子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

2月8日(金) 3年生総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生の総合学習発表会がありました。テーマは「大すき小田原まちじまん」です。総合学習で調べた小田原のことについて、グループに分かれて発表しました。ちょうちん、うめぼし、かまぼこ、小田原城など、小田原のことをしっかりと学んだことがよく分かりました。保護者の皆様、参観、そしてたくさんの感想をありがとうございました。

先輩授業【 6年】

画像1 画像1
2月 4日、卒業生が 6年生に中学校生活について紹介してくれました。小学校との違いや小学校のときに身に付けて今に生きていること、今努力していることなどをお話してくれました。身近な先輩に言われることは子どもたちにも受け入れやすかったようです。

2月6日(水) 校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の授業研究会でした。1年生の道徳の授業で、思いやりについて学びました。
授業後の研究会では、先生方の活発な議論が行われました。子ども達の深い学びのために、先生方は日々頑張っています。

2月5日(火)長縄週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は長縄週間です。休み時間に各クラスで長縄を行い、記録更新を目指して頑張っています。今日もたくさんのクラスが寒さに負けず、記録更新に挑戦していました。今週はあと3日、どれだけ記録が伸びるでしょうか!

2月4日(月)普通教室エアコン工事始まる

画像1 画像1
普通教室のエアコン工事が始まりました。朝、教室に入ってみると、全ての普通教室にエアコンの室内機が取り付けられていました。子どもたちは歓声をあげていました。これで、今年の夏は暑さをしのげそうです。学習もますますはかどることと思います。

6年職業体験15

画像1 画像1 画像2 画像2
レジの対応も丁寧でとても立派でした。来店されたお客様にも、褒めていただきました。

6年職業体験14

画像1 画像1 画像2 画像2
青果コーナーのバックヤードです。直接お客様と関わりがないどころでも、しっかり働いていました。

6年職業体験13

画像1 画像1 画像2 画像2
床屋さんとGU

6年職業体験12

画像1 画像1 画像2 画像2
本屋さんとロッテリア

6年職業体験11

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットショップとキャンドウ

6年職業体験10

画像1 画像1 画像2 画像2
お惣菜のコーナーとくりこ庵です。あんこがうまく入るかな?

6年職業体験9

画像1 画像1 画像2 画像2
加工食品のコーナーです。

6年職業体験8

画像1 画像1 画像2 画像2
メガネコーナーと着物売り場です。

6年職業体験7

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームコーナーと紳士服のコーナーです。

6年職業体験6

画像1 画像1 画像2 画像2
お店の方にアドバイスを頂いて、張り切って活動しています。

6年職業体験5

画像1 画像1 画像2 画像2
たたみ方を教えていただき、丁寧にたたんで商品棚に並べます。うまくできるかな?

6年職業体験4

画像1 画像1 画像2 画像2
衣服のコーナーです。右の写真はマネキンに自分たちでコーディネートした服を着せています。センスの見せどころですね!

6年職業体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
レジでは緊張しながらも丁寧に対応していて、さすがは6年生です。商品整理も丁寧に行っていました。

6年職業体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
商品をきれいに並べてたり、整理したりしています。

1月29日(火)6年職業体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生がダイナシティ、イトーヨーカドーで職業体験をしました。一生懸命に働いている様子をご覧ください。これは、ショーウィンドウを、磨いているところです。お客様が気持ちよく買い物ができるように、細かいところまで気を配っているのですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28