こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

11月5日

画像1 画像1
 いかは、心臓が3つもあるそうです。
 いかは、時速40キロメートルくらいの速さで泳ぐため、酸素がたくさん必要になります。そのため、中心の心臓の他に補助として2つあるそうです。

11月2日

画像1 画像1
 ココアロールはとてもおいしいのですが、食べ方が難しいです。
 手で持って食べるとココアが手にたくさんついてしまいます。
 フォークで切って食べようとすると、もっちりとしたパン生地を切るのに時間がかかります。
 子どもたちは、上手に食べることができたでしょうか。

11月1日

画像1 画像1
 今日は開校記念日なので、お祝いとしてお赤飯にしました。デザートは、神奈川生まれの湘南ゴールドゼリーです。
 湘南ゴールドは、神奈川県農業技術センターが12年という歳月をかけて研究し生み出した黄色いオレンジです。普通のオレンジより少し小さいですが、ジューシーな甘み、はなやかな香りがあります。

10月31日

画像1 画像1
 ハロウィンに関するイベントやグッズが日本各地で見られることも多くなりました。
 ハロウィンでよく見られるかぼちゃですが、日本国内では日本かぼちゃ・西洋かぼちゃ・ペポかぼちゃの3種類を多く育てているそうです。それぞれの特長を生かして料理に使うといいですね。

10月30日

画像1 画像1
 だんだん寒くなってきたので、今日のメニューのような具だくさんのお味噌汁は、うれしいです。
 お味噌汁の具で1番人気があるのは豆腐だそうです。他にも、わかめ、ねぎ、あぶらあげ、大根も人気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31