★ヘチマの実が…!(4年)★

 4年生が植えたヘチマが、夏休み中もぐんぐん育っています。つるも伸びていき、空にも届く勢いです。大きくなった葉の隙間から、ヘチマの実が顔をのぞかせていました。ヘチマの周りには、幼虫や虫がたくさんいて、生き物の生命力を感じました。
 夏も終わりに近づいています。夕方の風は秋のにおいが微かにします。夏休みもあと少し。残りの日々を大切に過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

★夏休み中の練習(下中座クラブ)★

 夏休みも残り1週間程になりました。暑さに負けず、みなさんお元気にお過ごしでしょうか。

 下中小学校では、8月22・23日の2日間、下中座クラブの子ども達が練習を行いました。9月にある敬老会での公演に向けて、練習を頑張っているところです。
 下中座の方々にご指導いただきながら、子どもたちは日毎に上達しています。また、下中小学校の卒業生である中学生も練習に駆けつけてくれました。そして、練習のお手伝いやアドバイスをしてくれました。このような縦の繋がりも、とても大切ですね。
 練習中、子どもたちが真剣な表情で取り組む姿が多く見られました。練習の合間にはみんなで笑ったりしゃべったりしながら過ごし、よい雰囲気が感じられました。敬老会での公演が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

★夏休み中の出来事★

 夏休みも中盤に差しかかりました。暑い日が続いていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
 
 下中小学校では、夏休み中も、校務用員さんが校舎の周りをきれいにしてくださっています。植え込みの掃除や草刈りなど、暑い中でも一生懸命作業をしてくださっているお陰で、学校が美しく保たれています。

 また夏休み明けには、ボランティアの方々にも樹木の剪定作業をお願いすることがあると思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

★ヘチマの花が咲いています(4年)★

 昨日は強い雨風がふきましたね。4年生のヘチマは大丈夫だったのでしょうか…。
 
 見に行ってみると、つるをしっかり伸ばして、元気そうに生えていました。一安心です。黄色い花が咲いていました。葉も大きくなり、夏休み中も生長している様子がうかがえます。
 学校に来たときに水やりをしてくれる子がいました。そのお陰もあって、どんどん空に向かって伸びています。青空に映える、緑の葉と黄色の花です。実ができるのが待ち遠しいですね。


 ★お知らせ★
 8月28日(月)の午後3時から、4年生の先生がヘチマの花壇の雑草抜きをします。一緒にできそうな4年生は、職員玄関前に集合してください。軍手もあると便利です。
画像1
画像2
画像3

★プール開放最終日でした。★

画像1
画像2
画像3
 今日は、夏休みのプール開放最終日でした。空は曇っていましたが、気温が高く蒸し暑かったので、子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていました。
 プール開放は終わってしまいましたが、残りの夏休みもしっかり運動をして、たくましい心と体で過ごして欲しいと思います。
 今日までご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

☆部活動体験2日目(6年)☆

 今日も、6年生の児童を対象に橘中学校で部活動体験がありました。今日体験できた部活は、吹奏楽部・卓球部・バスケ部・テニス部男子・サッカー部でした。今日も先輩方に丁寧に教えてもらい、貴重な体験をすることができました。中学校の部活の雰囲気を味わうことのできる有意義な2日間になりました。
 
画像1
画像2
画像3

☆部活動体験(6年)☆

 今日は、6年生の児童を対象に橘中学校で部活動体験がありました。先輩に手取り・足取り教えてもらいながら、楽しい時間を過ごすことのできた子どもたち!中学校に行ったらこの部活に入るんだ!と、決まった子もいたようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 前期始業式
着任式
入学式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料