学校日記 随時 更新中!!

5年書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(金)に、5年生は書き初め会を行いました。

書いた字は「進む勇気」です。
今年は6年生を送る会、そして6年生への進級があります。
自分たちで全校をひっぱっていく機会がたくさんあります。

「うまくいくかな?」と不安になったり、
「どうしよう・・・。」と迷ったりしたときに、
自分や仲間を信じて前に進んでいく勇気を大切にしてほしいと思います。

それぞれ書いた字を眺め、気持ちを新たにしていたようでした。

第3回児童代表委員会

画像1 画像1
1月16日(水)、第3回児童代表委員会がありました。

今回のテーマは「6年生を送る会」についてです。
3月に卒業する6年生に感謝の気持ちを表し、
笑顔で中学校に進んでもらいたいという思いで5年生の実行委員が提案しました。

スローガンやみんなで歌う歌について活発な話し合いが行われました。
6年生に対する気持ちをとても感じました。

これから5年生を中心に取り組みがスタートしていきます。
どんな送る会になっていくか楽しみです。

児童集会(2年・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/15(水)の朝の時間に、児童集会が行われました。今回は、2年生と4年生で「英語道」という遊びを行いました。終わった後は、「とても楽しくできた。」「仲良くなれた。」という感想がありました。

4年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(水)に、書き初めが行われました。どの子も、集中して取り組んでおり、「字が上手になりますように」という気持ちが伝わってきました。

1月8日 朝会

画像1 画像1
 2019年最初の朝会が行われました。

 校長先生からは「学びの達人」となるために、「どうして?」「なぜ?」といった疑問を持つことが必要であることと、「仲間づくりの達人」となるために、「協力」と「笑顔」が大切だという話がありました。
 
 校長先生の話の後、「JA書道」と「交通安全ポスター」の表彰がありました。

 後期後半が始まり、今年度も残り3ヶ月となりましたので、時間と友達を大切にして、明るく元気よく過ごしてほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 ALT
1/18 ALT
3年校外学習(かまぼこ工場等)
1/22 牛乳パック・ベルマーク収集日
ドッジボール大会(昼:2・4・6年)
1/23 励みタイム(下:算)

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料