生徒会役員委嘱式

表彰終了後、生徒会本部役員と各種委員の委嘱が行われました。ぜひ自治活動をお願いします。
画像1
画像2
画像3

酒匂・小八幡地区健民祭 2

お手伝いだけでなく、競技にも参加しました。地域の方々から中学生の活躍をたくさんほめていただき、私は何もしていないのですが、とってもうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

酒匂・小八幡地区健民祭 1

多くの中学生がボランティアで参加しています。地域のお姉様方(?)とも仲良しになりました。
画像1
画像2
画像3

英語発表会 2

写真はスピーチ部門に参加した3年生のR・Mさんです。朝野先生と津坂先生も役員で参加しました。英語が話せる彼女たちがうらやましいです。
画像1
画像2

英語発表会 1

10月7日(土)市・下地区の英語発表会が行われました。写真は、3年生のN・IさんとN・Nさんの対話部門の様子です。
画像1
画像2

カレーライス

さかわ級の子どもたちが調理実習でカレーライスを作りました。先生方にもつくってくれました。メニューは3種類。なすカレー、かぼちゃカレー、普通のカレーです。私はなすカレーをいただきました。とっても美味しかったです。なかには3種類全部のカレーを食べた先生もいました。さあ、誰でしょう?!
画像1
画像2

10月5日(木) 今日の給食

今日のメニューは、ワンタンメン、おさつシナモン(新メニューです)、牛乳です。855kcal。
画像1

合唱コンクールリハーサル

5校時目に3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。保護者の方も何人か見えられました。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

公開授業 3

鈴木玲央奈先生が2年生の国語の授業を公開しました。古典作品の授業で昔を思い出しました。板井先生もいっしょに授業に参加していただきました。
画像1画像2

公開授業 2

丸山先生が3年生の社会科の授業を公開しました。丸山先生の授業は必ず映像があるので楽しみです。
画像1画像2

公開授業

庄司先生が2年生の社会科の授業を公開しました。関東地方の勉強でした。私も実は昔社会科を・・・。
画像1画像2

10月5日(木) 配布通知

・全校生徒に学校だよりが配布されました。HPにもアップされています。
・3年生に学年便りが配布されました。HPにもアップされています。

10月4日(水) 配布通知

2年生に学年便りが配布されました。HPにもアップされています。

10月4日(水) 今日の給食

今日のメニューは、こぎつねご飯、元気ボールの甘辛煮、牛乳です。800kcal。きょうは十五夜です。天気予報はお月様が見えるといっていましたが心配です。
画像1

合唱コンクールリハーサル 1年

初めてのことばかりで戸惑うのかなと思っていましたが、入退場もスムーズ、歌声も体育館中に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールリハーサル 2年

2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。歌声はもちろん入退場や鑑賞態度も立派でとてもうれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

公開授業

10月4日(水)日野先生がさかわ級の授業公開を行いました。授業の中で「校長先生は昭和生まれですか」と聞かれ、昭和という響きに懐かしさを感じました。授業参観に来ていた教頭先生も昭和生まれ、日野先生も・・・。事務の齊藤先生も参観に来ていましたが、齊藤先生は平成生まれでした。平成の次はどんな年号になるのでしょう?。
画像1画像2

10月3日(火) 配布通知

全校生徒にPTAより「PTAフェスティバルのお知らせ」(バザー提供品のお願い)が配布されました。ご協力をお願いします。

10月3日(火) 今日の給食

今日のメニューは、スパイシーチキン、きのこのソテー、米粉ロールパン、牛乳です。720kcal。
画像1

公開授業 3

中島先生が1年生で公開授業を行いました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式・始業式 入学式 PTA入会式
4/6 離任式 対面式 PTA運営委員会

お知らせ

学校便り

学年便り

相談室から