校内研究会 2月6日(水)

画像1画像2画像3
 本日の放課後に、教員の研究会を行いました。
 中学校では来年度から「特別な教科 道徳」がスタートします。通知票には評価が記載されます。本日の研究会では、来年度に向けての評価記述の研修を行いました。

第2学年進路説明会 2月6日(水)

画像1
 本日5校時に、2年生とその保護者対象の「進路説明会」を行いました。
 進路決定までの留意点や神奈川の受検(受験)制度、公立高校の改革など、2学年職員から説明がなされました。
 中学校では進路先決定のアドバイスをさせていただきますが、最終決定はあくまでも本人と家庭の希望です。今回の説明会を良い機会とし、各家庭で進路の話ができると良いと思います。

今日の給食 2月6日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ソフト麺ミートソース、温野菜、ごまドレッシングでした。神奈川県産は牛乳です。小田原産はにんじん、キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月5日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鶏肉の角煮、もやしのピリ辛炒めでした。神奈川県産は牛乳、小松菜です。小田原産はにんじんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月4日(月)

画像1
 今日の献立は、ハムカツ、コーンクリームスープ、ロールパン、牛乳でした。神奈川県産は、小松菜・牛乳、小田原産はにんじんです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

1年音楽科 2月1日(金)

画像1画像2
 1・2年生が音楽の学習で、“琴”に取り組んでいます。音楽の授業は週1回と限られているので、昼休みに練習できるようにしています。水・木曜日が2年生、月・金曜日が1年生です。
 なかなか触れることのない“琴”です。この機会を大切に、有意義に使いましょう!!

今日の給食 2月1日(金)

画像1画像2
 今日の献立は“節分献立”。鰆の照り焼き、呉汁、麦入りご飯、手巻きのり、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産はにんじん・大根・葉ねぎです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28