こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

6月12日

画像1 画像1
 チンジャオロースは、豚肉と細切りしたピーマンが入っている中華料理です。
 牛肉が入る場合もありますが、本場中国でも豚肉の方が主流だそうです。
 たけのこは、日本産です。

6月11日

 ほうれん草ときのこの和風スープパスタは、今年の新メニューです。
 風味付けにバターが入っているので、おいしいです。
(残念ながら写真はありません。)

6月8日

画像1 画像1
 ラビオリはパスタの一種です。
 パスタ生地の間に肉や野菜が入っているイタリア料理です。

6月7日

画像1 画像1
 肉料理を好きな子が多いようです。
 休んだり量を減らしたりして、クラスに豚カツが残っていると、おかわりじゃんけんがあちらこちらの学級で行われます。

6月6日

画像1 画像1
 毎日、子どもたちが安全に給食を教室まで運ぶことができるように、配ぜん車のそばには、調理員さんや校務用員さんが側に立ってくださっています。
 今日は、配ぜん車を運ぶときにカレーの匂いがして、子どもたちの喜ぶ笑顔が見られました。

6月5日

画像1 画像1
 「かみかみ給食」二日目です。
 アジを骨まで食べることができるように、カリカリに揚げました。

6月4日

画像1 画像1
 今日と明日ののメニューは、「かみかみ給食」です。
 よくかんで食べることを意識できるように、かみごたえのある食材を選びました。
 今日は イカのカレー揚げを取り入れました。

プールが綺麗になりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(火)の午後、保護者ボランティアの方々がプール清掃を行いました。
 6年生が3・4校時に進めてくれていたので、作業がしやすかったです。水槽内やプールサイドだけでなく、プールフェンス周りの樹木も整えていただきました。風通しがよくなって気持ちいいです。
 お忙しい中、ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

6月1日

画像1 画像1
 ミネストローネは、昨年度の好きな給食アンケートで上位に選ばれたメニューです。
 はちみつレモントーストも好きと答えている子どもが多かったです。
 デザートもついて、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かぶようです。

5月31日

画像1 画像1
 イカは、ビタミンがバランスよく入っていて、ビタミンD以外は全て含まれているといわれています。
 タンパク質が多く、脂質が低いので、健康によい食品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30