豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

運動会ダンス頑張っています。

画像1画像2
運動会のダンス練習、
頑張っています!!

今年のテーマは

「疾風怒濤」

かっこよく、美しく踊ります!!

書写(3年生)

画像1
画像2
 初めて毛筆の学習をしました。
 道具の名前、準備や後片付けの仕方、筆の持ち方を確認したり、筆で点や線を書いたりしました。初めてということもあり、不安な様子も見られましたが楽しそうに取り組んでいました。

前期の生活目標

画像1画像2画像3
 5月17日(木)の朝会で、各学年から前期の生活目標の発表がありました。新しい学年が始まってから1ヶ月半、これまでの学校生活を見つめ、各学年ごとに目指していくこと、注意をしなければならないことについて発表しました。
 一人ひとりが生活目標を意識して、よりよい学級、よりよい学年にし、よりよい豊川小学校をつくってほしいと思います。

5月2日(水) 朝会

画像1画像2
 登下校でお世話になっている交通ボランティアの方々との顔合わせがありました。子どもたちの命の安全を見守ってくださっている方々です。感謝の気持ちを忘れずに、あいさつをしっかりすることについて校長先生からお話がありました。
 また、学校でも子どもたちが「自分の命は自分で守る」ことを意識して、交通ルールを守ることを指導していきたいと思います。
 これからもよろしくお願いいたします。
 

対面式

画像1画像2
 4月10日(火)の朝の時間に対面式がありました。
 4月5日に豊川小学校に入学した112人のかわいい1年生が手をつなぎながら入場し、2年生から6年生までが拍手で迎えました。そして2年生から1年生に、生活科で育てるアサガオの種がプレゼントされました。
 1年生のみなさんは、1日も早く豊川小学校に慣れてくださいね。

新年度がスタートしました

画像1
画像2
画像3
 4月5日(木)に着任式、始業式、入学式がありました。
 新しい先生、新しい友だちと出会い、1学年ずつ進級した子どもたちの顔は、新しい学年に期待をし、やる気に満ちあふれていました。
 そして、ぴかぴかのランドセルを背負った112人の1年生が豊川小学校に入学してきました。1日も早く小学校生活に慣れ、毎日を楽しく過ごして欲しいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 ドッジボール大会(予備日)
2/19 朝会 交通安全ボランティアさんとの情報交換会
2/20 クラブ活動

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料