがたいです。

城南中の自然(秋)

画像1 画像1
城南中の自然に秋の野草3種と蝶1種を追加しました。

まごころ通信

画像1 画像1
トップページの外部リンクに「教育長の部屋」を追加しました。
10月31日発行のまごころ通信がアップされていますのでクリックしてください。

小田原・足柄下地区中学校生徒美術展

 標記美術展におきまして、教育研究会長賞に3年生の岡田晴美さんの「あき缶(キリンメッツ)」、優秀賞に3年生の鈴木有珠さんの「あき缶(乳酸菌ソーダ)」、優良賞に3年生の喜多由衣さんの「みそ汁カフェ」が、それぞれ入賞しました。
 おめでとうございます。
画像1 画像1

小田原・足柄下地区中学校生徒美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
小田原市民会館小ホールにて本日の15時まで公開しています。本校生徒たちの力作も展示されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校評議員会
3/6 1・2年三者面談