豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

5年生総合学習「テクノランド小田原の工場見学」

10月23日(火)、5年生は学区の「テクノランド小田原」の工場見学に行きました。訪問したのは「西山製作所」「吉工」「神静流通センター」「阿部製作所」「杉三製作所」「須賀機械工業」の6社です。

この学習は、4年生の社会科で学んだリサイクルや、5年生の社会科で学んだ工業の内容などをもとに総合学習として立ち上げました。地域の中小工場に行くことで、中小工場ではどのような仕事をしているのか、その仕事が社会の中のどの部分に生かされているのか、を自分の目で見ることができました。

豊川小学校としてもテクノランド小田原としても初めての試みでしたが、工場の皆様や保護者ボランティアのご協力もあり、無事見学をすることができました。今回学んだことを今後どのように生かしていくのか、学年みんなで相談していきます。
画像1
画像2
画像3

豊川まつりに向けて

 児童会行事「豊川まつり」のなかよし班の出し物が決まりました。
 10月24日(水)は、朝の時間と1時間目に各班の集合教室で当日の役割分担を決めたり、準備をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

よりよい豊川小学校にするために

画像1画像2画像3
 10月23日(火)の朝会では、前期の反省をもとに立てた後期生活目標の発表が各学年からありました。
 ろうかの「あしなみ歩き」や、トイレのサンダルをそろえるなど安全に気持ちよく生活を送るための目標だけでなく、進んで発言をするといった学習時の目標も発表されました。
 一人ひとりが心がけ、豊川小学校をよりよくしてほしいと思います。

1年生 遠足

画像1画像2
 10月17日(水)に上府中公園に遠足に行きました。
遊具で遊んだり、どんぐりや落ち葉を拾ったりして、楽しく過ごすことができました。

なかよしタイム

画像1画像2
 11月7日(水)に豊川まつりがあります。
 11日(木)の朝のなかよしタイムでは、各グループの出し物について6年生を中心に話し合いました。
 当日がとても楽しみです。

体育大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 10月19日(金)に行われる小田原市小学校体育大会に向けて、毎朝練習に取り組んでいます。
 一人ひとりが出場する種目で、少しでも記録が伸びるようにがんばっています。

後期が始まりました

 3連休が終わり、後期が始まりました。
 校長先生からは「かっこいい 豊川っ子」のお話がありました。

「かっこいい 豊川っ子」になるために、心がけること
・1時間1時間の学習を大切にする
・あいさつをする、感謝の気持ちをもつ、認め合う
・チャレンジをし、あきらめない
 
 一人ひとりが「かっこいい 豊川っ子」になれるよう、努力してほしいと思います。
 

 その後、2年生と4年生の代表児童が「後期にがんばりたいこと」を力強く発表しました。

 
画像1画像2

前期が終わりました

 5日(金)に終業式がありました。
 校長先生の「前期の自分を振り返り、後期の目標を立て、それを達成できるように行動すること」の話に、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。
 その後、3年生と5年生の代表児童が前期の振り返りを発表しました。
 3連休の後は、後期が始まります。一人ひとりがどのような目標を立てて登校するのか、とても楽しみです。
画像1画像2画像3

6年理科 10円玉がピカピカに

画像1画像2
 「水溶液の性質」の学習で、10円玉がきれいになる洗剤について調べました。
 「わあ、あっという間にピカピカ!」
 「きれいになると思っていたのに…」
 子どもたちは、家庭やドラッグストアなどで目にする身近な洗剤の秘密に驚いたり、きれいになる洗剤の共通点を発見したりしました。

登校班会議・集団下校

 緊急に集団下校をする場合の訓練を行いました。
 登校班会議では、登下校するときの約束「はしらない ひろがらない あいさつをする 横断歩道では手をあげる」についての確認をしました。
 その後、登校班の班長を先頭に通学路の確認をしながら集団下校をしました。
画像1画像2

前期生活目標の振り返り

画像1画像2画像3
 2日(火)に生活目標についての朝会がありました。各学年ごとに立てた前期の生活目標について振り返りをし、よくできた点、課題として残った点について、それぞれの学年から発表されました。 
 反省を生かし、さらによりよい豊川小学校にしてほしいと思います。

9月25日(火) 音楽朝会

 9月の音楽朝会がありました。
 全校で「空も飛べるはず」を歌った後、3年生の発表がありました。
 
 「山のポルカ」「とどけようこのゆめを」「ブラックホール」「ちびっこカウボーイ」の4曲を歌ったり、3年生になって学習を始めたリコーダーで演奏したりしました。

 3年生らしい元気のよい発表でした。 
画像1
画像2
画像3

第2回代表委員会

 20日(木)の6校時に、11月に行われる「豊川まつり」を議題に代表委員会がありました。
 3〜6年生の各学級代表と委員会代表が参加し、活発な話し合いが行われました。
画像1
画像2
画像3

朝会

画像1
画像2
画像3
 11日(火)の朝会では、教頭先生から学校教育目標についての話がありました。
 
 今年度の学校教育目標は、
  「夢をもち 未来へはばたく たくましい豊川の子」
 です。

 子どもたちは、学校目標を達成するために、どのようなことに注意をしなければならないか、真剣な表情で聞いていました。

プール閉場式

画像1画像2
 6月から始まったプールでの学習が終わりました。事故がなく、無事に終えることができました。
 閉場式では、1,3,5年生の代表の児童が、「今年度の水泳の学習を振り返って」の発表をしました。3人とも、楽しかったことや、めあてを持ってがんばったことについてどうどうと発表していました。
 プールボランティア、夏休みにプール当番をしてくださった5、6年生の保護者の皆様、どうもありがとうございました。

夏休みが終わりました

画像1画像2
 44日間という長い夏休みが明け、学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 朝会では、校長先生から「命の大切さ」についての話がありました。災害や交通事故から「自分の命は、自分で守る」ことを心がけて生活してほしいと思います。
 また、今日から豊川小学校に3人の新しい仲間(転入生)が増えました。1日も早く学校に慣れるよう、みなさんよろしくお願いします。

バケツ稲がこんなに大きくなりました

画像1
5月のはじめに植えた稲は、こんなに大きく成長しました。
7月はじめの中干しも無事乗り切り、連日の晴天もあってぐんぐん伸びています。
5年生は、バケツ稲を夏休みの間に家に持って帰り、
水を切らさないように、雑草が増えないように、がんばって世話をします。
9月にまた元気なバケツ稲が集合するのが楽しみですね。

明日から夏休みです

画像1画像2画像3
 夏休み前、最後の朝会がありました。
 朝会では、3人の先生から夏休み中に気をつけること、心がけることについての話がありました。
 後藤先生からは、夏休み中に気をつける合言葉「こうゆうすいか」について。
 
 こう…交通事故
 ゆう…誘拐
 すい…水難事故
 か …火事
 
 竹内先生からは、地震が起きた際の危険な場所や避難のしかたについて。

 校長先生からは、これまでの学校生活をしっかりとふり返り、9月からの生活に生かすことについて。

 子どもたちは暑い中でしたが、真剣な表情で聞いていました。

 44日間という長い夏休みになります。健康管理をしっかりとし、充実した楽しい夏休みにして欲しいと思います。そして、9月3日(月)に元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。
 

朝食をしっかりと食べよう

 12日(木)の6校時、3年生から6年生の学級代表と保健委員会の代表児童が参加し、学校保健委員会がありました。
 今年のテーマは
「生活リズムを整えよう」〜しっかり朝ごはん〜
でした。
 保健委員会の児童が、自分たちで調べた朝食の大切さを劇にして発表したり、学級の代表の児童が朝食のメニューを考えたりしました。
 学校医さんからも、「朝食をしっかりとることが健康な体をつくり、元気な生活を送れることにつながる」という話がありました。
 ぜひご家庭でも、朝食について考えてください。
画像1画像2画像3

7月10日 音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 7月の音楽朝会がありました。
 今月の歌は、「ともだちになるために」でした。体や手を動かしながら楽しんで歌っている学年もありました。

 今回は6年生の発表の番でした。「カリブ海の風」「わかくさ色の風」のリコーダー奏、「気球に乗って どこまでも」の合唱を行いました。
 そして、最後には、全校の児童が知っている「ドレミの歌」を体を動かしながら歌いました。他学年の子ができるように6年生がリードし、全校で楽しく歌うことができました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 6年生を送る週間
2/26 6年生を送る会 ALT
2/28 朝会 学習発表会(2年) PTA総会・学級懇談会 新旧P常任委員長打合せ(〜14)
3/1 集団登校(〜25) なかよし給食・なかよしタイム  登校指導

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料