6月28日(水) 今日の給食

今日のメニューは、いわしのカリカリフライ、小松菜のおかか炒め、麦入りごはん、牛乳です。804kcal。
画像1

6月26日(月) 6月27日(火)の給食

6月26日(月)のメニューは、ドライカレー、キャベツと枝豆のソテー、牛乳です。860kcal。
6月27日(火)のメニューは、大豆とアスパラのシチュー、きのこのソテー、玄米パン、牛乳です。781kcal。
画像1画像2

6月27日(火) 配布通知

・全校生徒にPTA成人教育委員会からのお知らせが配布されました。
・全校生徒に図書室利用の案内が配布されました。
・1年生に学年便りが配布されました。HPにもアップされています。

6月27日(火) 家庭教育学級

PTA成人教育委員会主催のピリザーブドフラワー講習会が行われる前に、小田原市より三橋先生に来校していただき家庭教育学級が行われました。三橋先生は、昭和から平成にかけて本校で社会科の先生として活躍されていた先生です。
画像1
画像2

6月27日(火) 公開授業

松野先生が1-4と5組で数学の公開授業を行いました。代入の授業です。塩田支援員さんもお手伝いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

6月23日(金) 今日の給食

今日のメニューは、照り焼きハンバーグ、五目きんぴら、麦入りごはん、牛乳です。764kcal。
画像1

生徒集会

6月23日(金) テスト終了後、生徒集会が行われました。先日行われたいじめアンケートの集約といじめに対しての生徒会決議文が報告されました。最後に高木先生からも、個性を認め会える、人と人の違いを認め合えるようになりましょうという話がありました。私が最も感心したのは話を聴く姿勢でした。まずは人の話を聴くことが基本中の基本です。当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことができることは素晴らしい。
画像1
画像2
画像3

6月23日(金) 配布通知

全校生徒にPTAより「学校参加」ご協力のお願いのプリントが配布されました。
3年生に進路だよりが配布されました。

小田原吹奏楽研究会 定期演奏会のお知らせ

6月25日(日)14:00〜小田原市市民会館大ホールで、小田原吹奏楽研究会による演奏会が行われます。本校の生徒や卒業生も参加します。なんと指揮者は、本校音楽科教諭、佐藤孝悦先生です。ぜひ聴いてください。
画像1

定期テスト最終日 2

上から2年4組、5組の様子です。10分後に終了します。どんな声が上がるのでしょう。
画像1
画像2

定期テスト最終日

6月23日(金)テスト最終日、最後の英語のテストの様子です。上から1組、2組、3組です。
画像1
画像2
画像3

6月22日(木) 今日の給食

今日のメニューは、五目うどん、はんぺんの石垣揚げ、牛乳です。825kcal。
画像1

6月21日(水) 配布通知とお願い

全校生徒に保健だよりが配布されました。熱中症対策が載っています。事故の防止をお願いします。
本日、強い雨が降っています。酒匂川の水量も増えています。河川、用水路等、近づかないようにしてください。

6月21日(水) 今日の給食

今日のメニューは、豚肉のスペアリブ、筑前煮、ご飯、牛乳です。901kcal。
画像1

定期テスト 2

写真は、4組、5組です。終わったら感想を聞いてみたいですね。さあ、あと2日頑張れ。
画像1
画像2

定期テスト1日目

6月21日(水) 定期テストが始まりました。1年生にとって初めての定期テストです。緊張しています。
画像1
画像2
画像3

6月20日(火) 今日の給食

今日のメニューは、鯵のカレー焼き、夏野菜のラタトゥーユ、米粉ロールパン、パインヨーグルト、牛乳です。796kcal。
画像1

3年生進路説明会

6月19日(月)6時間目に進路説明会が行われました。進路は自分自身で決めるという自覚が持てましたか。明後日から定期テストです。受験勉強の一環として頑張れ3年生。
画像1

6月19日(月) 今日の給食

今日のメニューは、韓国風肉じゃが、豆腐とえのきの味噌汁、ご飯、牛乳です。818kcal。
画像1

6月16日(金) 今日の給食

今日のメニューは、かますのフライ、豚汁、さくら飯、牛乳です。892kcal。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式・始業式 入学式 PTA入会式
4/6 離任式 対面式 PTA運営委員会

お知らせ

学校便り

学年便り

相談室から