☆学年音楽(6年)☆

 今日から音楽は「学年」で授業を行いました。
 「6年生を送る会」「学習発表会」「卒業式」に向けて歌や合奏の練習をしていきます。時間も限られているなか1時間を大切にしていきたいと考えています。
 無駄な時間がないように、楽器を鳴らさない!話さない!ということを何度も伝えて練習しました。学年で気持ちを1つにし素晴らしい「合唱」「合奏」ができるように子どもたち同士で気付きあって進めていけたらと思います。
 期待していてください。
画像1
画像2
画像3

☆校長先生との会食(6年)☆

 今日は、ひまわり班11・12班の子どもたちが校長先生との会食をしました。今日の話題は「小学校での楽しい思い出」だったようです。修学旅行や宿泊体験学習で、夜みんなと過ごした思い出をたくさん校長先生に話すことで、その時の思い出がよみがえってきたようでした。また、以前校長先生が教頭先生として下中小に勤務されていた時には、理科の授業を教えていたと聞き、驚いた子どもたちでした。
 今日で1組の会食は終了しました。2月は2組が会食に校長室へお邪魔します。
画像1

☆地球に優しいカレーを作ろう(6年)☆

 6年生は環境教育の一環として株式会社「HGSTジャパン」の方々をお招きして「地球に優しいカレーを作ってみよう」 というテーマで環境教育をしていただきました。
 最初は、地球温暖化について詳しく説明していただき、後半は各グループに分かれてカレーを工作しました。どこから(国・産地)、どうやって(交通手段)、距離(みちのり)を確認しながら、グループでこだわりを持ちながらカレーを作っていました。それぞれ違うカレーが出来上がり、環境に良いカレーなのか採点していただき、どういうところがいけなかったのかを詳しく知ることができました。
 興味を持ちながら環境問題について改めて考えることのできる時間になりました。これから過ごしていく中で、子どもたち同士環境問題について気にかけて生活できるといいなと感じています。 


画像1
画像2
画像3

☆校長先生との会食(6年)☆

 今日は、ひまわり班9・10班の子どもたちが校長先生との会食をしました。今日の話題は、総合で取り組んでいる下中特産物を使ったレシピについてだったようです。どんなレシピなのかを校長先生お伝えすると、校長先生からも改善のためのヒントを頂いたようでとても嬉しそうでした。美味しく印象に残るレシピを完成させ、校長先生にも食べて欲しいと願う子どもたちでした。
 明日は、11・12班の会食があります。
画像1

☆キャップ回収にご協力よろしくお願いいたします(6年)☆

 しまむら・セブンイレブンに設置していただきました。
画像1
画像2
画像3

☆キャップ回収にご協力よろしくお願いいたします(6年)☆

 幼稚園・ファミリーマットにお願いし設置していただきました。
画像1
画像2
画像3

☆キャップ回収にご協力お願いいたします(6年)☆

 6年2組では、総合の学習で「エコキャップ」を集め、そのキャップをワクチンに変え世界の子どもたちの命を1人でも救いたいという思いで学習を進めています。
 冬休みにも下中小学校の皆様にご協力いただき、たくさんのキャップを集めることができました。子どもたちの目標の個数まで到達していないので、地域のお店にも協力してもらいたいという思いがあり、先日回収箱を設置しました。
 幼稚園・ファミリーマート・セブンイレブン・しまむらに設置のご協力をお願いしました。子どもたちが直接お伺いして、学級の思いを伝えることができました。 
 地域の方々にもたくさんご協力いただき、また学校の方でも引き続き取り組んで生きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハードル走(3年)

 体育では、「ハードル走」の学習をしています。色々な高さのハードルを自分達で工夫しながら並べ、だんだんリズム良くハードルを跳び越すことが出来るようになってきました。今では、膝の高さくらいあるハードルも、怖がらずに跳び越せる子が増えてきました。ハードルリレーでは、スピードにのってハードルを跳び越したり、仲間の走りを見ながら一生懸命応援したりして、ハードル走を楽しむ様子が見られます。
画像1
画像2
画像3

エプロン作り!(5年)

 家庭科の学習では、1月に入りミシンやアイロンを使いながらエプロンを作っています。初めてアイロンやミシンを使う子が多く、初めは緊張している顔をどの子も見せていましたが、今では準備や片付けも含め、手早く作業が出来ています。中には完成してとても嬉しそうな笑顔を見せている子も見られるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

★頑張っています!二宮金次郎カレンダー!双六!(4年)★

 4年生は、総合で二宮金次郎学習の成果物を作成中です。カレンダーと双六、それぞれの班で、子ども達が一人ひとりの力を活かしながら、完成に向けて頑張っています!もう一息で完成です。この成果物は、2月に小田原市役所に展示されますので、是非楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

★ころころみかんさん(4年)★

 今日は、ころころみかんさんが読み聞かせに来てくださいました。目が見えないメジャーリーガー、ウィリアム・ホイの本を読んでいただき、野球好きの子はもちろん、どの子も真剣に聞いていました。ころころみかんさん、ありがとうございました。また次回も楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

風とゴムのはたらき(3年)

 理科の「風とゴムのはたらき」では、帆を付けた車に風を当てて走らせました。下敷きで仰いだり息を吹きかけたりして、様々な方法で風を当てました。風の当て方や帆の高さを変えて車の進む速さを観察することを通して、今後の学習課題を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

★オリンピック、パラリンピックについて(体育委員会)★

 全国の学校で、オリンピック、パラリンピックのキャラクター投票が行われています。下中小学校も投票に参加します。そこで、体育委員会が全クラスにキャラクターの紹介に行き、投票を呼びかけました。どれも素敵なキャラクターで、選ぶのに悩んでしまいそうです。どのキャラクターに決定するのか、楽しみですね。
画像1

☆節分集会のお知らせ!(6年)☆

 今日は、節分集会についての説明を実行委員の子たちが1年生にしました。
 簡単な流れの説明や気をつけることなどを伝えました。1年生は「6年生と豆まきができるんだ〜」と嬉しそうでした。その表情からも、豆まきができることを楽しみにしてくれていることが分かりました。
 楽しい時間になるよう、6年生が盛り上げていきたいと考えています。
 
画像1

☆校長先生との会食(6年)☆

 今日は、ひまわり班7・8班の子どもたちが校長先生との会食をしました。今日の話題は1年生の時の入学式だったようです。6年生に手をひかれて入場した時の緊張感、体育館がとても大きく感じた瞬間など、自分が入学した時のことを振り返り、懐かしさを感じていたようです。卒業を前に振り返りをすることで、自分たちの成長を実感していた子どもたちでした。
 来週は、9・10班と11・12班の会食があります。
画像1

第4回代表委員会!(5年)

 本日は第4回児童代表委員会が行われました。議題は「6年生を送る会」についてなので、5年生にとっては初めての5年生だけで進行する代表委員会でした。過去3回の代表委員会の経験のある運営委員会6人に加え、6人の実行委員を5年生で募り、今日まで話し合いや練習を重ねてきました。
 本番での様子は、どの子も緊張している様子したが、スムーズに進行する事ができ、予定より早く終えることができました。
画像1
画像2
画像3

かまぼこ新聞(3年)

 3年生は先週、校外学習で山上蒲鉾工場へ行きました。今日は、工場を見学して見てきたことや学んだ事を新聞にまとめました。かまぼこが出来るまでの行程や材料のシログチ、衛生面についてなど、実際に見てきたことを参考に原稿を書いています。見出しも取り入れ、見る人に分かりやすいようにまとめています。出来上がった新聞は、3月2日(金)に行われるPTA総会・懇談会の際に3年生教室の廊下に掲示する予定です。
画像1
画像2
画像3

初めての代表委員会(2年)

画像1
画像2
 6年生を送る会の話し合いが行われました。各クラス代表が集まって話し合いを行うのですが、2年生もこの話し合いから代表の子が参加しました。
 上学年を前に発表するので、緊張していましたが、しっかりクラスで話し合ったことを発表することができました。話し合いの結果、2年生は6年生の玄関と緑階段の飾り付けを行うことになりました。
 この話し合いに参加する子を決めた時、たくさんの子が立候補しました。色々なことに挑戦しようとする気持ちが素晴らしいです。この気持ちをこれからも大切に、育んでいきたいと思います。

探検に行ったよ(2年)

画像1
画像2
 今週2年生は、4回目の町探検で小船の方(ピンク・緑方面)へ出かけました。1組は、郵便局やふれあい広場・船津家の長屋門・学校のソーラーパネルなどに行きました。
 下中の周りには、みんなが過ごしやすくなるために働いている人や歴史を大切に守っている人がいることを学ぶことができました。
 全方面の探検が終了しました。これから、より調べてみたいことを話し合って、改めて探検に出かけたいと思います。

☆もうすぐ節分ですね!!(6年)☆

 2組の鬼です!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 前期始業式
着任式
入学式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料